プロが教えるわが家の防犯対策術!

多嚢胞性卵巣症候群で、現在タイミング療法をしている25歳です。

今回、仲良しのタイミングもバッチリ、子宮のベッドもふかふかの状態だねと医師に言われ、
期待していたのですが昨日生理が来てしまいました。
排卵後9日目からフライング検査をしていましたが、着床した形跡も無くずっと陰性のままでした。

旦那の精液検査は異常なしでしたが、私はまだ卵管造影の検査をしておらず
前回生理が来たときの診察で卵管造影検査をしたいと申し出たところ、
検査をするならクロミッドの処方はせず、その周期はお休みすると言われました。
お休みするのは嫌だったので検査は次の周期にまわし、その周期は通常通りの治療をしました。

しかし今回生理が来てしまったので検査をしようと思います。

質問は、卵管造影の検査とタイミング療法(クロミッド&HCG注射)は同周期に平行して
出来ないのでしょうか?と言うことです。
造影検査した周期では妊娠は出来ないという意味ですか?

一周期も無駄にしたくないという思いがありつい先延ばしにしてしまいました。
焦ってはいけないと頭では分かっていても、周りの友達の妊娠報告に
平常心ではいられません。

詳しい方、回答お願い致します。

A 回答 (3件)

不妊治療していました。


まあ、まずは焦らず落ち着いてください。

タイミングバッチリな状態でも妊娠する確率は20%程度と言う話を聞いたことがあります。
それくらい、命って当たり前にできるものじゃないんですよ。
いつでも赤ちゃんがやってこれるように穏やかでゆったりした気持ちでいてください。

本題の卵管造影について。
> 質問は、卵管造影の検査とタイミング療法(クロミッド&HCG注射)は同周期に平行して
> 出来ないのでしょうか?と言うことです。

いいえ。並行して治療可能なようです。

ただ、私が通院していた病院でも併用はしませんでした。
薬にたよらない、ナチュラルな状態で検査しました。
検査の精度が変わるのかは不明ですが、その後の治療でクロミッド使うと卵巣が腫れる体質が発覚したので、検査と投薬を同時にしなくてよかったと思っています。
(卵巣が腫れると激痛なので、その状態で検査したらどうなっていたことか…と思います)



> 造影検査した周期では妊娠は出来ないという意味ですか?

いいえ。
造影検査は生理終了~排卵の間に行います。
完全に避妊した状態で検査します。
※卵管造影検査はレントゲン撮影ですので、受精卵に放射線が当たることを避けるため。

検査後はタイミングを取って大丈夫です。


> 一周期も無駄にしたくない

焦ってしまう気持ちは本当によく分かります。私もそうでした。
でも、本当に無駄にしたくないなら早く検査をするべきですよ。急がば回れです。
そして早く妊娠することを望むなら人工授精や体外受精にステップアップするのはどうでしょうか?
(なるべく自然な妊娠を希望されるなら、もっと穏やかに落ち着くべきです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落ち着くべきと言うのは、頭では分かっているのですが
なかなか実行するのは難しいですね…。

今回は検査のみにします。
そして、穏やかに過ごし次の周期に備えたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 08:27

おはようさんです。



多嚢胞性卵巣症候群ですね?
排卵確認にはいかれていますか?
多嚢胞性卵巣症候群の方は、排卵されたかどうか、自分で確認しに行かないとされて無い場合がありますよ。
たとえ生理予定に生理が来て、体温は二層になっていてもです。

>造影検査した周期では妊娠は出来ないという意味ですか?

できますよ。
医師がなぜ、お休みにするといわれたかは、卵管造影して、稀に熱を出す方などがあります。
また通っていない場合、その検査のストレスから、排卵過程が狂う場合なども拘留されているのでは?
そういうことを懸念してのことでしょうが、普通は卵管造影後、3~6周期はゴールデン期間と言い、
妊娠しやすいといわれていますよ。

>一周期も無駄にしたくないという思いがありつい先延ばしにしてしまいました。

急がば回れってご存知でしょ?

貴女の原因を聞いていると、検査をしないでいることが遠回りになっている可能性があるんです。
タイミングで妊娠したいなら、まずは卵管造影と精子検査は基本中の基本検査で必須です。
卵管が通っていない、精子の数値が悪いならいくらタイミングを取っていても、無駄だからですよ。
近道をしたいなら、その二つの検査は必ず受けることです。

それ以前で、多嚢胞性卵巣症候群があります。
貴女がいったいどのくらいのPCOSなのかはわからないですが、
排卵しそうというのと、実際排卵できたというのでは大差がありますよ。

PSOSはまったく無排卵の人、たまに排卵できない人、たまに排卵できる人、
1か月おきに排卵できている人、いろいろあるんです。
排卵しなければ妊娠はできない、これは解りますね?

では、排卵がどのくらいされているのかされていないのか、把握して、
たまにしかされていないとか無排卵なら、それ相当の処置が必要です。
いくらタイミングを合わしていても、排卵できてないならむなしいだけですよ?

ラパロオペなどで排卵できるようにしてもらうとか、
とにかく、PCOSが一体どんな具合か把握しなければね。
そこに重点を置かないと。

卵管造影と、精子検査と、多嚢胞性卵巣症候群の度合い。
まずはこれをしっかりご相談してください。
的確な近道を間違わずに探すこと。
これが余計な不安や焦りをうまずに済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DEER様

ご回答、本当に本当にありがとうございます。感激です!!
いつも勉強させていただいております。

>検査をしないでいることが遠回りになっている可能性があるんです。

確かにその通りですね。
造影検査をした周期でも妊娠できるとありましたが、
今周期はお休みして、ゴールデン期間に備えたいと思います。

多嚢胞性卵巣症候群の度合いは聞いていないので分かりませんが、
今はクロミッド1日2錠を5日間&HCG5000で排卵させてます。
排卵確認も行っており、今のところ毎回排卵しております。
排卵確認後は、ヒスロンを14日間飲んでいます。

※ちなみにHCGは排卵前に1回のみするだけなのですが、
着床を助けるために排卵後も注射した方が良いのでしょうか?


>的確な近道を間違わずに探すこと。
>これが余計な不安や焦りをうまずに済みます。

なるほど。
確かに、卵管が通っていなかったら…と何度か頭をよぎりました。
不安要素をなくしていき、妊娠しやすくなるために
なるべく心穏やかに生活していきたいと思います。

お礼日時:2012/05/07 09:39

再度DEER、こんにちは。



排卵確認はされてたんですね、排卵が割とできているようならPCOS気味くらいの物でしょうか。

>※ちなみにHCGは排卵前に1回のみするだけなのですが、
着床を助けるために排卵後も注射した方が良いのでしょうか?

体温がなくてわかりませんが、排卵してから、体温が上がるのに数日かかるなら、
黄体が弱いと解釈して、黄体補助をされてもいいですね。
排卵後のHCG注射は黄体ホルモン補助の役目をしますし、
(着床を助ける)
他に、ヂュファストンとか、黄体補助のお薬はありますよ。
されていて無駄なお薬ではないのでされて居たらいいですよ。

卵管造影されてゴールデン期間が楽しみですね^^。
海老で鯛を釣る積りで挑んでくださいね^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DEER様

再度のご回答ありがとうございます。

排卵してから体温の上昇に数日かかります。
また、低温期の体温にばらつきがありガタガタになるときがあります。

次回の周期から黄体補助をお願いしてみます。
これでまた前向きに頑張れそうです!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/07 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!