dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飛行機の国際便の座席の空き具合を予約する前に座席配置図を見て込み具合を確認したいのですが、方法はありますか?

デルタ航空などでは、飛行機を予約した後であれば、乗る飛行機の座席イラスト図で自分の席を決めることができます。
したがって、事前に飛行機の込み具合がわかれば、後ろの座席が空いていれば1人で2人や4人分のシートが独占できることもあリ、乗客が少ない場合など、4人掛けすべてが独占できれば、それこそ、ビジネスクラス並みのSSES(スーパースペシャルエコノミーシートと呼んでいますが・・)となり疲れが全然違います。問題は、予約後でないと確認ができないことです。

以前に、ネットで各飛行機会社の予約状況がみられるサイトがあるときいたことがあリます。

予約が取れる取れないではありません。座席選択用のイラスト図が見られることにより、事前に、満席、空いているということが分かるため、上記の利用の仕方ができますし、場合によっては便を変更する判断材料にもなるからです。座席が満席でしかも窓側に座らなければならないときなど、隣の人にも気を使わなければならないので余計に疲れます。ビジネスに乗っていて、エコノミーがガラガラなのを見たときなどは、ちょっとビジネスの価値が下がるような気もすることもあります。

飛行機の予約をする前に、乗る予定の飛行機の座席のシート表を見る方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

デルタ航空のWEBでは予約前に座席指定状況はわかりますけど・・・・・



検索後の便名の左下あたりの「座席の確認」でその時点で空いている座席はわかります。

もしくは最終的な「旅程の確認」のときの各便の右側の「座席の確認」でもわかります。

ただし、当たり前ですが全ての乗客が座席の事前指定をしているわけでもないし(特に団体ツアーはしていないことも多い)、その後に航空券を購入する人も多いので、余程間際でないと本当に前後左右が空くかどうかはわからないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、見方はわかりました。すると予定日の1カ月前あたりから何回も確認をして状況を確認したほうがいいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/24 13:20

「experflyer」というウェブサイトがあります。


無料・1ヶ月4.99ドル・1ヶ月9.99ドルの3つのプランが有りますが、航空便ごとの座席の空き具合を調べるだけでよければ無料プランで十分です(ただし何度も続けて検索すると「有料プランにアップグレードしてください」というメッセージが出てしまいますが)。
。ちなみに有料プランだと予約クラスごとの残席状況や特典航空券を利用できるフライトの検索も可能です。

フリープランに登録、画面左上のSeat AlertsからCreate New Seat Alertを選択、あとは発着空港や搭乗日、フライト番号等を入力するだけで、画像のようにそのフライトの空席状況がわかります。英語のウェブサイトですが登録・検索ともとくに難しくないでしょう。

航空会社のウェブサイトの予約画面では空席無しのように見えても、実はブロックされているだけで(予約時には)実際にはあいているーーということも有ります。予約時に選択できる座席が無いからといってすでに満席というわけでは無い(もし満席であればそもそも予約自体が出来ない)からですが、そのような場合でもフライトの空席状況がわかりますので重宝しています。よほど直近のフライトでなければ当日の空席状況も表示できるようです。SeatGuruによる座席の評価も表示できます。

参考URL:http://www.expertflyer.com
「デルタ航空などでは、飛行機を予約した後で」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

サイトを見てみましたが、私には複雑でなかなか難しいです。

お礼日時:2013/08/24 15:35

たとえ可能だとしても、#1さんがおっしゃっているように未指定なのであって、後からその席を押さえる(または当日チェックインで割り当てとか)もありえますし、自分が予約した時点で空いていた便も出発する頃には満席になるかもしれません。



質問者さんが様子見できるということは他の利用客も様子見できるということですから、実際どうなるかはやはり分からないのでないかと。

日本のLCCでそういうサービスがあるかチェックしていないので分かりませんが、たまたま見たヨーロッパのLCCだと、追加料金を払うと隣の席を確保できる(空席にできる)という有料サービスがあります。
LCCだとそもそもフルサービスのキャリアほどサービスがありませんし、ある意味大雑把な乗り物ですので、質問者さんの好みには合わなそうな気がしますが・・・・

>ビジネスに乗っていて、エコノミーがガラガラなのを見たときなどは、ちょっとビジネスの価値が下がるような気もすることもあります。

シートピッチが違うし食事も違うし、価値は違うと思いますよ。

空いているかどうかは「たまたま」ですから、しょうがないと思いますけどね・・・・・・新幹線だって特急だって高速バスだってそうですし、映画館やコンサートの座席指定も「その時点」からしか選べませんし・・・・・。
思い通りにいかないのは仕方ないのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにそうなんですけどね。

お礼日時:2013/08/24 13:25

ANAの場合は、座席のレイアウトで空き状況(正確には未指定状況)をウェブ画面で確認しながら、マウスで選ぶことで、自由に席を選べます。


ただし、画面上で選べる席は、あくまでも「未指定」であって、必ずしも「空席ではない」ということに注意が必要です。
搭乗直前まで座席指定をしていない乗客がそこに座ることは考えられます。

条件は限られますが、2人連れで席を選ぶときに、3列の未指定席の両端を指定すれば、中間の1席が嫌われてそこが空席になる可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに日本の飛行機会社のサイトはわかりやすいですね。

お礼日時:2013/08/24 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!