
フライス盤のギア駆動をベルト駆動に変え、回転数を上げようと思っています。
モーター↓
DC110v・1.8A・150W・4000RPM・回転制御はPWM(パルス幅制御)
オリジナルのギア駆動は2000回転まで落としトルクを上げているようです。
(1)モーター側とスピンドル側に同じ大きさのプーリを付け直接ベルトでつないだ場合、4000回転で回りますよね?
その場合トルクはギア駆動の2000回転のトルクと比べると下がるのかな?
画像のようなプーリの組み合わせの場合、スピンドルは4000回転で回りトルクはどうなりますか?
(1)の場合のトルクと同じですか?
それとも(1)の場合よりもトルクは上がりますか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スピンドル側のトルクの大きさはプーリー比で決まります。
1/2に減速している場合はトルクは2倍になります。
プーリー比が1:1とした場合、トルクは1倍です。
即ち、プーリー比が1:1の場合は、1/2に減速した場合に比べ
1/2になります。
注意事項としてギャーでもベルトでも変速機構には損失があります。
モータとしてはこの機構の分の損失も負担することになりますので、
モータ巻線の温度上昇がより高くなります。
その分、負荷の大きさ(トルク)を軽くして仕事をすることを考慮し
ます。
なお、貼り付けられた図のように変速機構が2段になっていますと、
損失が更に増大します。
仮に、プーリー部の効率を0.85としますと
0.85×0.85=0.7225
となりますので、中間のプーリーは機構的に問題なければ、省略した
方が良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
モーターが同じだから
回転数上げたらトルクは落ちます今回の場合1/2ですね
加工する物によっては止まったり不具合が出る場合も有るでしょう
あとベルト駆動だと滑る可能性は否定出来ませんね
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
モーターが出せる能力は決まっていますので、回転数を上げればその分トルクは低く成ります。
発するエネルギーはトータル的に変化しませんので、簡単に言えば、回転数を倍にすればトルクは半分。
回転数を半分にすればトルクは2倍。
実際にはギアやプーリー等で多少とは言えロスが出るので、その分下がってしまいますね。
車等でもエンジン単体の馬力、ギアを組み込んだ状態の馬力、タイヤ等の足回りも取り付けた時の馬力で表示が変わってきます。
まぁ、車等ではギアや足回り等が大きく重い物ですからロスも大きいので、測定条件等でしっかり切り分けていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- その他(自転車) 自転車と自動車のトルクはどうして出力に対する比率が大幅に違うのですか? 自転車のrpmが極端に遅いの 3 2023/08/12 18:53
- 工学 モーターパワーとトルク、回転数の関係 7 2023/01/05 15:03
- 工学 電気自動車のトルクについて 下記諸元表のトルクは315Nmになっていますが、モーターの軸棒の径が1c 4 2022/12/11 22:18
- 物理学 摩擦クラッチを含む回転軸系で1次側と2次側の慣性モーメントはそれぞれ 3kgm^2,5kgm^2 で 4 2022/08/09 23:30
- その他(自然科学) 直流モータのω-τ曲線につきまして 1 2022/09/10 18:46
- 工学 ファンなどモーターの負荷が空気の場合の負荷電流について 4 2022/05/26 15:35
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 11 2023/06/24 08:30
- 物理学 自作モーターのトルク計算 自分でモーター作りました。軸から10cmの位置でバネばかりをかけてトルク量 1 2023/06/20 19:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロックミシンの購入にあたって...
-
厚物縫いミシンについて。
-
ミシンを使えるようになりたい...
-
職業用ミシンについて
-
ミシン選び
-
減速プーリーの回転速度について
-
ミシンの刺繍糸は、純正の物を...
-
子供の工作で、二足歩行のロボ...
-
18種ミシンについて
-
しつけの仕方、うまくいきません。
-
ミシン購入で迷っています。。
-
CDWカセットレコーダーのベルト...
-
パイピング(バインダー)のア...
-
ミシンで革を縫う方法
-
ミシンを選ぶのに迷ってます
-
普通の一般家庭にロックミシン...
-
初心者にオススメのミシンあり...
-
家庭用ミシンと職業用ミシンの...
-
単独プーリーと中間プーリーを...
-
業務用ミシンと家庭用ミシンの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
袖が先か脇が先か~ブラウスな...
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
家庭用ミシンの押さえホルダー...
-
キルト糸とミシン糸は、どう違...
-
タイヤチェンジャー動力モータ...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
ミシンの際の玉止めについて。
-
歯車と軸の固定方法
-
縫い代の切り込みの入れ方が分...
-
コーデュロイの布端の始末につて
-
ブラザーか、ジャノメか?
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
ミシンの押さえがゆるすぎる
-
送風機のVベルト交換要領
-
レオタード素材を縫うときの最...
-
ボビンに上糸が絡まる
おすすめ情報