
使い捨てカメラの購入で迷っております。(最適なものが見つからずデジタルカメラのカテゴリーですみません)
用途は昼間の室内です。
●フジからは「写ルンです Room&Day Super」が出ており、ISO1600で27枚で900円ぐらい
●コダックからは「スナップキッズ800」が出ており、ISO800で27枚で500円ぐらい
となっており、どちらもフラッシュ有りで撮影します。
大量に購入・使用する関係で、フジとそれほど変わらないようであれば
安いコダックを購入したいのですが、どちらも使用したことがなくわからずにおります。
どれくらい違うものか、どちらがオススメかご教授ください。
よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「写ルンです Room&Day Super」の内容を見ると
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1427.html
「室内微発光モード」に特徴があり微発光フラッシュで顔の白飛びの少ない、室内の自然な雰囲気そのままの写真を撮影できるとあります。
そのような写真を望まれるなら最適でしょう。
ただし、シャッタースピード:1/45秒なのでカメラでの撮影に慣れていない人は手ブレで画像がブレる危険性があります。
撮影範囲は
室内微発光モード 1m~ 3m
通常フラッシュ 1m~ 5m
スナップキッズ フラッシュ 800は
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0807/2208 …
撮影範囲 フラッシュ使用時 1.2m~5m
一般的な撮影ならばスナップキッズ フラッシュ 800で良いと思います。
一般的なフジ写ルンですシンプルエース Flash27枚撮
撮影範囲 フラッシュ使用時 1m~ 3m
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsuru …
は420円のようです。
http://www.yodobashi.com/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%8 …
プリントを依頼されるカメラ店の技術の差がプリントにかなり影響します。
信頼できるカメラ店で、どれを買うにしても大量購入ならば販売店で価格交渉されてはいかがでしょう。
現像・プリント代金を割引してもらえるかもしれません。
No.8
- 回答日時:
コダックとフジで、やはり発色は違います。
メーカ純正の現像処理した場合には結構違ってきます。ですが、この2つではISO800と1600の違いが大きいかもしれません。以前、高感度が必要になり、フジのISO1600(だと思うのですが)を使いましたが、暗すぎてフラッシュをつかっての撮影が中心になりましたが、発色はいまひとつでした。途中で写し切り、ISO100に切り替えたのですが、色の良さでは色鉛筆と油絵具ぐらいの違いがありました。
今のISO1600、それより改良されているとおもうのですが、高感度は様々な点で低感度に及ばないです。ただ、コダックのISO800のフイルムは使ったことがない(リバーサル中心だったもので)ので比較はできないのですが、なんとなくISO800の方が安心感があります。フラッシュで、普通の家程度の広さならISO800でも十分だと思います。

No.7
- 回答日時:
写りは同じです
うちの近所のカメラ屋さんで、写ルンです Room&Day Superが300円で売っていました
安いのを買えばいいですよ。
ところで何枚ぐらい撮りますか?
同時プリントに出すとして、フィルム1本(カメラ1台)の現像代が980円
27枚のプリントが1枚30円で27x30=810円
消費税入れて1800円ぐらい
5台も撮れば、1万円近くになります、そーなると安いデジカメが買えちゃうんですが?
(^_^;
No.5
- 回答日時:
>用途は昼間の室内です。
同じ明るさの室内でも、遠く距離のあるものや暗い部屋での撮影が多い場合は感度の良い「写ルンですRoom&Day Super」の方が良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
ほとんど変わらないです、安いものでも
充分実用的です。
細かく言うと、色の発色にそれぞれのメーカーの
違いがありますが、それも伝説的ないもので
フジはグリーンの発色がきれいで
コダックは黄色が柔らかい感じになる。
とパッケージの色=プリントの微妙な違い、って
いわれましたけど、並べて比べないかぎりそんなのわからないですよ。
No.2
- 回答日時:
コダックは黄色が映える、と聞いたことがあります。
あと、比較するならば、ISOの数字。
これが高いと高感度だが、引き延ばすと粒子が荒れます。
低いと低感度だが、光量さえあれば、仕上がりは綺麗です。
サービスサイズならば、言うほどの変化は見られません。
あと、フィルムサイズが分かれば、イイですね。
使い切りカメラには、35mmと27mm(だったか)のフィルムサイズがあるので、大きい方が、綺麗に映ります。
同じサイズならば、低感度がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人から悪意を受け取ることに慣...
-
乳首だけでイっちゃうんですけ...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
写真の比率について。私は今ま...
-
スマホの外カメラで、遠くから...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
写真データの撮影日時の変更に...
-
デジタルカメラで撮った写真の...
-
太陽を撮影するとCCD、CMOSが焼...
-
IXY DIGITALの撮影画像が真っ白...
-
硬式高校野球の撮影をしたくて...
-
デジカメ風景写真が白っぽく撮...
-
Nikon D5000 での動画撮影がで...
-
CDの出力を2つのアンプにつなげ...
-
カメラにインターバル 撮影モー...
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
写メールって怖くない・・・?
-
CanonIXY突然液晶画面が真っ暗...
-
TVの画面をデジカメで綺麗に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乳首だけでイっちゃうんですけ...
-
セックスで
-
パナソニックのデジカメ
-
LUMIX FX07の購入を考えていま...
-
自作ラジオの調整
-
初めてのデジカメ
-
空港のセキュリティーチェック...
-
キャノンPowerShot A1100 IS の...
-
デジカメのお勧めは?
-
デジカメ選びで教えてください。
-
お勧めの使い捨てカメラ
-
FX33、F50fd、F31fdについて
-
デジタル一眼の ISOと写真ので...
-
太っている人って携帯の感度は...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
-
スマホの外カメラで、遠くから...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
カメラにインターバル 撮影モー...
-
写真データの撮影日時の変更に...
-
デジタルカメラで撮った写真の...
おすすめ情報