dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

Windows7 Pro 32bit SP1上の、
DOSコマンドプロンプト上で、
xmllint -noout -valid test.xml
を実行した際、
test.xml内で外部DTDファイルを指定しているところで
エラーが発生していましたが、
その際のエラー表示が、
validity error: Content model of xx~(文字化け)~xx
is not determinist: xx~(文字化け)~xx
になっています。

外部DTDファイル、XMLファイルとも、
文字エンコードは、
UTF-8
です。

どうすれば、
「xx~(文字化け)~xx 」
部分を、正常な文字列として表示させることが
出来るでしょうか?

なお、もしDOSプロンプト上から無理でしたら、
何かxmllint以外のツール等で、
外部DTDファイルとXMLファイルにおける
Valid XML(妥当なXML)のチェックが
出来て、エラー行や内容などを、
正常な文字列として表示出来るツール等がございましたら、
教えてください。

以上になります。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

入手先探し回らないといけませんが次のurlで紹介されてるMSVとか


http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai2/xmltool05 …

JavaやC#などが扱えるなら自分で作っちゃう手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく試してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 12:02

リダイレクトしてファイルに書き出し、そのファイルをUTF8を取り扱えるエディタで開くとか。


すでに試されてるかもしれませんが。

この回答への補足

「osamuy」様

レスポンスありがとうございます。

ご察しの通り、エディタで、
UTF-8
Shift-JIS
UTF-16(ビックエンディアン、スモールエンディアン)
など一通り日本語を扱えるもので試してみましたが、
文字化け解消には、いたりませんでした。
やはり何か他のツールを探した方がよいかと
いろいろ探しては試していますが、
これはというツールに巡り合えておりません。
何かよいツールなどございましたら、
ぜひご紹介いただけましたら幸いです。

補足日時:2012/05/02 09:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 12:01

Windows7標準のコマンドにxmllintはありませんけど。


どこから入手したものなのか書かないと回答つかないんじゃないかと。

この回答への補足

「wormhole」様

レスポンスありがとうございます。

こちらの質問内容が不足しておりましたが、
Linuxなどでは、もともとインストールされていることが多く、
Windowsでは、別途入手してインストールしないと
利用出来ないコマンドになります。

なお、とくにxmllintツールではなくても、Win上で、
XMLと外部DTDファイルにおける
Valid XMLチェックが出来て、
文字化けせずに、
どの行(どの箇所)がエラーであるか?
が判明出来れば、
どのようなツールでも構いませんので、
ぜひご紹介ください。
よろしくお願いします。

補足日時:2012/05/02 09:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!