dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小田急小田原線(18時台)は、相模大野を超えると結構、ガラガラよ。

江ノ島線の方が混んどるのかの?

A 回答 (3件)

ガラガラってことはないよ。


急行だったら次の停車駅は海老名、そして本厚木・・・また結構乗ってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

相模大野から先は「空席」もあったりします。
なんかかなり昔はもっと混んでたイメージなんです。

朝の通勤ラッシュも昔に比べて少し減った気がします。

私はいつも車両の連結部分側の端っこを確保するのですが、
昔はその端っこすら取れずに、登戸~代々木上原間の超満員にヒデブでしたわ。

お礼日時:2023/03/08 18:05

こんばんは。



そうですね。
大学や高校が多いので、江ノ島線は混んでいますね。

ただ、小田原線の方が輸送力が大きいので、小田原線の方が輸送人員は多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まぁ田園都市線、相鉄線、横浜市営地下鉄とか、連絡線が多いよね。

それに相模大野から先は、海老名より藤沢の方が栄えているわ♪

お礼日時:2023/03/08 18:03

小田原線に決まってるでしょ。

新宿から小田原まで全て小田原線ですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぺこりん、しまったですわん。

相模大野より先と言うべきでしたわん。

お礼日時:2023/03/07 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!