
このたび、親の会社が所有している土地を借用してマイホームを建築することになりました。
坪数は110坪程度で、現在は会社の資材置場として使っています。周囲の平均の地価は坪7万程度で、固定資産税は年間4万円程度です。
親の会社より借地する為、ローン審査に賃貸契約書をつけなければならないのですが、その際の賃貸料をいくらにすれば良いか、相場を調べるように言われたのですが見当が付きません。
前例として別の親戚に貸している土地はたったの年間3万程度らしく、今回も、親はそんなに高い賃料は望んでいません。
年間3万程度の賃料で契約した場合、ローン審査や会社の経理上でまずい部分はないのでしょうか?
そして、適正な賃料はどのくらいなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
賃料が5000円アップしたら
-
中古物件について。
-
アパート賃貸契約について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住人 ゴミ
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
-
バックマージン
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
洗濯機のコンセントにアースが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報