dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月に就航するということでさっそく予約しました。
座席を選ばずに予約したところ
座席番号“add seat”と表記されてるんですが、これってどういう意味でしょうか??

普段JALに乗るときは座席番号まで指定してタッチ&ゴーで乗れますが、
この場合は空港でチェックインしたときに座席が初めて分かるのでしょうか?

飛行機に乗り慣れておらず、不安で仕方ないです…

A 回答 (3件)

追加料金を払わない人は座席を選べないようになってるみたいですね。


この場合は多分、当日チェックインした時に座席が割り振られると思われます。

ジェットスターの公式サイトのトップページの「フライト予約・簡単ガイド」を
クリックすると、席の指定についての説明があります。
http://www.jetstar.com/jp/ja/popups/how-to-book

その「4、シート」の説明のところに詳細のリンクがあり、それによると
エコノミーやビジネスクラス等の航空券ならば座席の事前指定ができるようです。
(エコノミーだと追加料金で可能)
これは予約する際に選択ができたと思います。また、予約の際に選択しなくても後で座席の
予約も可能だと思います。トップページの右上のほうに「予約の確認変更」があり、そこで
できるようですよ。(追加料金がかかると思います)
    • good
    • 0

ジェットスターの予約方法は不明です。

ANA、JALでも通常はキャンセルを見込んで実際の席より余分に予約は取ります。したがってキャンセルが予想より出ない時は、JALでもANAでも稀にオーバーブッキングは発生します。私も国内線のJALでオーバーブッキング当たったことがあります。したがって早めに搭乗口まで行くのがお勧めです。特に繁忙期は早めに行きましょう。それとLCCは、機体故障等で飛べなくても保証はありません。他社への振替もありません。延泊の宿泊代も個人持ちです。思わぬ出費があることがありますので覚えておきましょう。


 事例としては、スカイマーク、新路線で早くもトラブル…操縦ミスにより「お粗末欠航」、振替もナシ―成田
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/132076 …

 
    • good
    • 0

 ジェットスターの国内便は全席自由席です。

指定はありません、早いもの勝ちで座席が埋まります。

この回答への補足

ありがとうございます。

ということは乗って空いてる席に勝手に座っていいんでしょうね。

新幹線ではないので自由席でも予約してお金を払っている以上必ずどこかに席は空いてますよね?

私が会社の全員分を予約してお金も支払ったので“早い者勝ち”というのを聞いて

「満席です。乗れません」なんてことが起こりえるのだろうかと不安になってしまいました。


まだ就航していないのにすみません。

補足日時:2012/04/19 20:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!