No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは下記から↓。
ワケありな国境―教科書には載っていない-武田-知弘
http://www.amazon.co.jp/dp/4883926370
高校卒業しましたら下記をお薦めします。
“悪の論理”で世界は動く-~地政学—日本属国化を狙う中国、捨てる米国-奥山-真司
http://www.amazon.co.jp/dp/4894519178
100年予測―世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図-ジョージ-フリードマン
http://www.amazon.co.jp/dp/415209074X
激動予測-「影のCIA」が明かす近未来パワーバランス-ジョージ・フリードマン/
http://www.amazon.co.jp/dp/415209219X
物語タイの歴史―微笑みの国の真実-中公新書-1913-柿崎-一郎
http://www.amazon.co.jp/dp/412101913X
※完全に地理ではないのですが、国境線を引くのに人の社会集団の構成経緯が重要になるので、こちらを挙げました。そうした意味で参考になるのが下記QAです。
南アメリカは何故分かれいるのか
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7381498.html
No.1
- 回答日時:
今から13、4年前に出版された本ですので、現在も販売されているのかは分かりませんが、私の持っている本を紹介します。
【出版社】河出書房新社
【編者】ロム・インターナショナル
「日本地図の楽しい読み方」
「日本地図の楽しい読み方 2」
「世界地図の楽しい読み方」
「世界地図の楽しい読み方 2」
「世界地図の楽しい読み方 3」
いずれも、ムック版と文庫版とがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購入した本に誤字があったらど...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
洋書の奥付の読み方
-
本をプレゼントする心理って な...
-
Wasn’t it crushing to ..
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
新書本と文庫本の内容の違いは?
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
ベイズ統計学(ベイズ決定理論)...
-
走れメロス の初版について
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
【図説 金枝篇】講談社学術文庫...
-
吉村昭さんの本は何冊ぐらいあ...
-
新刊の発売日は業界で決まりが...
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
障害・病気を持ちつつ暮らすこ...
-
乙一さんの「GOTH」
-
文庫本の値段の基準と印税収入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
洋書の奥付の読み方
-
学生が主人公の恋愛物語や学園...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
腹が立っています。 単行本を買...
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
走れメロス の初版について
-
意見文の書き方を教えてください。
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
おすすめ情報