
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
EFエンジンのクランクプーリーは中心部と外周部の2ピースでそれをゴムで固めてあります。
(騒音/振動対策)たまに分離してしまう事例が報告されています。
http://kakousagi73.ti-da.net/e2737949.html
クランクプーリーはセンターのボルト1本で止まっています。
なのでこのボルトを回せる工具があればokです。
(まあ、下からの作業なんで安全確保だけはよろしく、となりますが)
作業に付いてですが、クランクの回り止めを行ってからボルトを緩める/締める、となっています。
後席足元のサービスハッチを開けるとミッションのベルハウジングの端にゴムキャップがあります。
ゴムキャップを外すと始動用のリングギアがあり、そこに大型のマイナスドライバーなどをかませて回り止めにします。
参考までにプーリーボルトの締め付けトルクは 1000±100 kgcm です。
・・・・実は同じハイゼットでもs100系の整備書の数字です。(単位も古いものです)
エンジン自体は同じEF系なので多分同じだと思います。(ホントに参考までに、です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
キルト糸とミシン糸は、どう違...
-
5
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
6
モーターのVベルトプーリーの外...
-
7
ハイゼット クランクプーリーに...
-
8
袖が先か脇が先か~ブラウスな...
-
9
歯車と軸の固定方法
-
10
アパートでのミシン作業、常識は?
-
11
ミシンの音や振動について
-
12
ブラザーか、ジャノメか?
-
13
教室に行かずに洋裁を始めるの...
-
14
ミシンで、ブラザーPC8000の...
-
15
自己工作でモーターを使うので...
-
16
ミシンの押さえ圧調整機能について
-
17
ミシンの糸を手縫いで使っても...
-
18
6速スプロケットに10速用のリア...
-
19
ミシン購入についてアドバイス...
-
20
ミシン糸に寿命はありますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter