電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、江ノ島線を撮りに行きたいと思っているのですが、
午前順光で、下りホームでの駅撮りするには、
どこがよいでしょうか?(駅に近ければ、沿線もOK)
皆さんよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

なんで「江ノ島線」で撮るかな・・・撮りにくい線なのに。


おまけに「午前中の下り」はホームからだと逆光ですよ。
小田急は、小田原線に良い撮影地が多いですし、そも
そも小田原線の方が車種も多いですから撮ってて楽しい
ですしね。

江ノ島線は南北に走ってるので、駅撮りは「午後の下りを
上りホーム新宿よりから」が正解です。沿線も何故か「西
側が開けている区間」が多く、午後の方が全体に光線が
良いんですよね・・・。

駅撮りに拘るなら、午後の善行駅上りホームが有名です。
駅間なら善行-六会日大前の畑の真ん中や、大和-鶴間
の東名高速下の森を抜けるところが撮りやすいと思います
が、どっちもほぼ駅間の中央なんですよね・・・。

午前中なら素直に、鶴川駅出て町田より2つ目の踏切の
通称「鶴川カーブ」に行くのが良いと思うんですけどね。
列車本数・種類、光線状況・安全性、全てにわたって、
江ノ島線でウロウロするよりずっといいと思いますが・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!