
WordPressを使って、「新着情報」と「ブログ」のみをクライアント側で更新できるようにCMS化したコーポレートサイトを制作したいのですが・・・
※WordPressで制作したサイトだと、すべてのページのサイドやフッターに更新情報などが載っていたりしますが、それは必要ありません。
※トップページに「新着情報」(動的)が載っており、クリックするとそのページ(動的ファイル)に飛ぶというシンプルなカタチにしたいです。
※ブログページへも、ナビに「ブログ」を入れるか、バナーなどでブログページに飛ばすというシンプルなカタチです。
上記のように、できるだけCMS的な部分を最小限におさえて制作したいです。
今の私が知る限り、WordPressでは
以下の二つの方法があると思うのですが・・・
1.すべてのページ(静的ページと動的ページ)をWordPressで制作する
2.更新ページ(動的ページ)のみをWordPressで制作する
(※コチラを参考にしてます→http://www.webopixel.net/wordpress/206.html)
----質問-----
・どちらがよりどうなのでしょうか??
メリットやデメリットなどはあるのでしょうか??
・もしこの他にも方法があれば教えていただきたいです。
----------------------------------------------
現在WordPressでのサイト制作を勉強中ですが、
まだよく分からないことだらけです。
HTMLとCSSを基本に、動的ファイルのみをCMS化できれば一番入り込みやすいような気がしてしまうのですが。。。どうなのでしょうか??
アドバイスよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
・どちらがよりどうなのでしょうか??
メリットやデメリットなどはあるのでしょうか??
静的ページはほとんど更新しないという前提であれば断然2だと思います。
⇒既存のHPが既にあるのであれば、更新箇所だけwordpressを組み込めばいいだけです。
wordpressのタグをその情報が出る箇所に埋め込み、wordpressの管理画面からブログを投稿すればできます。
タグを埋め込むだけですので、phpの知識はいりませんが、最低限のwordpressのタグの知識、htmlの知識とwordpressのフォルダの構造の理解はいります。
私も全く同じ経験をしましたが、htmlがまずまずあった状態で、あまりもの覚えがよくない私で、3日ほど本を読んで分かりました。
「本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書」あたりのwordpressの本を一冊読めばできると思います。
ありがとうございます!
やはりすべてをWordPress上で作る必要はなく、
内容に応じて作り方を変えていけば良いということですよね。
今回は更新箇所が少なく、限定されているので、
サイトデザインをしてコーディングをHTMLとCSSで行ってから、
必要箇所だけWordPressで挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 掲示板のセキュリティについてアドバイスお願い致します 1 2023/08/11 20:44
- WordPress(ワードプレス) WordPressのメニューについて 1 2022/10/22 01:10
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
- HTML・CSS サイトをマルチデバイス対応にする為の準備や、CSSなどのおすすめサンプル集やアドバイスを頂きたいです 1 2022/07/13 22:15
- WordPress(ワードプレス) WordPressのダッシュボードに入れなくなりました。 サイトのURLの最後にwp-login.p 1 2022/11/04 18:38
- WordPress(ワードプレス) WordPress のブログを初期化したい。リスクは? 1 2023/01/01 05:47
- サーバー 初心者「HP制作の依頼」でお客さんのサーバーに移す流れについて! 3 2022/09/08 19:38
- WordPress(ワードプレス) WordpressのWebサイト 編集の仕方 1 2022/06/16 12:21
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
VB6でHTMLファイルを起動するに...
-
html からリンクされていないフ...
-
JSPの中にhtmlファイルを埋め込...
-
一つのhtmlファイルでページを...
-
SSIのインクルードに関してのご...
-
htmlの謎
-
Sublime Text3でコメントアウト...
-
FRAME分割ファイルをindex.html...
-
input type="file"のmaxlength...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
見れる方・・
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
form action="#"
-
テキストエディタ grepの機能...
-
Select Case について
-
css ,videotタグ。ホームページ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
htmlの中にexcelが埋め込むには...
-
HTMLで別PCのフォルダを開く
-
htmlの謎
-
メールに添付されたhtmlファイ...
-
JSPの中にhtmlファイルを埋め込...
-
テクトロ オシロ 拡張子 ISFフ...
-
Word文書の.docファイルをWeb上...
-
htmlにtextファイルを表示させ...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
スマホサイト url SP
-
一つのhtmlファイルでページを...
-
input type="file"のmaxlength...
-
html からリンクされていないフ...
-
vbでhtmlファイルを作成するに...
-
お気に入りのエクスポートした ...
-
<a href=…></a>で表示されない。
-
ロボット検索でページを拾われ...
おすすめ情報