
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産屋さんには、別に何も必要ないでしょう。
むしろ仕事でしているのですから、何か貰ったりしてはいけないのではないかと思います。
大家さんの場合は、個人的にも仲良くしていたなら、「お世話になりました」との、ご挨拶をするのもよいと思います。
ただ、これも個人的には何の接点もなければ、そして出ていく側でしたら、今後のお付き合いもないわけですから、必要ないと思いますね。
ご挨拶をするなら、むしろ、引っ越していく先ではないでしょうか。
会社には不要でしょうけれど、大家さんやご近所さんに、今後よろしくお願いしますね、とのご挨拶をする方が、何かと平和な気がします。
No.2
- 回答日時:
大家しています。
引越しされる方から頂き物をしたのは数えるほどですが、その後も何かと交流のある方々です。
引越しされてくる方からは頂きますが、全部の方と言うわけではありません。中にはご両親様がお見えになって、「娘を宜しくお願い致します。」などという場合もありますが、「大切に育てられておられるのだなぁ。」と思うくらいです。ただ、“箱入り娘”さんの中には“箱から飛び出して”いるお嬢様もおられる。(笑) 大家兼管理人が口出すことでもありませんが・・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
電気会社
-
住人 ゴミ
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マンションの階段の事なのですが
-
これはクッションフロア?フロ...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃料が5000円アップしたら
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
アパート賃貸契約について
-
バックマージン
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
中古物件について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報