
この間JRの路線に乗っていたところ、大きなカートに沢山荷物を載せた集団がいました。
コンビニで商品をトラックから店に運ぶときのようなカートです。
あれは、電車内に持ち込んでも問題ないのでしょうか?
そもそも電車まで(改札とか)どうやって持ってきたのか、そっちも気になるところですが……。
JRの規則をざっと見たところでは「"携帯できる"荷物」というところに抵触しそうな気もするのですが。
通路を塞いでいて非常に邪魔そうに見えました。
詳しいことをご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一応大丈夫だと思いますよ。
それをいうと、おばあさんとかが押しているカートとか、空のベビーカーに荷物を載せているのもダメになってしまいますし。
規則で縛るならば、台車に載っているものを一つと見なせば、三辺合計が2.5メートル越えていないかや、段ボール箱が複数あれば一箱を一つの荷物として二箱までにするとか。
ただし、規則の枠に収まっていても、他の利用者に不都合、迷惑が生じるようであれば断ることも可能ですが、自動改札機が普及してしまっているので係員の目の届かないこともあるでしょうね。今回の手荷物には料金はかからないと思いますが、小動物をケースに入れて持ち込む等は必要です。
迷惑であれば車掌等に申告するしかないでしょうかね(本人達に直接いってもこじれるだけ)。
それにしても、最近は周りを意識しない人が、増えましたね。
実際に車掌に言おうかとも思った(私と同じように終点まで乗っていたので。)のですが、
乗り換えてしまえばどこ行ったか判らなくなるだろうと結局そのままにしてしまいました。
なるほど、規則自体には抵触しないのですね。
改札機通るときに脇で駅員が見ていてくれればよいのですが……。
ちなみに「台車」という言葉が出てこずに「カート」という言葉を使ってしまいましたが、
ちゃんと伝わったようで安心いたしました。
No.4
- 回答日時:
NO.3の方がリンク先を提示されています。
車内に持ち込むことができる荷物の規定はリンク先の通りです。
しかしこの規定を理解している利用者はほとんどいないと思います。
ペットや自転車は手回り品切符が必要ですが、
きちんと購入している人は少ないのではないでしょうか。
これは自動改札が普及したために確認が困難なことと、
手回り品切符が昔は手書きの荷物にくくりつけるタイプの物で、
切符がついているかどうか荷物を見て分かったのですが、
現在は機械で出すレシートタイプの物で、荷物にくくりつけることは困難です。
注意書きにも「くくりつけることが出来ない場合は携帯し、提示が求められた時はこれを提示して下さい」とあります。
なので、手回り品切符を購入しているかどうかは、一見して分からないのです。
なるほど、そうなのですか。
手回り品切符の存在は知っていたのですが、実際に見たことはなくて、
普通の切符のようなものかと思っていましたが、レシートタイプなのですね。
最近はペットを連れている人が多いような気がしますが、
ちゃんとしたケージに入れていない人も多く、少し不快に思うようなこともあります。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
規則はあります。
かなり大型のまで持ち込めます。
他に、有料で持ち込めるのもあります。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/10_syo/01 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自民党が田舎にばかり税金を使って、都市部には税金を使わないからですよね? 11 2023/05/29 06:52
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- その他(社会・学校・職場) 電車ですれ違いざまに暴言を吐く人って何を考えているんですか? 4 2022/08/26 19:46
- 電車・路線・地下鉄 電車内や線路での落し物について 私は12月16日にとても大切な指輪を落としてしまいました。ディズニー 6 2023/02/22 17:27
- 飛行機・空港 受託手荷物と機内持ち込み手荷物について。 今度大学受験でANAを利用する予定です。このような質問で申 3 2022/10/08 17:40
- 電車・路線・地下鉄 jr線の乗り換え方について 5 2023/07/29 16:23
- 会社・職場 仕事上、荷物が多すぎて不自由 販売員の仕事をしていますが、 ・仕事関連の沢山の書類 ・仕事で使うiP 2 2022/12/13 20:38
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮古島に行きたいのですが乗り...
-
関西空港で荷物を預ける前に荷...
-
飛行機に持ち込み
-
飛行機の荷物に炭酸
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
バンクーバー国際空港
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
オナホールは税関で引っかかり...
-
ロサンゼルからの輸送について
-
スーツケースに付いたタグはず...
-
友達の家に1泊泊まるんですけど...
-
英語をゆるく勉強中です。 Duol...
-
飛行機の中でビール缶って破裂...
-
福岡発デルタ航空でホノルルに...
-
砂漠の砂を持ち帰る際に検疫は...
-
スーツケースの選び方
-
飛行機でスーツケースにビール...
-
現在アメリカ(ロサンゼルス)に...
-
9月頭にオーストラリアにいきま...
-
スーツケースのコロの外し方を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宮古島に行きたいのですが乗り...
-
航空機にテレビを預ける
-
ベトジェットで預け荷物をネッ...
-
関西空港で荷物を預ける前に荷...
-
国際郵便(船便)の仕組み、流れ
-
エバー航空の機内持ち込み荷物...
-
バスタ新宿から出ている高速バ...
-
JRの持ち込み荷物について
-
航空会社スクートの預け荷物の...
-
目黒駅にスーツケースが入るコ...
-
海外旅行の乗継時の預け荷物の...
-
夜行高速バスで登山用ザックを...
-
ANA国内線で無料で預けられる手...
-
アメリカからの香水の航空輸送...
-
国際線のスーツケースの中身の...
-
国際線の荷物は、何㎏越えたら...
-
国際線の格安航空券 ビジネスク...
-
空港での手荷物検査
-
飛行機・・・スプレー類はどこ...
-
【海外旅行で通は帰りの便だけ...
おすすめ情報