アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっておりますm(_ _)m
現在オーガンジーで、大きな全円や葉っぱの様なデザインの裾(つまり曲線のもの)を作ろうとしているんですが、端の処理がうまくいきません。試したのは以下の方法です。

1.ほつれ止めのピケを塗る→繊維の間に透明な膜が出来て悪目立ちしてしまう
2.ジグザグ縫いの細いもの→オーガンジーがよれて波打ってしまう
3.三巻き抑えで縫う→曲線はうまく縫えない?
4.火で炙る→あまり綺麗にできない
5.ロックミシン(巻きロック)→持っていない
6.袋縫い→ヒラッとさせたいので向いていないような…

上記の方法以外、あるいは上記の方法をもっと上手くやるコツが有りましたら、教えて下さい(切りっぱなしは用途的に避けたいです)。

難しいかもしれませんが、どなたかお助け下さいm(_ _)m

A 回答 (3件)

巻ロックが一番いいんですが、ロックミシンは安いものではないですし簡単には買えませんよね。


色々試されたようで、あと私が思いつくものとしては木工用ボンドを水で薄めて塗る。でもピケと同じような感じになってしまうかもしれません。私はピケを使ったことがないのでなんとも言えません。
あとは…端ミシンですかね。針目を小さくして端から2mmのところを直線縫いします。トレーシングペーパーを下に敷いて一緒に縫えば歪み難いと思います。ペーパーは後で簡単に破りとることが出来ます。

この回答への補足

先日もう一つの質問にも答えて頂きましたね、ほんとうにお世話になりますm(_ _;)m
端ミシンは直線縫いでもほつれにくくなるんでしょうか? あとトレペをはがす時に、オーガンジーが引っ張られて痛んだり、縫い糸ごとゴソッと取れてほつれてしまうのでは……とちょっと気になっています。
もし既にオーガンジーで試された経験が有れば、補足頂けると助かります(無いようでしたら自分で試して確かめますので!)

補足日時:2008/10/07 12:29
    • good
    • 4

端ミシンは直線縫いです。

三つ折ぐけよりはほつれる危険がありますが十分効果的です。
オーガンジーで端ミシンをやったことはないんですが(^_^;)シルクシフォンでやったときはちゃんと出来ました。
ミシン目が切り取り線になるので破り易くなっています。
手荒に扱わなければ大丈夫だと思います。
あと、手芸店ではトレーシングペーパーではなく、「ハトロン紙」で売ってるかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実際格闘していたので、お礼まで時間がかかってしまいましたm(_ _;)m

結論としては、オーソドックスな細い三つ折りにしました! オーガンジーは斜め方向によく伸びるので、斜めのところは曲線でも三つ折りしやすかったです。ただ縦横方向のの伸びない部分は、やはり皺が寄りました^^; とても難しいですね……
あとは切りっぱなしの部分に、ピケではなくラメ糊(布用)を塗ったところも有ります。まったくの透明であるピケより、逆に塗りムラが目立たなくて良かったような……

皆様ご協力ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/21 08:32

時間と手間がかかってもいいなら「撚(よ)りぐけ」。


布端に1本捨てミシンかけて、ミシン目ギリギリ(1mm~2mm)で縫い代を切り落とし、その捨てミシンを芯にするように端を細く撚りながらまつります。
捨てミシン以外は手縫いなんで根気がいりますが、仕上がりは綺麗です。
まつる時の糸は「まつり糸」じゃなくて薄手用のミシン糸の方がいいですね。
縫ってるうちに糸が縒れてくるんで、糸は短めで作業した方がいいですよ。
http://books.google.co.jp/books?id=tyOrmTRLfZ0C& …

学生時代、ショー用に作った服の一部(オーガンジーの曲線のフリルの端)の始末を縒りぐけにしたんですが、すごい大変で半泣きで仕上げました。
ショー用だからやってのけましたけど、普通の服なら三つ折りで縫っちゃいますね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
撚りぐけですか……折角解説して頂いたんですが、分量が有るので間に合わないような気がします^^;
ちなみに普通に三つ折りする場合も、おっしゃるように捨てミシンをかけて包むと上手くいくものですか? やっぱり三つ折りにするのが良いかな~と思うんですが、曲線ですし細く折らないといけないと思うし、三巻抑えだとうまくできなかったので(腕の問題??)、どう三つ折りにするとヨレないのか悩んでいます。
もしお分かりでしたら捕捉して頂けると嬉しいです!

補足日時:2008/10/07 12:39
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!