dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
GW明けの土日に1泊2日で大人ばかりで京都に行きます。スケジュールを立てたのですが、無理が無いでしょうか? 例えば 「この区間はバスじゃなくて、電車がいい」とか「歩いた方がいい」とかありましたら、教えてください。

☆1日目
 京都駅(10時) 
  ↓ 電車
 東寺
  ↓ 電車で京都駅まで戻り、市バス
 三十三間堂
  ↓ 市バス
 清水寺(&お昼ご飯)
  ↓ 市バスで東山三条。 東山駅→二条城前駅
 二条城
  ↓ 二条城前駅→三条京阪駅
 祇園散策
  ↓
 市役所近辺のお店で夕食
   
☆2日目
 三条京阪(9時)
  ↓ 三条京阪駅→三条駅→出町柳駅→徒歩 
 下鴨神社 
  ↓ 市バス
 金閣寺
  ↓ 市バス
 龍安寺(近辺でお昼)
  ↓ 竜安寺駅→帷子ノ辻→太秦広隆寺駅
 広隆寺
  ↓ 太秦広隆寺駅→嵐電天神川駅→太秦天神川駅→四条駅
 錦市場 散策&夕飯購入??
  ↓ 四条駅→京都駅
 京都駅(17:30の予定)

両日共に、お昼ご飯をどうしようかな?と思ってます。
あまり量が食べられないので、お店でガッツリではなく、ちょこちょこ つまみ食い程度でもいいかな?と。 清水寺は 周辺にお店がたくさんありそうなので大丈夫かな?と思いますが、龍安寺周辺はどうでしょうか?

また、GW明けの土日なのですが、「バスの時刻は当てにならない」というレベルで混雑しますか?


 
  

A 回答 (2件)

新幹線でお見えですよね?


それなら新幹線の着く八条口から東寺まで徒歩移動可能です
というか毎月21日に東寺である縁日には
お年寄りでも京都駅まで歩いて行く方が大勢います

グーグルやYahooの地図をご覧になるとおわかりになると思いますが
特に東寺の北門までは八条口を出たら右へ曲がり
上に近鉄が走ってる大きな通り(油小路通)を越え、その先にある高架(大宮通)の下をくぐって
少し行ったところにあります
距離にして1kmありませんから近鉄に乗り換えて近鉄九条駅から歩くより
場合によっては早いと思います

東寺から三十三間堂までわざわざ駅に戻らなくても
東寺の東門の交差点を渡ったところにあるバス停から
京都市バス207系統に乗車(反時計回りに走ります)
東山七条のバス亭で下車して七条通を少し西に行けば三十三間堂に着きます

三十三間堂から清水寺へは三十三間堂向かいのバス停(博物館前三十三間堂)から
市バス206系統で行けますが先の東山七条のバス停へ戻れば206系統に加えて
市バス207系統も利用出来ます
もっともここから清水寺最寄りの五条坂まではバス停2つですので
歩く事も可能ですが、東山五条から清水寺まで上り坂になるので
タクシーを利用された方が楽だと思います
タクシーを利用した場合、黙っていれば市営駐車場横のタクシー乗り場近辺へ行くと思います
そこからだと土産物屋が並んだ細い坂を上がらなくてはなりませんので
途中の茶碗坂の方へ行くよう指示して下さい
茶碗坂の突き当たりの車止めの先にある階段を上がれば山門前に出ます
この方が間違いなく早く山門に着けます
そしてお帰りの時に土産物屋の並ぶ坂を下れば同じ道を行ったり来たりしなくてすみます

二日目の龍安寺や広隆寺の近辺で食事の出来る所ってなかったように思います

早めに金閣寺辺りでとられるか錦までがまんでしょうか
錦の散策ってあそこは散策するような道じゃありませんよ
特に土日は人が多くて歩きにくいと思いますので
くれぐれも時間に気をつけて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくアドバイス、ありがとうございます!
ご指摘の通り新幹線なので、東寺までは歩いていきます!!
東寺→三十三間堂まで、バスで行けるんですか!検索しても分かりませんでした^^;!!
清水寺の情報も助かりました。地図だけだと坂道とかが分からなくて。なるべく体力を温存しつつ(笑)歩きたいので、とても参考になります!!

二日目は、朝ごはんを軽くして早めにお昼にした方が良さそうですね。時間が押したら、錦市場を止めて
(時間が無くても止めた方が良さそうな気もしますが) 京都駅で時間調整しようかな?と。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/26 16:31

京都観光は基本タクシー3名以上で電車、バス乗り継ぎは、タクシーの方が基本安い、距離はある時は一考



☆1日目
 京都駅(10時) 
  ↓ 電車
 東寺
  ↓   タクシー 
 三十三間堂
  ↓ タクシー
 清水寺(&お昼ご飯)
  ↓  タクシー
 二条城
  ↓ タクシー
 祇園散策
  ↓
 市役所近辺のお店で夕食
   
☆2日目
 三条京阪(9時)
  ↓ 三条京阪駅→三条駅→出町柳駅→徒歩 

   電車は沢山あるので問題ない又はタクシーちょっとだけ高い
 下鴨神社 
  ↓ 市バス又はタクシー
 金閣寺
  ↓ タクシー
 龍安寺(近辺でお昼)
  ↓ タクシー
 広隆寺
  ↓  京福嵐山線 太秦ー大宮 から徒歩で四条通りで散策
 錦市場 散策&夕飯購入??
  ↓ 四条駅→京都駅
 京都駅(17:30の予定)


 時間的にタクシー使わないと予定時間には京都駅には付きません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました!!
タクシーは、なぜか考えませんでした(笑)!!普段、乗らないので・・思いつきませんでした。
確かに、3名居ればタクシーの方が安いし、時間は読めますよね。
慌しくバタバタ回る事になると思うので、想定します。ありがとうございました!!

お礼日時:2012/04/26 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!