
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
750S2~1100SEカタナまで、ずっと乗ってました。
当方が付けたのは
KERKER K2:
やかましいです、エキパイがすぐに錆びます、塗っても錆びます、錆との戦い(笑)
Vance & Hinesメガホン:
まぁまぁ静か、メインスタンドが使えるので重宝します、これもエキパイが錆びまくりです。
80年代初め頃のヨシムラ鉄サイクロン:
割とやかましいけど快音です!鉄ですがブラックコートメッキで錆びませんでした(現存してても劣化で錆びるかな)。
90年代中頃のUSヨシムラチタンサイクロン:
すごく静かです、あまりに静かで拍子抜けするほどだったので消音材を少し抜きました。チタンですがチタン独特の美しさはあまりないです。
ほかに知り合い等が使ってて事情を知っているのは
ヨシムラ機械曲げチタンサイクロン:
すごく静かです、たぶん最も間違いのないマフラー、今でも売ってるはずです。
ヨシムラ手曲げチタンサイクロン:
バナナサイレンサーは静かですが快音、受注生産品で炙り跡なども非常に美しくカタナ用既製品マフラーでは最高峰の逸品(90年代初め頃かな、当時25万くらいした)。もしオークションなどで見つけたら「買い」です。
ヨシムラドラッグサイクロン:
すごく静かです、メガホン2本出し(一度集合して2本に分岐)、人気はイマイチでした。
以上、今現在どれが入手できて/どれが入手できないかは分かりません。
JMCA認定であれば、音量面ではどれを買っても大丈夫です。
ちなみに、マフラーだけ換えてもパワーUPなんて殆ど体感しません。
が、カタナの純正マフラーは恐ろしく重いので、軽量化という目的だけでも集合管に変える効果はあります(純正から軽いマフラーにするとバイクに跨がってスタンドを払うときにすぐに体感できますよ、それくらい純正は重いです)。また、一部の噂で純正マフラーはフレームの強度材の一部を担うという話もありますが、当方が感じる限り、集合管にしてフレームが弱くなったようなことは感じられませんでした。
実践的な情報ありがとうございます。
ヨシムラ機械曲げチタンサイクロンが良さそうですね。流石に新品は買えないのでこまめにオークションで探してみようと思います。
フレームの強度材のお話も半信半疑に思ってましたので、非常に助かります。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
旧車ということもあり、在庫を取り扱っているショップも探しづらいことと思います。
インターネットの検索によると、かろうじて一社がKATANAのパーツを取り扱っているようです。
http://www.tnk-eng.com/1framepage%20top2.html
スズキ車のことですから、製造実績のあるYOSHIMURAに相談してみるという手もあります。
http://www.yoshimura-jp.com/order/index.html
オーダーなので値は張るかもしれませんが、注文どおりの静かなマフラーが届くはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ゼファー400に乗ってる高校生です。 茨城なのでヤカラが多いです。治安悪いです。族多いです。俺はヤン 4 2023/07/19 03:53
- カスタマイズ(車) FD5型に乗ってます。エンジンはノーマルです。マフラーだけ爆音に変えようと思ってます。利点と欠点を教 5 2022/04/21 22:20
- カスタマイズ(車) ハイブリッド車に乗っている方に質問です。 ハイブリッド車は静かなのが良いという事もあり それを好む人 7 2022/03/31 01:08
- カスタマイズ(バイク) 2速全開で息つき 10 2023/03/25 18:33
- マナー・文例 いらない物をもらったら返すべき? 職場にお節介なおばちゃんいます。 好かれている様でいつも食べ物とか 8 2022/11/22 09:43
- 中古車 52歳男です。クラウンについて 現状は軽自動車を乗っており、事情で直近で車を買い替えないといけない状 6 2022/07/12 18:09
- 中古バイク バイク探しています。 比較的大きめの重低音でドッドッドッドッと、迫力ある音の出るバイクを探しています 3 2023/08/19 06:22
- カスタマイズ(バイク) HONDA solo に合うマフラーを教えてください 1 2023/03/16 19:48
- カスタマイズ(バイク) 写真のようなバイクのマフラー(スリップオン)を購入したのですがバッフルを付けても排気音がかなり大きい 1 2023/08/07 15:09
- カスタマイズ(車) カムリ70 Gの型なんですが 車屋で買った時から付いているエアロだと 欲しいマフラー(柿本やブリッツ 7 2022/03/24 04:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーが詰まったので穴を開...
-
GPZ900R国内仕様
-
断熱材について 大型バイクにFR...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
キャブ車用のマフラーをインジ...
-
ドラッグスター400のマフラーの...
-
マフラーのグラスウール
-
HONDA、JAZZ アイドリング不安定
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
新品社外マフラーの慣らしは必...
-
【250TRをパワーアップさせたい】
-
シャーシブラックペイントの落...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
吹け上がり・下がりが鈍い等、G...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
排気漏れの調べ方?
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
スーパートラップマフラーについて
-
ショート管について
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラー
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
マフラーの音を家から出かける...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
マフラーから白煙が
おすすめ情報