dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生の女です。20歳になったので親から一人旅のお許しが出ました。

初めての一人旅はやっぱり京都!という単純な考え方(笑)というわけで、
計画を立て始めたのですが、なんだか混乱してきてしまったのでお力を貸してください。


2月中旬~下旬の平日に、2泊3日を予定しています。
ホテルは京都駅のすぐ近くのところを数件ピックアップして考え中です。


初日は高速バスで、朝10時過ぎに京都駅に着く便に乗るつもりです。
また、3日目は京都駅周辺or河原町あたりでショッピングをしたいと思っています。
(田舎に住んでいるので、大きなデパートで服やらお土産やら買い込みたいのです^^;)
夕方には高速バスで帰る予定です。


【絶対に行きたいところ(上から優先度が高いです)】
清水寺
三十三間堂
竜安寺
西本願寺
平等院
東寺
金閣寺



【できれば行ってみたいところ】
北野天満宮(有名な梅林を見たいんですが、時期的にまだ早ければ行かなくてもいいです)
銀閣寺(本当は絶対行きたいんですが、改修工事中なので迷ってます…)


わたしは写真を撮るのが趣味なので、町並みや庭園などの写真を撮りたいです。
また、コーヒーや抹茶スウィーツが大好きなのでカフェにも行きたいです。
女一人でも入りやすいカフェやレストラン(?)のおすすめってありますか?

それと錦市場にも興味があります。
過去の質問を見て発見した、夕食はおばんざいを買ってホテルで食べるというのもよさそうで…。


これらを効率よく実行するプランを考えて頂けますでしょうか。

また、○○よりは△△に行ったほうがいいよ!とか、
××も追加してみたら?という場所があれば教えてください。

A 回答 (4件)

こんばんは



一人旅デビューおめでとうございます
2月の京都はむちゃくちゃ寒いですから
余りガツガツ行動できないかもしれません
本当なら京都冬の旅のキャンペーンが終わる間際
3月の終わりのほうが過ごしやすいです
(その分ホテル代金も多少上がってきますが)

それと一人旅ですので、女性の場合ホテル代はケチらないほうがいいです
安心=代金の部分もあります

上記でネックになりそうなのが平等院ですね
そこだけ離れていますので
(地図はもちろん見ていると思いますけど、宇治にあります)
清水寺
三十三間堂
西本願寺
これは一グループ、半日でも良いでしょう
帰る前の半日でもOKですね
それとお土産は京都駅でも購入できますので、移動途中からバンバン購入すると結構な荷物になります
駅で買えるもの、買えないものをピックアップしておいて
駅にないお店を移動途中に組み込んでいくと良いと思います
ただほとんどのものが、駅のキューブ、ボルタ、伊勢丹、みやこみちで手に入ります
帰りは新幹線でしょうか?
新幹線コンコースにもこれでもかっ!というほどお土産屋がありました
京野菜もあります

竜安寺
金閣寺
こちらも一グループ
これに仁和寺、広隆寺入れてもいいですね

平等院

東寺
これは清水寺グループでもいいですが
駅向こうなので平等院と一緒でも良いです

最初に平等院行ってしまい駅に戻ってから東寺に行くともったいない気がしますね
行きはJRで宇治まで行く
帰りは大久保駅までバスに乗る、近鉄で東寺まで行くという手もあります
行きに近鉄で東寺を見てから大久保駅まで行って
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
バス移動、平等院でもOKでしょう

時間余りそうですが・・
三十三間堂か西本願寺見学で一日目は終わりと

二日目に金閣寺方面
時間が余ったら、平安神宮はいかがでしょうか?

三日目に行けなかった西本願寺か三十三間堂と清水寺で
岐路に付くという感じで

イノダもオススメ
http://www.inoda-coffee.co.jp/

一銭洋食
http://www.issen-yosyoku.co.jp/index2.html

鍵善は高台寺店が落ち着きます
http://www.kagizen.co.jp/
そのちかくに良縁結んできてください
http://www.yasui-konpiragu.or.jp/index.html

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
寒がりなので不安ですが、一番の目的が写真なので、
あえてのオフシーズン狙いです。
人が写りこんでいる写真は、写真展に出しにくいので…(笑)。

ホテル代はケチらないようにします。
初の一人旅なのでそこそこ良いところに泊まりたいなぁと思っており、
ちょうどいいです。


平等院なんですが、友人と話をしていて
また時期を改めて一緒に宇治方面へ行くことになりそうなので、
今回はパスになってしまいそうです。
せっかくプラン考えて下さったのに申し訳ないです。

清水寺
三十三間堂
西本願寺
東寺


竜安寺
金閣寺
仁和寺

この2つのグループ分け、参考にします!


おすすめカフェ等の情報もありがとうございます。
イノダはやっぱり行ってみたいです。コーヒー大好きなので。

お礼日時:2008/12/25 21:54

一人旅は実は男より女の方が多いです。


海外でも女の方が一人旅率が高いです。

女一人でも入りにくい店等は存在せず、
何処でも一人で入れます。入りにくいのは
自分を卑下してしまっていて、自分には
合わないと勝手に思い込んでいるだけです。


宿に関して、京都駅近くは観光向けではないです。
観光向けなら断然河原町~祇園付近です。
個人的なお薦めですが、片泊まりで8000円以内くらいの
宿がお薦めです。朝食は迷うので朝だけはしっかり、
夜はどこかのお店で食べるというスタイルです。
風呂やトイレは共有であるものの、風呂は時間を分けて
利用となるので女性でも問題ありません。

まずは宿を確保した後、交通手段も確保してください。
確保とは予約完了という意味です。
行きは高速バスでもいいですが、帰りは電車の方がいいです。
金銭問題でよほどきついのなら止めはしませんが。

上記が確定してからプランを考えてください。

甘味処のおすすめは、下鴨神社の北にある宝泉という店です。
雰囲気としては京都らしさがあり、観光客でごった返す事もないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「京都 一人旅」で検索してみると
質問されてる人って9割方女性ですね。

一人でお店に入ったりするのは割と苦じゃないタイプなので、
気負わず楽しんできますね。
背中押して下さりありがとうございます。


観光向けの宿は河原町~祇園のほうがいいんですか?
片泊まりのお宿ですね。わかりました。
もう一度いろいろ探してみて、京都らしいところを見つけたいです。


それと、四国在住なので残念ながら高速バス以外の足がないんです…。
電車だとめちゃくちゃ遠回りなので…バスで3時間のところを一晩で帰れなくなってしまいます(笑

とりあえず、プラン全体をもうちょっと見直してみますね。

宝泉のHPを見てみたんですが、
とってもステキです!ぜひぜひ行きたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 22:02

宇治の平等院ですが


JR利用で行けば移動に1時間・平等院拝観に1時間で、「2~3時間」あれば行って見て京都駅まで戻ってこれますよ。
ですので、3日目の午前中に行かれてはいかがでしょうか?
時間に余裕があれば
宇治橋を渡って徒歩5分にある
「伊藤久右衛門」で抹茶スイーツをどうぞ
(ここはイチオシでおススメします。市内の甘味やよりずっと美味いです)
時間が無ければJR宇治駅降りて横断歩道渡った先にある「中村藤吉本店」へ
(中村は京都駅にも有ります)


また寺院の観光は夕方5時には終了です。
ですので、京都駅や河原町でのショッピングはたいてい夜の8時くらいまでお店は開いてるので寺院観光後にされてもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平等院だけなら半日もかからないんですね。
もっと時間かかるかと思ってました。
伊藤久右衛門ってとても有名ですよね。ぜひ行きたいです。

…が、No.2の方の回答にも書いたんですが、
今回は平等院、パスすることになりそうです。
友人と時期を改めて宇治方面へ行くことにします。
せっかくすてきな情報を教えて頂いたのに申し訳ありません。
でも参考にしますね!

それと寺院観光が5時で終了するという情報もありがとうございます。
確かに、夕方~夜でショッピングをしたほうが
寺をたくさん巡ることができそうですよね。
ぜひそうさせてもらいます。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/12/25 21:58

市バス専用一日乗車券カード500円


均一区間内で3乗車以上(往復440円+1回220円)する場合はお得です。京都駅2階観光案内所でも発売しています。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000002833 …


観光地アクセス
http://www.citybus.kotomeguri.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一日乗車券はぜったい購入した方がお得みたいですね。
観光地アクセスも見やすくて助かります。

とても役立つ情報をありがとうございます!

お礼日時:2008/12/25 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!