dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簡潔に話しますと、メモリの交換をしてからブルースクリーンが出るようになりました。色々と調べて試して一時的には治ったりしたのですが、今度は新しい文字が出るようになり、それをgoogleなどで調べても、海外のサイトばかりで、訳しても要点がつかめなくて困っています。

それが以下の分です

STOP: c0000102 {corrupt File}
the file or directory c:/windows/winsxs/manifests is corrupt and unreadable.
please run the chkdsk utility

この文章の意味、 そして具体的な解決方法がわかるかたがいらっしゃいましたら是非お願いいたします。

A 回答 (8件)

これは起動時のWindowsシステムクラッシュです


インストールディスクがないと修復できませんので
メーカー製ならリカバリーするしかないと思いますが
cドライブに入っているデーターは起動できないため
いまの状態ではコピーや移動ができません
それとHDDの故障も疑われますので一度
メーカーのサービスに相談された方がいいかと思います
    • good
    • 0

CheckDisk を使う場合は、前に私が書いたリンク先


http://support.microsoft.com/kb/176646
の 解決方法のところの「注意」を読んでからにしてください。抜き書きしておきますと

  注意: Chkdsk がファイル システムの問題点を検出し、損傷を修復しようと
  する場合、データが失われることがあります。弊社は、お使いの
  ハード ディスクの完全なバックアップがとってある場合以外は、
  /f のコマンドライン スイッチを付けて Chkdsk を実行することは
  お勧めしません。

ここに書いてあることは、今回のようなトラブルでパソコンが不安定になっているときは(不安定の原因のファイルの修復を試みるときは)、よく起きることです。CheckDisk は バックアップをとってからにしてください。
CheckDiskの修復(とくに/f)は、いちおう修復も試みますが(修復できることはあまりない)、最後は問題の起きたファイルを消去して、ファイルの不整合を解決するという意味です。今回の場合、CheckDiskで治ることは、あまり考えられません。
    • good
    • 0

まぁ、エラーメッセージ書いてあんだから


最初に対応すべきなのは、どう見ても
please run the chkdsk utility
でしょ。

コンピューター関連の文書では、英語力よりコンピューターの知識が重要で
runを、プログラムの実行という解釈ができるかできないかで
この簡単な英文が読解できるかできないかが決まる気がします。

chkdsk utilityを実行してくださいとか言っていないで
さっさと実行すればいいのに…
runなんとかという非英語圏でわかりにくいメッセージを付けるアホな企業は
簡単に、chkdskを実行できなくなるようなOS設計をしています。

そのため、わかっていてもchkdskの実行手段がなくなることがあります。

一応起動するのであれば、cmd.exeからchkdsk /f c:を実行するか
ディスクの管理からディスクのチェックを行なうべきです。
これはC:ドライブ(システムドライブ)であれば、再起動時に実行されます。

起動しなくなったら、別途起動ディスクなどが必要となりますが
Windows抱き合わせパソコンでは、そういうものが添付されておらず
自分で作成しておかないと、メンテナンス不能になることもあるようです。



状況としては、メモリーの異常で異常動作をおこし
その際、HDD上のファイルの破壊、あるいはファイルシステムの破壊が行われ
メモリーを元に戻しても、以前の状態に戻っていないと考えられます。

ですから、chkdskによるディスクのチェック。
Memtest86+のLiveCDなどから起動してのメモリーテスト。
この二点を行なうべきです。

それで回復しなければ、特定不能のどこかのファイルが
致命的に壊れているという可能性もあります。

たまたま、それがWindows Updateなどで書き換えられたり
最新のデバイスドライバーを入れることで書き換えられたり
そういう甘い考え方でごまかしてもいいかもしれません。

でも、抜本的な改善には、再インストールやリカバリーが必要かもしれません。


というか、WindowsXPだろうとWindows7だろうと
カーネルやOSの設計は対して変わんないし
ましてや、メモリー異常に関わる不具合としてであれば
システムファイルの破壊くらい起きます。

ソフトウェアの不具合で生じることは少ないでしょうが
検証する仕組みのないメモリーの中で
データが壊れて出てくるなら、どんなOSでもトラブルがおきます。

まぁ、ただメモリーは使っているうちに壊れることは稀なので
最初に装着したあと、まっさきにMemtest86+などを使うべきでした。
不良品だったのに、お店の保証期間がすぎちゃったりとかしたら、もうアホらしいでしょ。
    • good
    • 0

メモリ交換後、一時的に直ったとありますので、メモリが適合していなかったという訳ではないような。



こういうパソコンを何台も扱ってきましたが、まず起動時にF8を連打し、起動モードの選択画面がでたら、セーフモードで起動してみる。これで起動したら望み大です。システムの復元が使えますから、それを使ってみます。だめなら、もう一度セーフモードで起動し、「スタート」「ファイル名を指定して実行」で、「 chkdsk C: /f 」と入力してOKをクリック。チェックするディスクがCなので、一度終了し、次回起動時にチェックが始まります。これで直らない場合と、起動モードの選択画面すら出ない場合、それとセーフモードで起動できなかった場合は、リカバリだと思います。

ただ、ハードディスクに不良セクタができていることも考えられるので、できるならリカバリ前にハードディスクを抜きだし、別のパソコンに外付けとして接続し、クリスタルディスクインフォのようなハードディスクチェックソフトでチェックしてからやる。不良セクタがあったら、新品のハードディスクを買ってきて、リカバリします。今安くなっているので、バルク品でしたら一万円以下で買えます。

今五万円ほどで、けっこうなパソコンが買えるので、修理にだされるようでしたら、三万円以下が目安ではないでしょうか。
    • good
    • 0

難しい症状ですね。



メモリーを元に戻しても出るので、メモリーの交換とは無関係なことが分かります。

ブルースクリーン=ハードウェア故障 ということはありません。あらゆる原因でブルースクリーンは出ます。でも、Windows7は、ハードウェア故障以外でエラーになることが、めったに無いので、ハードウェア故障を念頭に置いたほうがよいかもしれません。

こちらによるとCheckDiskで治るらしいことが書いてありますが、話を聞いていると、そんな、なまやさしい症状ではないようです。(WinNTむけの資料ですし。)
http://support.microsoft.com/kb/176646

リカバリで治るというのは、ひ弱なXPの感覚で、Win7はめったにOS破損しません。
もし、リカバリで治るような状況なら、Windows7では「システムの復元」で、ほとんどの場合、治ります。

いろいろ書きましたが、まずは「システムの復元」を試してみてはどうでしょう。
XPとちがって、Win7のシステムの復元は「使えるもの」になっています。
    • good
    • 0

ウイルス感染を疑ってみましょうですがチェックできないからOS入れ替えですね



メモリーはほぼ関係なし
    • good
    • 1

PCの詳細とメモリーの詳細を記入しましょう。


元のメモリーに戻してもエラーが出るのかも確認しましょう。

この回答への補足

早い返信ありがとうございます。
パソコンはacerのAspire 5742-F52DKです

メモリDDR3 4G 1333pc10600です

前に使っていたのはHDDR3-1066 2G 128MX81.5VEPです(これであってるんでしょうか;)

以前使っていたほうに戻してみても全く同じ文章が出ていてしまいます。

補足日時:2012/05/06 18:41
    • good
    • 0

メモリを交換してからですよね。

メモリのテストはされましたか?
memtestなどでチェックされた方が良いと思いますよ。
http://hdd-check.com/pc_38.html
http://memorva.jp/internet/pc/memory_memtest86.php

その上で、回答するとこれはディスクエラーによるシステム障害を示しています。内容を意訳すると。
「CドライブのWindowsフォルダ内→Winsxs→、Manifestsというフォルダまたはファイルが不正か、読み取れないので、チェックディスクユーティリティ(chkdskコマンド)を実行して下さい」というメッセージです。PEやREからchkdskを実行すれば、回復する可能性がありますが、メモリに破損があれば、下手をすれば他のデータを不正データに書き換えてしまいます。

まあ、メモリを変えてからということは、メモリにビット化け(即ち故障)があり、その不具合のあるメモリアドレスに一時記録されたデータを、ハードディスクに書き込む際に、正しい値で記録できていない可能性が高いです。
まず、すべきはメモリをWindows標準のメモリチェックツールでも良いので、チェックすることです。

それで、正常なら続いてMemtestにてループチェックを行います。
その後、正常なら今度はハードディスクを疑うことになります。

尚、エラーの詳細は参考に書かれている通りです。
これは、ほぼ確実にハードの故障です。ソフトで解決しても、すぐに同じ症状が出るはずですから、ハードの故障部分早期に見つけて交換するしかありません。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/884070/ja

この回答への補足

早い返信ありがとうございます。
メモリのチェックも、コマンドプロンプトも出せる画面になる前にクラッシュしてしまうんですが。。ハードのチェックなどをクラッシュする前に行う方法は何かないでしょうか。よろしくお願いいたします。

補足日時:2012/05/06 18:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!