今から楽しみな予定はありますか?

心療内科に行ってますが、会社をしばらく休むように言われました。会社に話しをしたら次はすぐに診断書をもらうのでしょうか?もらったら、どーすればよいか順番は?

質問者からの補足コメント

  • 傷病手当は給料より少なくなるので、休職に悩んでいました。

      補足日時:2023/04/05 10:47

A 回答 (11件中1~10件)

給与は保険料が引かれた額を受取りますが


傷病手当から保険料は引かれないので、
会社から通知される保険料を、傷病手当を
受け取った後、会社にもって伺わなければ
ならない手間も発生します。
無いよりマシと思わなければなりません。
不足分は、無理なく在宅で出来る副業や
Wワークを探す…とかですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/04/05 13:06

心療内科で会社を休むように指示された場合、次のステップは次のようになります。



診断書をもらう
心療内科で診断書をもらうことが必要です。診断書は、会社に提出する書類であり、会社が労働者が欠勤する理由を理解するためのものです。診断書には、休暇期間、欠勤の理由、および医師の署名が含まれている必要があります。

会社に診断書を提出する
診断書を受け取ったら、直ちに会社に提出する必要があります。欠勤期間中、会社とのコミュニケーションを保つため、連絡先を提供することが望ましい場合があります。

治療に従事する
心療内科で診断書をもらった場合、指示された治療に従いましょう。症状が改善され、医師が労働復帰を許可するまで、十分に休養しましょう。

復帰の計画を立てる
医師が労働復帰を許可した場合、会社と復帰の計画を立てましょう。復帰時期や業務のスケジュールなどについて、相談することが必要です。

以上が、心療内科で休暇を取得し、診断書を提出するための基本的な手順です。会社とのコミュニケーションを保ちながら、指示された治療に従うことが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。パワハラを受けた店長に会って話すのは苦痛ですが勇気を出して話してみます

お礼日時:2023/04/05 13:05

心療内科で休むよう言われたのなら


その時点で診断書をお願いすべきです。
それをもって会社とお話をしてください。
有給が何日使えるのか
何時から傷病手当に切り替えるのか
支払っている税金はどうなるのか
尋ねてみてください。
    • good
    • 0

ここじゃなくて会社に聞けば?


引き継ぎとか休職期間とかいろいろあるだろうから
    • good
    • 0

>休職に悩んでいました。



まず自分がどうするか決めない事には話が進まないでしょう。

休職すると決めたなら、会社(上司)にその旨の話をしましょう。
診断書を貰って来いと言われれば病院へ行って書いて貰いましょう。

会社(上司)に話辛いなら、初めから診断書を用意しておき会社に郵送するなどして休職を願い出ましょう。


少なくとも診断書があれば会社は拒否出来ません。
    • good
    • 0

まず


病院の、主治医に「○月○日~○月○日まで就労困難」
といった内容の「診断書」の作成を依頼します。

一応、会社に、連続して取得できる「有給休暇」の
日数を確認して下さい。

おそらく、会社に「診断書」が提出され、受理されると
貴方が持っておられる有休休暇が、休養が必要な日数すべて
に当てられます。
この間は、有休休暇を使って休むのですから、「給与」は
発生します。

有給休暇だけでは足らず、さらに休みが必要な場合は
「休職届」が必要になります。
会社の事務(総務課・総務部)に聞くと教えて下さると
思います。

そして、「休職中」は「給与」が発生しないので
「傷病者手当」を会社に申請します。

この「傷病者手当」の用紙が会社から届くと
(可能なら、会社から病院へ郵送してもらって下さい)
「診断書」と同じ内容で、主治医に「傷病者手当」の用紙を
記入してもらい会社に提出する事になります。
    • good
    • 1

順番としては「心療内科で会社をしばらく休むように言われました。

」と相談します。
それで診断書を出すように言われてからでいいです。
ただ、ダメと言われたら二度手間になるので、最初に診断書を貰っておいてから相談するのが簡単です。
    • good
    • 0

私ならその場で診断書もらいますけどね。


二度手間じゃないですか。
    • good
    • 0

会社が診断書の提出を求めるかどうかは、


言ってみないとわかりません
休ませてもらえるかどうかも、言ってみないと
わかりません
    • good
    • 0

順序としては心療内科に「〇病のため〇か月の自宅療養を要す」のような診断書をもらい、それをもとに会社に診断書を提出し、休職なり有休をとって休みます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/04/05 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報