
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
これ樹脂間の可塑剤の移行では?
だとすればダッシュボード側の樹脂もやられてます。
綺麗にするなら交換が一番いいかと思いますよ。
樹脂やゴム類は柔軟性を持たせるために可塑剤という添加剤が含まれてます。
これが長い間接触した状態にあると移動して染み出すのです。
これにより樹脂の表面は溶かされます。
溶けた部分を削り取る事は出来ますが、可塑剤は染みこんでいるので通常の汚れとは違います。
筆箱の中でプラスチック定規に消しゴムが張り付いた経験は無いでしょうか?
あの現象が可塑剤の移行です。

No.4
- 回答日時:
ベンジンなどの弱めな溶剤を使って溶かしながら取り除く
台所用品のメラミンスポンジでこすり落とす 若干表面が荒れるのでプラスティック用の艶出し剤などで後処理
部品単体で交換できそうな部分ですのでディーラーに頼んで部品発注&交換依頼
No.2
- 回答日時:
あまり強くないシンナーを使えばいいんじゃないでしょうか? 強いシンナーを使うとダッシュボードの色まで取れてしまいますので DIYショップである塗料用薄目液を使うといいと思います 少しつけてみて様子を見てみればいいと思います 弱いシンナーなので根気強く色が落ちない程度にごしごし試してみてはどうでしょうか
これもいいんじゃないですか ガムテープでそこの部分を引っ付けて引っ張ってみればどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
精神障害者手帳の有効期限が1...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
高校生です。マックでバイトし...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
会社に来た退職者宛の郵便、私...
-
筆記用具とは?
-
熱で溶けた車内用滑り止めシー...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ノートPCを炎天下の中、車中...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
ノートPC、斜めで使用したら...
-
物のなくなる職場(愚痴です)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この栗の鉛筆の絵は、どうでし...
-
パソコンを買おうと思ってるの...
-
新しい友達の作り方を教えて下...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
おすすめ情報