
カタン糸
http://www.rakuten.co.jp/handcraft/420140/498340/
「コットン生地のソーイングに!綿100%のミシン糸です。
このタイプはミシンでなめらかに縫えるように、ロー引き(グレース加工)してあります。
普通地タイプです。合成繊維より強力がないので、普通には綿は#50を使います。」と
説明がありますが、私が持っているものは「カネボウカタン糸 1000m 50 綿100% 3CORD」で
何年も前のものなので、URLの画像のものと質は違うのかもしれませんが、よくわかりません。
ロー引き(グレース加工)がしてないのか?
布とミシン糸の選び方
http://www.sawazaki.net/misin/joho/tukau/hariton …
上記URLにはカタン糸も使用できるようにのっています。
-----------------------------------------
私の持っているカタン糸の画像を添付しておきます。
ミシン屋さんが「カタン糸は弱いからミシンでは使わないように。使う時はポリエステル糸を
使ってください」と言われました。
私のカタン糸を手で引っ張って切ってみせてくれ、手で切れる位、
弱いことを教えてくれました。このカタン糸は何に使えばいいのか聞くのを忘れました。
それ以来、このカタン糸は使っていませんが、捨てるのももったいないと思うのですが、
洗濯しないものに使う以外、使いみちはないのでしょうか?
よろしくお願いします。

No.3
- 回答日時:
私ももったいないので、手縫する時に使っています。
50番ならザクザク縫う雑巾などにもってこいでしょう。
パッチワークとかの手縫飾りステッチにも、手作り感があっていいですよ。
ロウビキしていなくて滑りが悪いのなら、手芸店に専用のロウ(糸用ワックス)があります。
なんと100円ショップでも見かけました。
ミシン店の説明はある意味正しいのですが、
カタン糸では自動糸調子が取りにくい、というのもあります。
垂直釜ならボビン側で微調整できますが、家庭用の水平釜では糸がらみの元になりかねません。
扱いなれない人はミシンには使わないほうが無難だと思います。
ご回答ありがとうございます。
私の持っているカタン糸がロー引きしているのかわかりませんが、糸用ワックスがあるのですね。検索して見てみました。
今あるミシンは職業用ミシン・家庭用ミシン・ロックミシンで水平釜ではありませんが、ミシンにはカタン糸は使わないようにします。
No.2
- 回答日時:
確かに綿で出来ている糸はスパン糸に代表されるポリエステル糸に比べて強度が低いので、あまり使われなくなりましたね。
普通のお店では白と黒くらいしか手に入らないので、色あわせ的にも難しいですし。
でも、今でも細々とですが使われていますよ。
私もカタン糸好きですし。
たまにカラーのカタン糸見つけたら、すかさずゲットしています。
ということで、現状でも使われている場面を幾つか。
<赤ちゃん服や布オムツの縫製>
デリケートなお肌の赤ちゃんにはオールコットンがいいですね。
成長が早いため、それほど長期間にわたって着ることもありませんので強度もいりませんしね。
<布ナプキンの縫製に>
本当にデリケートな人には違いがわかるみたいです。
単なるカタンだけではなく、オーガニックのカタンを使ったりすることも多いです。
<タティングレース糸の代わりとして>
タティングレースは、細い綿のレース糸を使うのですが、国産メーカーのレース糸は細いモノがありません。
海外の細いレース糸は、ビックリ価格ですし。
時々、カタン糸を使ってレース編みしている人をネットでみかけますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
ベルニナ1台にするか、職業用...
-
減速プーリーの回転速度について
-
刺繍ミシンはどのメーカーが良い?
-
ミシンのモーターについて
-
家庭用ミシンで革を縫うコツは?
-
工業用ミシンと職業用ミシンの違い
-
ブラザーか、ジャノメか?
-
ベルニナミシンか職業用ミシン...
-
厚物縫いミシンについて。
-
両山レース地のギャザー寄せの...
-
ベルニナの中古ミシンか新品か...
-
左利きで使いやすいミシン
-
ボビンに上糸が絡まる
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
ミシンで革を縫う方法
-
送風機のVベルト交換要領
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
ミシンの際の玉止めについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
縫い代の切り込みの入れ方が分...
-
三菱4M40エンジンのインジェク...
-
袖が先か脇が先か~ブラウスな...
-
レオタード素材を縫うときの最...
-
送風機のVベルト交換要領
-
手織り機で織った織物の端の始末
-
しなやかで伸びない強い糸
-
j31 ティアナ vベルト交換につ...
-
コーデュロイの布端の始末につて
-
洋裁用語 返し縫い、とめ縫...
-
CVTのロックアップ
-
アパートでのミシン作業、常識は?
-
自己工作でモーターを使うので...
おすすめ情報