
windows7のProgram Filesの移動等について
Program FilesがあるCドライブから、Program Filesのフォルダを右クリックし、【送る】から、Dドライブへ移動させようとして、間違ってドキュメントへフォルダ移動させました
これは違うぞと思い、Cドライブを見たところまだProgramFilesのフォルダが同じ場所に存在していた為(フォルダ内の内容も同じ)、
間違って送った、ドキュメント側のProgram Filesのフォルダ(コピーされた?)をゴミ箱へ入れ完全に消去しました
この一連の動作でPCの速度や不具合等に問題は無いでしょうか?
またCドライブにあるProgram Filesのフォルダを、Dドライブへ移動させる事は可能なのでしょうか?
もし可能な場合、その方法をお教えください
フォルダのプロパティから、移動の項目が無かったため、仕方なく送るで送ったところ、コピーされただけの様な状況でした
宜しくお願いいたします

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元々のフォルダと中身が元の場所でそのまま残っていれば、動作は問題ないでしょう。
ただし、Program filesフォルダを本当に移動すると、インストールしたソフトは全部動かなくなっちゃいますよ。ソフトが入っているフォルダはどれでも同じで、面倒でも一度アンインストールして、改めて別のフォルダやドライブを指定してインストールし直さなければだめです。
ただし例外もあって、解凍するだけで使えるフリーソフトだったら基本的には移動自由です。
もしドライブC:に余裕がなくて移動したいんだったら、マイドキュメントを移動する方が安全かつ効果的です。
その方法:
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
No.4
- 回答日時:
>Cドライブにある Program Files のフォルダを、D ドライブへ移動
私が普段やっている自己流は
まず、D ドライブに Program Files のフォルダーを作ります。 64bit の Win7 では Program Files (x84) も。
レジストリ エディター を開き、左側の最上部にあるコンピューターを選択しておきます。
編集の検索をクリックして開いた 「検索する値」 にアプリ名を入れ 「次を検索」 ボタンをクリックします。
F3 をクリックしながら、
右ペインの名前欄に C:\Program Files¥xxxxxx がハイライト表示されるものがでたら
それをダブルクリックし Homeキー 打ちで行頭にマウスカーソルを移動し C を D に変更します。これを対象がなくなるまで永遠と繰り返します。
一括変換するソフトもあるようですが、私は手動でやっています。
バックアップをとってからしましょう。

No.3
- 回答日時:
ソフトが動かなくなってもいいんだったら移動は可能です。
どーしますか?
No.2
- 回答日時:
動作への影響は殆どないです。
で、移動はできますが、移動すると起動できなくなるアプリケーションがあるのでご注意下さい。
移動させる方法は一般的なフォルダと同じです。
私ならエクスプローラを使って以下のようにします。
1)移動先のドライブに上位のフォルダ(Program Files)をまず作成します。
2)異動元のフォルダを開いて、全てのフォルダを選択し、マウスの右ボタンを押しながらドラグします。
3)移動先のフォルダでマウスを放し、出てきたメニューから っこへコピー を選びます。
4)コピーが終わったことを確認したら、異動元を削除します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- その他(データベース) Accessのリンクテーブルについて 1 2023/05/20 16:10
- ノートパソコン PC内写真の切り取り&貼り付けの過程で写真が一部消えたかも? 1 2022/12/09 01:18
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- Google Drive Googleドライブについて 3 2022/05/19 18:00
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- システム パソコンの共有フォルダ移動について教えてください。 2 2022/04/07 10:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの名前が全部同じにな...
-
Accessのデータベース格納場所の件
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
「デスクトップ」フォルダをDド...
-
Cドライブにある写真をDドラ...
-
ショートカットは作成しすぎな...
-
パソコンのマイピクチャ
-
デスクトップ自体をCドライブか...
-
「コピー」ではなく「移動」
-
パブリックのミュージックフォ...
-
USBに取り込んだ写真を、Window...
-
マイコンピューターについて
-
USBメモリーをDドライブとして...
-
ドキュメントをEドライブ直下に...
-
Cドライブの音楽データをDに移...
-
ファイルは基本的にどこに保存...
-
フォルダ名(?)に本名が入っ...
-
マイドキュメントをDドライブに...
-
CドライブとDドライブの関連付...
-
Program Filesの移動後の削除に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
マイドライブが表示されない
-
[クイックアクセスツールバー]...
-
Accessのデータベース格納場所の件
-
Cドライブに最低限必要なファイ...
-
USBメモリーをDドライブとして...
-
フォルダの名前が全部同じにな...
-
デスクトップにファイルをその...
-
ショートカットは作成しすぎな...
-
デフォルトでファイルを別ドラ...
-
ユーザーフォルダの保存先をDド...
-
デスクトップの場所
-
「デスクトップ」フォルダをDド...
-
フォルダ名(?)に本名が入っ...
-
DドライブのProgramFilesが表示...
-
USBに取り込んだ写真を、Window...
-
Program Filesの移動後の削除に...
-
CD-EXTRAデータを閲覧したいの...
-
デスクトップって
-
デスクトップ自体をCドライブか...
おすすめ情報