重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔のテレビ番組をレコーダーで保存してありました。
それがVR形式なのでDVD-videoに変えたいのですが
VRの拡張子を.mpgにすると見れるには見れるのですが
画面のサイズがおかしいです。
テレビならせめて正方形か横長になって良さそうなのに
縦に長いです。
これを横長にする方法はありませんか?
使用しているソフトは、再生GOMPLAER、エンコーダーGOMENCODERです。
よろしくお願いいたします。

WindowsXP SP3

「動画のサイズについて(縦横)」の質問画像

A 回答 (1件)

昔の番組を地デジで受信していると、


ワイドサイズの上でスタンダードサイズの元画像を
アップコンバートした「サイドパネル」収録に
なってしまいます。

放送で元画像を損なわず使うためなのですが、
スタンダードサイズ記録に戻すには
本気の動画編集を掛けるのが1番簡単ですから、
用意がなければ再生サイズをワイドにして、
左右の無駄はあきらめて観賞して下さい。

映画DVDではスタンダードサイズ全画面使って縦長い、
ワイドサイズのスクイーズ収録という方式が
有ります。これは画質の記録無駄を下げるためで、
映画館のデジタル上映とフィルムでシネスコ上映を
する場合でも利用してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと僕には難しくてよくわかりませんでしたが、
昔の番組を地デジで録画したわけではなく、地デジになる前に録画した番組なのですけどね。
ちなみにこれはDVD-RAMに保存してありました。ハードディスクに入っているのは別のレコーダーに移してDVDに焼けるのですが・・・。(昔のレコーダーはメディアの読み書き不良の為)あきらめるしかないのですか。

お礼日時:2012/05/05 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!