dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、好きな人にご飯に誘われ食べに行きました。
好きな人というのは塾の先生なのですが、、、
相手は大学2年で私は高2です。

普通に食べてのんで、楽しく会話をして帰りました。

帰り道、並んで歩いていたときずっと肩や腕が当たっていました。
人混みではなく人通りの少ない広い道でした。
なんというか、すごくどきどきしました。

好きでない男性と2人で出かけたことも何度かありましたが、そこで体のどこかを触られたとき、すごく不快で、歩くときはなるべく触れないような距離を保っていました。
私は先生にもよく男性のスキンシップが苦手だという話をよくします。

私は好きでない男性に触れられることが苦手なんですけど、男性はどうですか?
あまり好きでない人と肩をくっつけて歩きますか?


また、ご飯を食べるときお互いの飲み物を交換したり、同じスプーンでデザートを食べたりしました。

こういうことができるということは、私は少なくとも先生には嫌われてはいないですよね(>_<)?

また、付き合っていない異性と並んで歩くとき、どのくらいの距離感を保つのがベストなのですか?

恋愛経験が少なく何もわかりません。
あと、どうやったら先生に異性としてみてもらえますかね?

教えてください(>_<)

A 回答 (2件)

嫌われてないのは間違いないですね。



付き合ってない異性との距離は体が触れない程度が丁度いいでしょう。
ただし仲良くなるにつれて縮まっていくものです。

異性としてアピールするには、恋の話をするとかですね。
相手の反応も見れるし。

というか、同じスプーンでデザートを食べるって間接キスですよね。
すでに女性として意識されてるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

授業中、距離が近いです。仲が良いとはちょっと違うかもしれませんが、だから歩くとき距離が近くてもお互い何も思わなかったのですね。

恋の話ですか、、あまりしたことないです(>_<)
今度してみようと思います。

はい(>_<)そのときは平然を装っていましたが内心ばくばくでした。でも先生は普通にしてたので何も思ってないかもしれないです。

お礼日時:2012/05/05 19:42

質問者さんはパーソナルスペースって聞いたことありますか?


自分と人との物理的な距離感の事を表すのですが、
例えば、異性に限らず、同性でも仲の良い友人となら
肩が付くくらい近くにいても不快に感じることがなくても、
初対面の方にそこまで近づいてこられたら不快、もしくは違和感を感じますよね。
これは質問者さんがその相手と保ちたい距離感を越えて近づいてこられたからです。
いままで異性と遊びに行って不快に感じられたのも、質問者さんがとりたい距離感と
その異性の距離感が違ったからなのでしょう。
よって、異性と並んで歩くときの距離感はお互いに不快に感じない距離、
つまり親密度によるため、人による、としか言いようがありません。

人によってパーソナルスペースは異なりますが、
近くにいて不快に感じないということはそれだけ親密である、と考えられます。
(それが恋愛感情であるとは限りませんが…)
先生はいずれにせよ、質問者さんに嫌な感情を抱いてはおられないでしょうね。

塾の先生と生徒という関係上、恋愛関係に発展するには色々な障害があるかもしれませんが
(もしかしたら両思いであったとしても互いの立場上
卒業までお付き合いはできないかもしれませんし)
その先生と積極的にコミュニケーションを取り、
人間として好感を持ってもらえる立場で居るということが一番ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パーソナルスペース、聞いたことあります。
私は同性だといくら近くても大丈夫なのですが、異性の場合だと一定の距離を保ってしまいます(>_<)

たぶん、先生と距離が近くても大丈夫だったのはいつも授業のとき、お互いの距離が近いから慣れたのかもしれません。授業中も肩などよく当たることがあるので…


先生に嫌われていなくて安心です。
まずは異性として好かれるのではなく、人として、生徒として好かれるように頑張ろうと思います。

お礼日時:2012/05/05 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています