dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代 独身(離婚暦無) 女性 国籍 日本 普通の社会人→現在は、失業中。
                           新型うつ? 精神科受診有り

俺は悟ったぜ って方、いらっしゃいますか?

【質問】
★決して非行に走らずに、辛い環境を反面教師に生き、幸せを掴み取った方。
 
(1)なぜ、死んではいけないのですか?

(2)辛さを乗り切る方法を、教えて下さい。 (非行に走らなかったという所が重要です。)
 参考文献があれば。 (本・経験・対処方法・サイト・心理学等、何でも。)

どちらかだけでも構いません。
感想だけでも OKです。
-------------------------------------------------------------------------

【参考文献】
本 『だから、あなたも生き抜いて』

生と死の絵 
 (ここに、私の人生において、
 幼少期から、ずっと心の中にあった人生の一冊が、こうして世に出ていました。)

http://www.j15.org/LifeDeath/Picturebook-SilentV …

ミコスマ (賛否両論あります)
http://mikosuma.com/
------------------------------------------------------------

何度乗り越えても、
いい文献に沢山ふれても、

乗り越えたつもり・悟ったつもり・もう大丈夫・すごく幸せ で、いた様です。 

ここを見てから、号泣がとまりません。

-------------------------------------------------------------------------

一般的な理由 ・ 心理学含め、 
色々調べても、
『こんなに辛いのに、 なぜ、死んではいけないの?』 が消えません。
問うてしまいます。
--------------------------------------------------------------

【背景】
人に比べれば、楽なはずです。

DV家庭で育ち、2年前に母が死に、親族とも縁がありません。
恋愛でも結婚関係で、かなり辛い経験をしました。(不倫はしていません!)

15年来の親友までも不倫しています。他人の家庭でも、
事情を把握していても、 辛いです。 
不倫している当人は、私が辛い気持ちなのを気がついていません。 

(何故、他人の家庭にここまで怒りを感じるのでしょうか。)
(もう親友ではありません。縁を切りました。でも、辛いんです)

長い付き合いですが、
・少しは、友人もいます。誠実な方達だと思います。
 (私の家庭環境や、私の事自体も、きっと、あまり知らないと思います。
 ただの明るい子 ・ 不思議ちゃん位に思っているようです。)

・社会・大人の楽しみも、多少 知ってはいると思います。

---
号泣しながらも、ここに相談する余裕があるという事は、
きっと、まだ、どこかで頑張るつもりなんだと思います。

きっと、運良く老衰で、誰も 『死ぬまでには自分で答えを見つけていく』のでしょうが、

(以前は、納得できた悟りの色々が、
 今では、そんなの分かってるよ、とか、いつか分かる時が来るとか・・・。反発してしまいます。)

★『今』が 辛すぎて耐えられないのです。 何日も泣き続けてしまいます。

賛否両論
厳しい言葉でおっしゃって頂けたほうが、分かりやすいので、
出来ればそれで、宜しくお願い致します。

(締め切られた質問も多く、まだ他の回答を見たいので、困り度は暇な時にでも、にしておきます。)

http://www.youtube.com/watch?v=KWP5bpuqcoo

A 回答 (18件中1~10件)

あなたのように、「死にたい」という、いわば死点を通過しないで生きている人がいるとしたら、その人こそ生きているのは名ばかりで実は死んでいる人間なのです。


生の輝きは、死にこそ秘密があります。死とは、換言すれば自己否定に他なりません。
では、自己否定がなくても済まされるような人間がいるでしょうか?
それは否です。人間皆五十歩百歩で、罪深い存在です。
毎日否定されても罪深さは変わりません。だからこそ自分を殺さなければならないのです。
その究極が愛の否定、存在の否定です。
あなたが死を意識するほどに追い詰められているなら、実はもっともまともな人間の位置にいるのです。少なくとも脳天気にただ生きているような人達よりは、真実の人間の形をしているでしょう。
人間の罪というものが存在しなかったら、私が言う逆説も無用な話しだったわけです。
罪があるが故に全ては逆説になってしまったのです。
生きたいと真実願うなら死ななければなりません。
生きたいという思いだけで、もし死を通過しなかったならそれは本当の死となってしまうのです。
「生きようとする者ほど死に近く、死のうとする者ほど生に近い」その真実を知るべきです。
よって、あなたは誰よりも生きている位置にあると知るべきです。
そこまでもあなたを追い詰めてくれた否定地獄の底を貫けば、やがて見えてくるもの・・・それが生の輝きをもたらす愛なのです。
実は地獄の先には地獄ではなく、天国があるのです。
そして、そこまで行った者にしかわからないのです。
否定の先には真の肯定があるのです。
このように全ては逆説です。
明るいは、暗い!
暗いは、明るい!

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。

そうですね。

哲学ですね。


>その人こそ生きているのは名ばかりで実は死んでいる人間なのです
そうですね。
よく思います。

>あなたが死を意識するほどに追い詰められているなら、
実はもっともまともな人間の位置にいるのです

救われます。ありがとうございます。

そうですね。
どうもありがとうございます。

補足日時:2012/07/12 18:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場をお借りまして、ご回答頂いた、全ての方に、
お礼を申し上げます。

御忙しい中、私の為に、ご回答を、どうもありがとうございます。

下記のメールが私の元に届きました。

削除されたご回答も読みたかったです。
削除されてしまった方、
労力等、すみません。
 
削除されてしまったようですが、ご回答をどうもありがとうございました。
答えてあげようという、気持ちは届いております。
読む事が許されなかったようで・・・残念です。
宗教でも何でも、いいから、
ヒントを探しています。

とりあえずは、寝られない状態が続いており、
薬も無く、精神科に再度受診してしまえば、
次の就職が決まりにくくなるはず。

役所の保護を受けたい所なのですが、
なぜ、条件にあてはまらないのか、知りたいのですが、良く分かりません。
まぁ、とにかく、お金がありません。
具体的な相談できる人がいません・・・。

昨日は発狂?しそうになってしまいました・・・。
--------------------------------------------------

【来たメール内容】転記(一部、氏名をふせます)
いつも教えて!gooをご利用いただき、誠にありがとうございます。


下記質問へのbaimin様の回答についてご連絡いたします。

該当の回答及び回答者のこれまでの投稿の履歴なども総合して判断いたしました
結果、特定のサイトや商品・団体の、営業や広告などに関する宣伝を目的とした
投稿と判断いたしましたため、利用規約に基き回答の削除をさせていただきまし
た。
asahi25251様の投稿内容については、違反とは判断しておりませんのでこの点ご
安心ください。

なお、恐れ入りますが回答を削除いたしますと、お客様がお礼や補足を投稿され
ていた場合、あわせて削除されてしまいます。せっかくご投稿いただきましたと
ころ誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

以上、今後ともよろしくお願いいたします。
-----------------------

うーん・・・
読みたかったなぁ。残念です。

でも、GOO も ご回答者様も、

どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/05/08 16:46

×わたしは2年前に100年後


○わたしは2年前に10年後
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に訂正をしてくださって
どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/07/12 17:23

補足を受けて


わたしは2年前に100年後自殺計画を立てゆっくりと実行中です。もちろん数年の差はあるでしょうが、よほど環境が変わらない限り基本方針は変わりません。
自殺する理由ですが。
自分の老化と社会環境。「30歳までに何をすべきか?」など人生設計のHow to本はたくさんあります。しかしその全てが人間、老化すること死が避けられない、ことを認めつつもこれに対してはお金を貯め保険に入り、あとは家族とよき絆を結ぶこと、くらいでお茶を濁してます。人間は必ずターニングポイントがあります。経済、体力、精神、知能、健康、いつかは下降線になります。なんでもそうですが加工が始まったと理解してもついついなんとかなるでずるずると引っ張られ最終的には「あの時ああしておけばよかった」と後悔をする。生きることは素晴らしいですし年寄りになっても健康で、不自由なくくらせればbestです。でも現実にはそんな可能性は少ない。はっきり申し上げて年金だけでは暮らせない。骨折して入院しても治療費すら払えないでしょう。元気であっても自分が誰かわからない。そのような生活は嫌です。そうなる前に人生で名残りおしまれるタイミングで死ぬのがいい。しかし、事故などうまいタイミングで死ぬことはありません。だったら、自分で選んで死ぬのが一番です。そのために毎年遺書を更新し、マンションの鍵はどこにあるか、知人に教え、形見リストを作り、自殺宣言はHPのトップにあります。

次の理由にロマンがあります。
死ぬ方法は通常選べません。子供をかばって暴走車にはねられるような英雄的な死を望んでも無理で、最も確率が高いのは病院のベッドで病死(癌かな)です。嫌です。自殺は場所を選びます。
私の計画(困難ですが)1は日本海溝に飛び込むことです。できれば今使っているプレートアーマーを着て。地上の墓場よりも静寂で深海魚の光があるだけ。体はヒトデが食べてくれるでしょう。1000年過ぎて日本が滅びても私はそのまま。やがて地殻の隙間からマントルの中に押しつぶされながら誰も行ったことのない地球の深部へいけるでしょう。現実的には海流を計算しつつ一発でどうやって底までいけるかは難しい。計画2.鍾乳洞に入って死にます。すでに知られている鍾乳洞でも支洞はまだたくさんあります。そこで上から水滴が垂れているところで座ったまま。1000年もすれば石灰水で表面が石化し、遺体は地球と一つになるでしょう。できればこのとき現代の物を幾つかタイムカプセルとして持ち込めば未来人に発見されたら貴重な(アイスマン)のような標本となるでしょう。
計画3.もし、満足に自殺できなかった場合。標本となります。樹脂を注入されて血管だけでもいいし、スライスされてもいい。白骨標本でもいいし、透明標本でもいい。しかし、日本ではこのような願いはかなえられないようです。ふざけていると叱る人もいます。

最後に思想です。
私が思う限り自殺は人間のみができる行為です。たしかにうつ病のゴリラが絶食し死ぬことがありますが
これは自由意志の自殺ではない。自殺は「生物に死があること」を理解し「自分も例外ではないこと」を知って「自分には未来が無い」と戦略的長期的未来予想が立てられ「こうしたら死ねる」と実行計画を立て「本能的な死への恐怖」を克服し「死ぬという明確な意思」をもって実行せねばできない非常に高度なものです。猿人から人間(ヒトとはいはない)までの遠い道のりの中、どこかで誰かがそれを行なった。
私にいわせれば。
チンパンジーは道具も作り会話もする。観察すればするほど高度な動物と人間の差はない。しかし、動物と人間の差は確かにあってそれは、アウストラロピテクスだかネアンデルタール人だかわからないが自殺をすることで初めて人間と動物も線引きが出来るとおもうのです。
つまりは自殺することこそ人間の尊厳であり唯一動物との差が証明できるもの。

しかしながら、死ぬことには責任がつきます。私は一人だから子供の責任はありません。社会的にもたいした影響は無い。だから死ねます。母がいるうちは実行しませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

そうですね。

>30歳までに何をすべきか
やり残した事が沢山あります。
この質問をした時は、
本当に気持ち的に限界でした。

やり残した事も、
人への貢献も、人への迷惑も、
考えられなくなる程、全てがどうでもよくなってしまいました。

お風呂も入れず、食事もとれず、
身だしなみも、社会的生活も、全てストップしていました。

shizumoさんほどではないですが、
私も、同様の準備をしていました。

ですから、すごく納得し、
また、shizumoさんの完璧をきしている事に、
感心致しました。

>母がいるうちは実行しませんが
偉いです。

非難されるとは存じますが、
私は、親にDVされていたので、復讐したい気持ちもあり、
そのようには思えなかったです。
むしろ、その逆ですね。

抑圧された生活が長かったので、
現在も迷惑をかけてくる相手に対し、

親孝行したいけれど、やはり親不孝をしてやりたい、と思いました。
=自殺して、遺書に、恨みを書く。 (幼いっ (T_T)/~~~)

けれど、やはり、親は親。
気持ちとは関係なく、歩み寄りを続けようと思いました。

>毎年遺書を更新し、マンションの鍵はどこにあるか、知人に教え、形見リストを作り、自殺宣言はHPのトップにあります。

HPのTOPですか。
それをお聞きし、反省しました。

私がそれをされたら、とても悲しいです(T_T)(T_T)
そんな事、宣言しないで下さい(T_T)/ って言いたいです。
友人の方達は、がっかりしているかも・・・。

立場が変わると、そう思うものなのですね。

準備は、また、更新してみようかな、と思います。
そして、感謝の手紙を付け加えておこうと思いました。
自殺宣言は、私にはできないので、
自殺宣言はせずに、周囲に悟られないようにしようと思いました。

悟られたくなかったので、
なぜ、死んではいけないの? と普通に聞いただけなのに、

号泣されてしまったのです。
(親なら良かったけれど、知人に。 反省しました。)

やはり、皆には笑っていてほしい。
寂しい気持ちにさせないよう、気をつけたいと思いました。


>白骨標本でもいいし、
自殺に失敗した時の抑制になりますね。
ふざけているという見方は、賛否両論ですよね。
本気で自殺を考えている人には、必要だと思います。

一思いに死ねればいいですが、
失敗し、障害が残ると色々辛いと思います。
でも、それでも、
生き抜いて なのですかね?


>自殺することこそ人間の尊厳
選択肢を持った状態で、
そういうことも可能なのだ、と思い、

横において、
色々なことを頑張って
自己を成長させ、周りを幸せにする努力をする。

そうしているうちに、
死ぬのが馬鹿らしくなってくるのかもしれませんね。

幸せな方の側に最近、時々お目にかかるのですが、
引き上げられます。
この方は不幸なことは起こった事がないそうなので、

辛い気持ちが分からないとおっしゃっていました(^_^;)

そこまで言われると、
それはそれで、色々と、なんだかなぁとは思いますが、
自分もそこまでなってみたら、

その方の気持ちが少しは分かるのかな、と思い始めました。
不幸 普通 幸せ

MAXで幸せな気持ちを味わった事がないから、
死にばかり逃げたくなるのかな、と。

MAXってどうなんですかね。
挑戦してみる価値はあるのかもしれません。


飛び降り自殺したい衝動にかられてしまい、
ベランダに出たり、
失敗が怖くて出来ませんでした。

おっしゃるように、
迷惑もかかると思うのもありました。

辛すぎて、笑えなかったのですが、
TVをつけるようにしてみたら、

ふざけてアハハと大笑いしているのを見て、
余計ふさぎこんでいたのですが、

なんだか、こんなに暗い気持ちで、
号泣してる自分が、滑稽に思え、
疎外感も感じました。

ああいう風に笑っているほうが、
今の状態より、
まだ、いいな、と思ったり、

いい加減な事を聞いて、ムッとしてTV離れしていましたが、
それでも、
頑張って、エンターテイメントを作ってくれてるんだと
頑張っている皆を

楽しい事を少しやってみると、
気持ちが持ち直してきました。

そうすると、
一歩離れた所から考える事が少し出来るようになりました。
----------------------------------------------

親・友人・知人には、
ここまで深く話せないな、と思いました。

(色々、お互い気を使ってしまうし、
欝で調子が悪いので、とても心配させてしまうので)

※お蔭様で、波はありますが、
最近は、調子が戻ってきました。

大変長くなってしまいました。ごめんなさい。

皆様が、このように、ご丁寧に
質問にお答え下さって、とても感謝しております。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/12 18:10

自殺するのはかまわないです。

周囲の人がそれを引き止めるのはいくつか理由があるからです。

死は自然死でも「ネガティブな物」と宗教的に刷り込まれている。
自殺に関して言えば「自殺扶助」という罪があるから法的に犯罪者になりたくない。

死は死んだら終わりなので取り返しがつかないから、(それはただしい。これが一番大きいかな)でも確率が低くても未来がある限りそこにかけろという(言うほうは非常に身勝手ですね)

見知らぬ人でも死んだら気分が悪く悲しくなる(アフリカのカエルが一種絶滅しそうだと言うのと同じ程度に)

周囲の人が迷惑する(鉄道の飛び込みはそうですが、現代は病院のベッド以外は不自然死とみなされるので警察もそれ関係もうごきます。病院で死んでも遺族はその後の処理をしなくてはならないので、これは理由にならない。


私としては一時の感情で自殺をするのは衝動的で理性的ではないから、やめた方がいい。あなたは今、耐えられないから毎日泣いて死にたい。これは感情的なものなのでやめたがいいと思います。

本当に自殺したいなら、自殺と言う目的を持って数年計画で戦略的に自分の周囲を清算しながら、残る物へのケアも考え、法的にも迷惑をかけないよう万全をつくして、もっともいい良い状態で満足する自殺をすべきです。仮に死んで意識があったとして「なぜ私のあの時自殺をしたんだろう」と後悔するような自殺はすべきではない。「あのこ自殺したって。バーかじゃない?」といわれるような自殺ではなく
「あいつ自殺したって?さすがだね。あいつらしい。すべきこと全部して周囲のケアまで指示していったらしい。よくやるね」といわれるようにしましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

そうですね。

>すべきこと全部して周囲のケアまで指示していったらしい。よくやるね

そうですね。
当時は、憔悴しきってしまい、

もー、無理、さよならって、
途中の段階で投げ出してしまったので、

持ち直してきたので、
引き続き、作業を続けたいと思います。

ありがとうございます。

補足日時:2012/07/12 18:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御忙しい中、ご回答をどうもありがとうございます。

【皆様へ】
この場を借りまして、今までのご回答と、これからのご回答に、
先にお礼を申し上げます。

今、体調があまり良くないので、すぐお返事できないかもしれないので。
皆さんへのお礼を少しずつしていきたいと思います。
許して下さい。

質問はやっと、したものの、
現在、精神的・体力的・気持ち伝達力等において、
余裕があまり作れず、補足やお礼に書きたい事を今、全部は書けていないです。

これからも皆さんのご回答を拝見させて頂きまして、
現状の問題点を精査する作業をしております。

無視しているわけではなく、
熟考して、なるべく、分かりやすく、
何が質問したいのか、知りたいのか、補足事項を考えているので、
もし、私からのアクションを、お待ちの方がいらっしゃいましたら、

しばしお待ち頂けましたら幸いです。

(回答は見られる時に、拝見させて頂いております。)


今、改善点の洗い出しの為、皆さんに質問を投げかけ、

自分に足りない(もしくは、忘れてしまった考え方)、多角的視点・他者立場からの意見を、
妄想ではなく、リアルな現代を生きる皆様に、直接お聞きできる機会を頂いておりますので、
それに対する皆さんのさまざまな思いに真摯に向き合えたら、と思っております。


誤解の有無があるし、今後も生まれるかもしれませんが、
伝えられない所は、色々なコミュニケーションエラーだったりするので、

決して責めたり非難しているわけではありませんので、
予め、ご了承願えましたら幸いでございます。

まずは、
ご回答を頂いている事を、
ありがたく思っています。

---------
【補足できる方がもしいらっしゃいましたら】
>あいつ自殺したって?さすがだね。あいつらしい。すべきこと全部して周囲のケアまで指示していったらしい。よくやるね」といわれるようにしましょう。

ありがとうございます。

そうです。よく、そう思います。
まさに、それをしている最中です。つまづいています。

★その先が知りたいのでが、
どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか。



それも全てやった完了した状態で、今のようにつまづいている場合の抜け方も、
可能であれば知りたいので、

迷路になってしまった場合の対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいますか。
★今、迷路になっているのは、
自分という指針が揺らいできているからでしょうか。

自分という宗教(他に言葉がみつからない)を確立させていないから、
辛いのでしょうか。

宗教は賛否両論ありますので、難しいですが、
(既存の宗教に入る予定は全くありませんが)

★『貴方さ、もっと、こうしたら?』 があればお願い致します。
こういう考え方もある、
こういうの読んでみたら、等も、ございますでしょうか?

◆ある方の、ご回答で、
成長が止まっている が、近いような気がします。
進め方があればご教示頂けないでしょうか。

トラウマセラピー等の本実践済 がまだ、足りないのでしょうか。

お礼が長すぎるので、
一度、切り上げますね。

お礼日時:2012/05/05 11:27

私は、本当に死にたいと思うならばそうしてもいいのではないかと思っている派です。


ただしそれは、見も知らない全くの他人ならばの話。
親しい友人や家族、親類であればどうあっても止めます。
その場合、「何故死んではいけないか」は愚問です。
私が生きてほしいと思っているからです。私のために、死なせません。本人の自由なんかどうでもいいです。

要は、みんな自己中なんですよねー
…というのが、私自身の今の時点での結論です。

私も何度か死のうと思った事がありますので、質問者さんのお気持ちはわかります。
多分これからも死にたいと思うことはたくさんあるでしょう。
未来の、その時の自分に対しても、あなたに対しても、今言っておいた方が良いと思うので書きますが…

あんまり、深く考えすぎないほうがいいですよ。

生命に対する文献に触れるのも良いことですが、何せ人間、命の起源から脳のしくみ、死後の世界に至るまで、ほとんどの事が未知とされています。
ということは、知りたいことはどんな専門書を読んだところで手に入るわけがないのです。

それよりも、生きている人間が創った「作品」に触れましょう。
絵画や映画、アニメや漫画、音楽でも何でもいいです。
一見理屈が通ってないようなものであっても、そこには「誰か」が時間や命を削ってできあがったという事実があり、命から湧き出るメッセージを受け取ることができます。
それは言葉で表現できるような陳腐なものではありません。

それと、丹精込めて作られた野菜や、私たちと同じ哺乳類の命を削って出来た食品…いわゆる「食肉」など、「人間以外から与えられる命」に触れて、思いを馳せてみるのも良いかもしれません。
わかり辛ければ、数日断食して限界を迎えた頃に茶碗蒸しを食べてみると…染みますよー
私はこれで号泣しました。
(あえて茶碗蒸しなのは、胃に優しいからです。別に他のものでもいいです)

言葉で伝えてほしいんだ!という気持ちはわかるのですが
言語なんてどこの国の言葉であっても表現の限界は決まっています。
そんなもので表せるものには、あなたの求める答えは存在しないのではないかと思います。

少なくとも私は、ちょっとした言葉では理解できませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。(皆様にも、申し訳ございません。)


>あんまり、深く考えすぎないほうがいいですよ。
そうですね。
気持ちが落ち着いてきましたら、
やっと、そう思えてきました。

友人にも、
他の事で同じ事を言われ、
そのときは、

『そんなに深く考えていたら、病気になっちゃうよ!!!(怒)』

ririsakuraさんのせかっくの、お言葉も
がーんΣ(゜ロ゜;)  という感じで受け止められませんでした。

深く考えなきゃ、駄目だよっって思っていました。
でも、考えすぎる、過度はいけないなと思いました。
スパイラルに見事にはまりました。

当時は、
でも、考えすぎてしまう。よく考えれば、答えは見つかる、と過信していました。

今は、
おっしゃる事が、
そうだなぁ、と素直に思えます。


>ほとんどの事が未知
えっ、そうなのですか。
なんだ、そうなのですね。
何だか、安心致しました。

>染みますよー
そうですね。
よく分かります!(^^)!

冷たい物しか食べられなかった時、
不自由な中の、自分の生活が、
それでも、いかに自由だったのかを思い知りました。

長期に渡って冷たいものは、辛かったです。
温かいものを食べるという事が、
いかに、贅沢なのか知りました。

昔ですが、生ぬるいものでしたが、
それでも、本当に久しぶりに温かいものを
食べられて、なぜか泣いていました。

今は、火を使わせて貰える事とかもそうです。
ありがたい事です。

>言語なんてどこの国の言葉であっても表現の限界は決まっています。
そんなもので表せるものには、あなたの求める答えは存在しないのではないかと思います。

そうかもしれませんね。
うん。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/07/12 18:35

はじめまして



文章がヘタなので読みづらいかもしれません

「死」についてなのですが、
現実的に人が1人死んだところで何も問題ないでしょう。
悲しんでくれる人がいるとしてもその人が死ぬまでせいぜい30年~50年です。
地球の誕生、人類の誕生からすれば小さなものです。
種の保存、子孫繁栄と言ったところで、人間は多すぎです。

と言うところで、別に死んでもいいのではないでしょうかね

私は40年生きてきました、
その中で2回の心肺停止、つまり仮に「死の体験」ですね
別に何もありませんよ、寝ている時と同じ状態です。
痛くも痒くもありません。
健康な状態から死ぬ寸前まで苦しいだけです。
といっても、これも大した苦しみじゃなかったです。
怪我した時や風邪をひいた時の方がよっぽど苦しいですね。

「死ぬ事」を先に書いてしまいましたが
質問者様の書かれている、「辛い」「悲しい」や「泣く」という行為は
理性や本能を持った人間だけが感じられることですよね
最初に書かれた「幸せを掴む」・・・
これも「幸せ」を掴むのではなく、「幸せと感じることを」掴むということですよね

私の場合は最高の幸せと感じるのは好きな女性が出来てその女性と一緒にいられる時間が幸せと感じます。
もちろん仕事が上手くいっている時なども気分はいいです

人それぞれに幸せの感じ方は違いますが、
社会・大人の楽しみといっても幸せは感じないですよね
これってようするに「余暇」を楽しんでいるからなんだと思います。
字の通り「余ったヒマな時間」

質問者様にとって最高の幸せとは何かを一度考えてはどうでしょうか?

言葉が足りなくて、わからない部分も多数あると思います
幸せはお金じゃないという人がいると思いますが、
お金は絶対に必要ですね
それも必要最低限のお金ではなくてそれ以上の何かをする為のお金です
ここがクリア出来なければ幸せを感じる事は出来ないのかもしれませんが・・・


私なりの悟りは
幸せを感じるための手段が絶望的となったすれば、
生きていても迷惑を掛けるだけだと思います。
それは幸せを感じるという到達点に行く事が不可能だからです。
ただこれは、物理的、現実的に不可能という意味です。
つまり、生きていくための収入を確保した上でそれ以外の事に使える為のお金という意味です
とても現実的で嫌な回答になってしまいました。

人は色々な意味で裏切るものです
その中には友人、恋人、親兄弟も含まれることもあります。
自分以外の事で悩んだり悲しんだりすることが人間ですが、
それで死んでしまうのはなんとなく勿体無いと感じました。
だって、世の中楽しい事や幸せを感じる事がたくさんあるのだもの
それをもっと経験してから死んでも遅くないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>悲しんでくれる人がいるとしてもその人が死ぬまでせいぜい30年~50年です。
おお! 確かにそうですね!!
その考えはすばらしいです。

>言うところで、別に死んでもいいのではないでしょうかね
そう言って頂けると、ほっとします。

>心肺停止
そうでしたか。大変でいらっしゃいましたね。
どうぞ、お大事になさってください。

>最高の幸せとは何かを一度考えてはどうでしょうか?

そうですね。
一応、あるのですが、
そこまでの道のりが、遠すぎるように思ったのかもしれません。

チャンクダウンさせて達成感を得られるようにしてみようと思います。


>とても現実的で嫌な回答になってしまいました。
いえいえ、そのような事はないです。

>収入を確保した上でそれ以外の事に使える為のお金
今を悲観せずに、
そういうお金を用意することは、精神的にすごく安定する、と思いました。

きれい事が好きな私ですが、
やはり、現実はお金が必要な社会なので、当然だと今は思えます。

>世の中楽しい事や幸せを感じる事がたくさんあるのだもの
それをもっと経験してから死んでも遅くないですよ。

そうですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/12 18:45

(1)まず、生物の存在意義、及び存在する上で最終目標は「種族を残すこと」です。

要するに「子孫を残すこと」です。
そういう訳で、生物として見れば子供を産み自立まで育て上げたのちは存在している理由がなくなりますね。
言い換えれば、子孫を残すまでは死んではいけないのです。
ネズミを使ったある実験では食糧不足の問題が起こったときには一定数のネズミが自ら命を絶ち他の個体を生き延びさせたようですが。
それもこれも種族を存続させるため。
まあ人間の場合は社会的存在意義も加わってくるので…、国の経済的な支えになるのが存在意義でしょうか?
某漫画家の方はそれを極限まで突き詰め経済的負担となる老人の方に食糧を与えず病院へ行かせないというシステマチックなストーリーを描きましたが…苦笑
倫理的には勿論ダメですね。
総合して、生物面、社会面、倫理面で考えた場合人間は自然死するまで生き続けなければならないようです。

(2)辛いことは誰しもが経験しますが、多くの人間がそれを乗り越えます。
戦争などを生き抜いた方々がそうではないでしょうか。
耐えるしかないのです。
一応、とある小説では「人生において不幸と幸福は半々である」と語られていました。
実際その通りだと思いますよ。
ここまでは確率の問題で不幸が偏っているだけなのではないでしょうか。


長文失礼しました。
何かご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

そうですね。

>子孫を残すまでは死んではいけないのです。
>一定数のネズミが自ら命を絶ち他の個体を生き延びさせたようですが
けなげですね<(_ _)>

>某漫画家の方はそれを極限まで突き詰め経済的負担となる老人の方に食糧を与えず病院へ行かせないというシステマチックなストーリーを描きましたが…苦笑

えぇー!

>ここまでは確率の問題で不幸が偏っているだけなのではないでしょうか。
!(^^)!
という事は、
あとは、上がっていくかもしれないのですね。

努力したいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/12 18:49

(1)なぜ、死んではいけないのですか?


 死んでも良いと思いますよ。
   ただ、(1)死ぬと迷惑を受ける人、悲しむ人がいますので死ににくい。
      (2)何度も苦しい時期を乗り越えると生きていて良かったと実感。

   で、結果として死なない方が良いと思います。


(2)辛さを乗り切る方法を、教えて下さい。
 自分の例はもう鮮明には思い出せません。
   ただ、心で泣きわめきながらひたすら解決策を考えたり
      ほぼあきらめて幸運を祈り不運を呪いながら時が過ぎるのをまったり

   で、学んだのは何事も時が解決し、すべては過ぎ去り忘却できると言うこと。

  現代でも餓死や病気の孤独死がおこり、そのニュースに接すると怒り狂うのだけど
  自分だって隣り合わせにいると実感。日本が自殺大国であるのは生きにくい辛さが
  個人任せの自己責任で負わされている。せめて辛さが共有される世であってほしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>死んでも良いと思いますよ。
本当、こういってくださると、安心します。

病院に入ってしまったら、
死なせてくれないですから。
へたに病気になれないです。

>何度も苦しい時期を乗り越えると生きていて良かったと実感。
そうですね。

>忘却できる
確かに。そうですね。
ありがたい特権です。

もっと忘れたい(笑)

どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/07/12 18:53

人間という生き物に期待し過ぎかな?と思います。


後、社会に貢献出来なけれ人は必要無い、なんて馬鹿な事言う奴が居るけどそんな奴が一番人間社会に不要!本当のゴミ!。
自分の場合は自分が知らない間に親兄弟に生命保険を掛けられた後、血の繋がった実の親兄弟に自殺するところまで追い込まれましたね。
でも、死んだらそこまで追い込んだ奴を笑わせ、喜ばせるだけだから死ねなかった。
自分の時は絶対にあいつらの死に顔に唾を吐くまでは死ねないと思い、恨み、憎しみを支えに留まったな。おかげで今は人間に完全に絶望している。
でも絶望しているからこそ逆に人間の中には何処かに温かい温もりみたいなものが有るんじゃないか?と思いたくて人間を理解したくてボランティアや一つ一つは小さな人助けに励んでる。
人生の最後位は泣かずに笑っって終わりたいし、絶望はしたが絶望したからこそ物事の真実や奥底を理解出来た、苦しい体験や思いも全て意味が有ったんだと納得して今の人生を終わりたいから今を精一杯生きてる。
すみませんが正直、貴女と自分は全くの別人だから貴女の気持ちはわかりませんし解るとも言えません。
でも、ただ一言言わせて頂けるなら人生の最後は、泣くより笑い、疑問を残した最後より疑問を残さず解決して納得した最後の方が胸を張って未練無く終われると思います。
最後に思うのは誰でも苦しみたくは無いし泣きたくは無いし絶望なんてしたくもないです。
でも人と比較は良くないですが苦しみを乗り越え、解決した分だけ苦しみを知らず、人を馬鹿にしたり傷つけたりして喜んでる人達よりは精神的に大人になった気がします。物事の本質が見えるように為ったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。


>人間という生き物に期待し過ぎかな?と思います。
ああ、確かに。
だから、疲れてしまったのですかね。(^_^;)

>喜ばせるだけだから死ねなかった
これ、よーく分かります。
渦中にあればあるほど、
絶対あきらめず、
意地でも、屈せず、くじけなかったです。

今からして思うと、
さっさと、その環境から、逃げれば良かったのかもしれません。

>自分の時は絶対にあいつらの死に顔に唾を吐くまでは死ねないと思い、恨み、憎しみを支えに留まったな。
そうですよね。 わかります<(_ _)>
私は、おかげで、反面教師術を身に着けることに成功しました。(^_^;)
あとは、
その人の、そういう態度の背景にある、
深層心理を読み解き、 自分への許しに使っています。
当時は、仕返しをいつかするまでは、死ねない!と
硬く心に誓っておりましたが、

お蔭様で、今は、そこにエネルギーを使うのも、もったいない相手だなと、
思えるようになりました。
仕返ししちゃったら、 自分の良心が後悔してしまうかもしれないので。
(矛盾してるー)

殺してる所とか、美しくないな、とか(^_^;)
(なんのこっちゃ(^_^;))


>精神的に大人になった気がします
そうですね。

そうですよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/12 19:01

考えすぎ。



失礼ですが、中・高学生ならこの質問分かりますが、
質問者様のある部分が成長が止まっているんだと思います。

DVの被害受けている最中、女性でしたらレイプされた、
大切な人が死んで間もない。
(>2年前に母が死に、
お母様が亡くなって大分時間経ってますね)
等の理由で『死』が過るのならともかく。

ここに、この質問書き込める時点であなたはまだまだ、
余裕あるんではないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

そうですね。

>お母様が亡くなって大分時間経ってますね
そうでもないですよ。

当時は、亡くなるまでと、
それ以降の処理がとても大変で、
亡くなった事を実感できたのは、

ごく最近です。


>DVの被害受けている最中
これは、自殺未遂したのですが、
残念ながら、失敗してしまったのです。

>この質問書き込める時点であなたはまだまだ、
余裕あるんではないですかね?

ありがとうございます。
私も書いている時に、そう思えました(^_^;)

自殺系サイトの登録したり、
そんな時間を使えたり、
グズグズしている時間があったんですね。

今は、なにやってんだろ、と思うことが少し出来ます。

考えすぎ。といろんな方におっしゃって頂いて、
何で分かってもらえないんだろう、と思っていましたが、

その通りなのかもしれません。

考えつつ、先に進んでいるほうが、
まだ、有意義に思えました。

問題を解決する方に時間を使うように、
シフトさせていきたいと思います。

カウンセリングするとか、
お金を稼ぐとか。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/07/12 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!