

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>送りがうまく行っていないのか、
>縫い目が異常に細かいんです。
直線縫いですよね。
普通くらいの生地を2枚重ねて試し縫いをする。
ミシンに目盛りが付いています。(0~5or6)
この目盛りを「3、4、5、6、」に合わせてみましたか。
「6」にすると、具合が悪くなる場合がある。
ミシン上部前方に生地の厚手・薄手の調節機能もある。
厚ければ、時計回りに、ねじ込み、
薄ければ、反時計回りにする。
↑
職業用ミシンは上記のようになっています。
家庭用ミシンは、ミシン本体の前方のフタを開けると、
「1、2、3、」と目盛りが付いているタイプがある。
「3」が厚手用で、通常は、「2」で使用します。
回答ありがとうございます。
質問に書き忘れましたが、直線縫いです。
目盛りは一番縫い目の長さが長いものに設定しました。うちのミシンでは4でした。
すごく古いミシンなので生地の厚みの調節は手動でネジを回すようになっていますが、既に試し済みでした。
No.2
- 回答日時:
とても古いミシンですか。
ひょっとして、送り歯が下げてありませんか?
最近のミシンにはあまり無いんですが、昔のミシンには
送り歯の高さを調整したり、下げたりできるものが
多かったんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
歯車と軸の固定方法
-
プーリー交換の効果?
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
家庭用ミシンの押さえホルダー...
-
送風機のVベルト交換要領
-
ボビンに上糸が絡まる
-
ミシンを購入したいのですが・・・
-
小さい物・・ミシンだと縫いに...
-
パッチワークのペーパーファン...
-
ミシンを持つと
-
ゆっくり動くミシンをさがして...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
キルト糸とミシン糸は、どう違...
-
キルト芯を挟んだ場合のステッ...
-
家庭用ミシンでのニット生地を...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
タイトスカートの裾のほつれの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
袖が先か脇が先か~ブラウスな...
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
家庭用ミシンの押さえホルダー...
-
キルト糸とミシン糸は、どう違...
-
タイヤチェンジャー動力モータ...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
ミシンの際の玉止めについて。
-
歯車と軸の固定方法
-
縫い代の切り込みの入れ方が分...
-
コーデュロイの布端の始末につて
-
ブラザーか、ジャノメか?
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
ミシンの押さえがゆるすぎる
-
送風機のVベルト交換要領
-
レオタード素材を縫うときの最...
-
ボビンに上糸が絡まる
おすすめ情報