

もともとWinXPProからVB.NETのWebClientクラスにてFTPクライアントアプリケーションを作成し、
MIRACLE-LINUXのFTPサーバへJPGファイルをアップロードしていました。
JPGファイルは定周期で同じファイル名でFTPサーバへおくりつけ、
2回目以降はファイルがそのまま上書きされるようになっています。
これを今回WindowsPCのリニューアルのためWin7ProにXP版のままのFTPアプリをのせて、
MIRACLE-LINUXにアップロードしたところ、FTPサーバ側にまだファイルが存在しない1回目の転送では
正常にアップロードされましたが、2回目以降、つまり上書きがされない状態で困っています。
MIRACLE-LINUXのFTPの設定も見直しましたが、心当たりがありません。
1回目は転送できることから、FTPサーバへのログインに失敗しているとも思えません。
Win7のUAC、ファイアウォールなどセキュリティ等に原因があるのかとも思いましたが、
MIRACLE-LINUXではなく別のRedHatLinuxPCに接続すると、ちゃんと上書きされます。
このことから単にWin7側だけの問題ではなく、Win7とLinux側FTPサーバの双方が
たまたまどういう訳か上書きできない組合せになってしまっているように思います。
WinXPでしか動作検証してないものをWin7にのせること自体、無謀なのは承知しているのですが
原因・対策が知りたく、諸先輩方に教えを請う次第です。
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
ftpサーバー側に理由があるならアクセスログに原因が書かれているはず。
アクセスログがなければネットワークの問題。
クライアントアプリの問題かを検証したいなら、別のftpクライアントでアップロードする。
localicaさん、ご回答いただきありがとうございます。
アクセスログを採取するようにします。
その上でまた相談させてください。
proftpd.confに記載されているTransferLogのことですよね?
FTPに関してそんなに詳しくないので、ログがあるのも知りませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- プロバイダー・ISP hpb22の接続方法の変更 1 2023/08/06 18:47
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- その他(インターネット接続・インフラ) 楽天ひかりでホームページアップロードが出来ない 1 2022/07/30 10:02
- その他(プログラミング・Web制作) wordpress 管理画面にログインについて(ftpファイル抹消してしまう) 2 2023/02/06 19:45
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- サーバー NASの利用経験多い方教えてください! 1 2022/03/24 19:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
robocopyでファイルがあるのに...
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
-
ファイルの作成・更新日時が200...
-
シェルスクリプトで外部ファイ...
-
FFFTPでログインしたらファイル...
-
Win7からLinuxのFTPに上書きで...
-
FTPで見えるファイルと見えない...
-
FTP受信直後に受け取ったファイ...
-
onedrive を外出先(ネカフェ)で...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
SONY ICカードリーダー RC-S330...
-
プロジェクターとスマホのアマ...
-
拡張子の変換について教えてく...
-
one drive の緑のチェック
-
ファイルをダウンロードした順...
-
拡張子のないファイルの作成
-
ffdshowとDivXが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
robocopyでファイルがあるのに...
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
-
ファイルの作成・更新日時が200...
-
win2008serverでaspxを表示させ...
-
Apache2.2.6にてBasic認証の設定
-
FTP受信直後に受け取ったファイ...
-
FTPで見えるファイルと見えない...
-
シェルでftp接続によるファイル...
-
バッチファイルでフォルダ内の...
-
floatで保存したRAWファイルをI...
-
読み取り専用ファイルとして認...
-
WinSCPを使ってgetし、ローカル...
-
??!エクスプローラが異常終...
-
ApacheでSorryサーバを作りたい
-
expectでscpのパスフレーズ入力...
-
tftpというものを体験したい。
-
FFFTPで属性変更できない(Fedr...
-
ファイルが見つからないとエラー
-
rsyncでバックアップしたLinux...
-
MacOSエラー -50
おすすめ情報