
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
はいこんばんは。
1番4番の方の意見が、妥当だと思いますね。5番の方の意見も尤もだと思います。どうも日本人はなんでも外来語を使いたがる、それも簡略化して・・・悪い癖ですね。最近気になった、その最たる物が「ステマ」です。何ですか、ステマって捨て間でしょうか(笑)。こういう変な言葉、変な略し方をするから、言葉が独り歩きするのです。
それでですね、以前のご質問に答えた時に申し上げたと思いますが、「お嬢様」の条件は、家柄が良いということに尽きます。つまり旧華族の家柄というような物です。ですから、親が社長、家に資産があるというだけでは「お嬢様」の資格はありません。
「ハイソ」も言わば同じです。上流家庭ですからね。ハイソな家庭の娘がお嬢様なのです。ですから資産は関係ないんですよ。たとえ没落貴族であってもハイソには違いないのです。また、仮に幾ら皇室と親しい関係であっても、家柄が良くなければ絶対ハイソではありません。
上流家庭と資産家は違います。一般的に、そこを混同している方が多いのです。よく日本人総中流意識というような話題が新聞等をにぎわすことがありますが、それは中産階級という意味です。つまりお金がどれだけあるかという意識にしか過ぎません。
「セレブ」に関しては、資産階級という意味には一応当てはまっています。ですが、「セレブ」と言われる人がハイソかどうかは分かりませんからね。むしろ逆の場合が多そうです。
言ってしまえば、あなたの家柄がハイソで、あなたのお姉さまのような方が本当のお嬢様なんですよ。大体あなたの結婚披露宴に、お姉さまが主催する仮面舞踏会が行われるというだけで、一般庶民とはかけ離れた物だと思いましたからね。そういう事が、何の衒いも無くできて、それに同調されるご家族や、ご親族、ご友人方・・・そういう家庭を上流階級と、つまりハイソサエティと言うのです。但し、セレブかどうかは情報が不足していますのでお答えできませんね。
パートナーの方が「お嬢様」といわれるのは、ハイソな家庭に嫁がれることから、当然だと皆さんが判断なさるのですよ。
私がセレブなんて言われたら、あまり良い気持ちはしませんからね。お嬢様と言われる方が、やはり日本語にかなっているのだと思います。
あと、お嬢様という言葉には、時として何も出来ない世間知らずの女性と言うことを揶揄する場合もありますが、あなたのパートナーの場合は違うと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
そもそも、全く意味が違うと思います。
セレブという言葉だけでも、日本での解釈と
海外での解釈でも異なります。
で、基本的には有名人の事です。裕福で有名で
なければ、呼ばれないし、裕福で無くても、
有名であれば、セレブです。また、侮辱的な
言葉として使用する時もあるかと。。。
本来、セレブという人たちは、少ないです。
ですが、言葉が一人歩きし、使いやすさから
広まったのかな?と思います。分かりやすいと
いうか。。セレブ婚とかセレブな旅行など想像が
つきやすく、日本では人以外にも使用しているかなと
思います。有名人である事とともに、それに相応しい
対応が出来る、知識や品を持ち合わせている事も
本来はセレブの条件だと思いますが、言葉の意味が
変化している気がします。
個人的にはセレブとは、品格があり、ある程度の資産があり
世に影響を与える事が、出来る人。
一方 お嬢様とは、良家の娘・箱入り娘(世間知らず)・貴族
(家柄が良い)・敬いの意味など、使う方によって意味も
違うのかなと思います。
他の方も言うように、紹介する際に、セレブ・ハイソなどと
つけて、紹介するのは不自然です。セレブやハイソと言うなら
資産が100億円以上ないと、言われても?と思っちゃいます。
また人によっては、侮蔑の意味も含まれるので使わないのが
一般的かと。。。
>言葉が一人歩きし、使いやすさから広まったのかな?と思います。
まさにこれだと思いました。本来の意味と違ってきていますっからね。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
概ね#1さんと同意見です。
加えて言うと、「セレブ」は「セレブリティ」の略で、厳密には「有名人、著名人、名士」のこと。したがって、贅沢な暮しをしていなくても、本人が売れっ子作家であるとか、お父さんが映画スターだとかという人も対象になります。また、「ハイソ」は「ハイ・ソサエティ」の略。つまり「上流社会」のことなので、家柄がいいか、社交界において地位を築いている人が対象になります。具体的には、たとえ貧乏でも元伯爵家とか、血筋は悪くとも皇室と極めて親しくしているとか、そういった感じです。
で、例えば、未婚女性で、上品で言葉遣いがきれいだけれども、ブランド物や派手な物には興味がなく、団地育ちで、親はきちんとしている地味な大学教授、なんていったら「お嬢様」だけれども「セレブ」でも「ハイソ」でもないと私は思います。紀子さんがそんな人でした。結婚したのでお嬢様ではなくなり、妃となったのでセレブでハイソになりましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 「周りが結婚する年齢からは遠ざかってますね」と会社の年下の25歳の独身女性に言われて、もやもやしてお 6 2022/11/10 21:40
- 浮気・不倫(恋愛相談) 夫婦以外の関係 6 2022/08/26 02:20
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待について。 当方27歳女性で来月入籍する者です。 高校時代の親友が結婚式を挙げる為招待さ 8 2023/04/18 08:23
- 婚活 マッチングアプリ、彼女の退会理由 5 2023/04/22 10:07
- モテる・モテたい 女性の低スペックとは? 2 2023/05/14 13:06
- 婚活 叔母さんが、「アナタに結婚相手を紹介してあげる。」と言いました。 9 2023/03/03 15:57
- その他(悩み相談・人生相談) 以前、結婚相談所でお見合いした同じ年の57歳の女性が結婚したら猫を飼いたい、猫を飼うのが結婚の条件と 5 2023/03/25 14:55
- その他(悩み相談・人生相談) 大人でオムツしているのに仕事をするのが当たり前ですか? 2 2022/11/20 00:50
- 婚活 女は歳取るほど恐ろしく価値が低下することなんて誰もが知ってることなのに、なぜ晩婚化が進んで20代後半 21 2023/08/17 12:22
- 知人・隣人 有能な男性からしか相手にされず 2 2023/04/02 02:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たまゆら、という言葉の使い方...
-
「3つ」の言葉
-
【作文の添削をお願いします】 ...
-
「寄贈」と「 贈呈」の言葉の使...
-
人に言えない過去や過ちはあり...
-
「ひみつ」と「ないしょ」、意...
-
.゚+.☆朝帰り (ノ・ω=´。) 常習犯...
-
物故(者)の由来は
-
羅生門
-
尻の毛まで抜かれて鼻血もでね...
-
『物憂げ』の意味を教えてください
-
中指を立てるのは、何を意味し...
-
かますという意味はなんですか...
-
「手が足りない」は、使っては...
-
太宰治『人間失格』の擬人法
-
「ついで」
-
「美しい」を表すことば
-
不良にからまれたときの対処法
-
「や~い、や~い お前の母さ...
-
過去の過ち、悪事が苦しい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報