
デジカメで撮影直後にその場で画像ファイル名を任意に変更できる機種または方法がありますか?
現在の手順 (1)デジカメで撮影(撮影場所はスタジオ風である程度同じ位置です。50枚以上普通に撮ります) (2)パソコンに取り込む (3)ファイル名を変更する(DSC0001から3910001へ DSC0002から3910002・・・) (4)あるフォルダに移動する (5)(1)~(4)まで1日に5回くらい繰り返し、それがもれなく毎日作業しています。大変苦労しております。
希望の手順 (1)デジカメで1枚目撮影 (2)ファイル名変更 (3)2枚目撮影 (4)ファイル名変更 ・・・を繰り返して (5)パソコンへ取り込み (6)あるフォルダへ移動
PDFや小さなノートPC等でもよいですが200万画素以上か、または画素数が小さくてもレンズが大きくて映りの良いものならいいです。
こんな方法もある!というご意見もいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#5です。
> それがなければ、デジカメから画像をパソコンに取り込み、DSC0001 DSC0002・・と表示させ、356123エンター 387412エンター と.JPGを気にせずに効率よく任意の名前でリネームする方法またはソフトはありますでしょうか。
つまり、リネームの結果が連番では困る、ということでしょうか?
だとすると、一気に変換するのは難しいですね。画像管理ソフトで一つずつファイル名の変更をするしかないでしょうね。
ただ最初の質問に書かれておられたように「3910001,3910002」のような連番にされたいのであれば、#5でご紹介したようなユーティリティで、連番の初期値を「3910001」に設定して一括リネームすれば簡単です。拡張子を気にする必要もありません。
No.5
- 回答日時:
デジカメでファイル名が入力できる物は聞いたことがないですね。
もしもあったとしても、パソコンで作業するよりもはるかに効率が悪いと思いますよ。パソコン側にファイル名のリネーム用の「フリーウェア」を導入されてはいかがですか? または、ちょっと気の利いた『画像管理ユーティリティ』なら「連番付き一括リネーム機能」が付いていますよ。つまり、あなたが現在、一つ一つ手作業されていることを自動的に一発でやってくれます。私も何千枚かの画像がパソコンに入っていますが、昔からこの「連番付きリネーム機能」とフォルダ管理によって整理しております。逆に言うと、この機能がないとデジカメ画像は管理できないですね。
さて、フリーウェアでは「Vector」などのサイトで「リネーム」というキーワードで捜されると沢山出てきますよ。例えば以下。
■FileRenamer2000 ~大量にたまったデジカメ画像ファイルなどを連番付きで一括リネーム~
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se074425 …
また、画像管理ソフトではあれば、こんなのもあります。
■Ulead PhotoExplorer6.0J フリーウェア版
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se152325. …
■ApViewer ~エクスプローラーライクの画像閲覧、整理ソフト~
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se113223. …
以上はフリーウェアですが、出来ればお金を払ってでもちゃんとした高機能のユーティリティを持たれることをお薦めします。私は長年、以下のソフトを使っています。ちょっと時代遅れになりつつありますが、使い慣れているので手放せません。
■ART Image Master Ver4.0
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004443/Software …
お仕事で使われるのであれば、是非ともご自分に合ったユーティリティを見つけて、使い込まれることはお薦めします。作業効率が全然違ってきますよ!
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art …
この回答への補足
ありがとうございます。
やはりデジカメではないですか。
その場でリネームできるデジカメ又は写りの良い小さいノートパソコンかPDAが欲しいのです。
少し前にバイオGTという写りがそこそこ良さそうな大きなレンズが付いたパソコンがあったようですが、あれなら撮影した直後にリネームができそうなのですが、ソニーに
聞きましたところ、販売中止した商品については
詳しく答えられないといわれました。
今、市販されているカメラ付きパソコンで写りがいいものか、リネームできるデジカメはないでしょうか。
それがなければ、デジカメから画像をパソコンに取り込み、DSC0001 DSC0002・・と表示させ、356123エンター 387412エンター と.JPGを気にせずに効率よく任意の名前でリネームする方法またはソフトはありますでしょうか。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
うーん名前を変える、同じ名前で連番に番号をつける
という解釈でよろしいのでしょうか?
と、すればまず取り込んだ写真を、ファイルをすべて選択→すべてが選択された状態のまま右クリックで名前の変更→先頭のファイル一個に名前を変更(たとえばDSC0001から3910001でそのとき3910001(1)と末尾にカッコ/番号を入れると選択された写真のすべてに391001(1),391001(2),391001(3)というように連番となりますがご希望はこういったこととは違いますでしょうか?
この回答への補足
すみませんでした。
その場でリネームできるデジカメ又は写りの良い小さいノートパソコンかPDAが欲しいのです。
少し前にバイオGTという写りがそこそこ良さそうな大きなレンズが付いたパソコンがあったようですが、あれなら撮影した直後にリネームができそうなのですが、ソニーに
聞きましたところ、販売中止した商品については
詳しく答えられないといわれました。
今、市販されているカメラ付きパソコンで写りがいいものか、リネームできるデジカメはないでしょうか。
それがなければ、デジカメから画像をパソコンに取り込み、DSC0001 DSC0002・・と表示させ、356123エンター 387412エンター と.JPGを気にせずに効率よく任意の名前でリネームする方法またはソフトはありますでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
まとめてリネームソフトで変更するというのではだめなのでしょうか。
たとえば下記ページのソフトで
1)変更したいファイルをまとめて選択
2)リネーム設定で『「DSC」を「391」に置換』とする
として変更を実行すれば一度に変更されます。
(下記ページの図をクリックすると拡大画面が見られます)
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/ …
何か理由があって一枚ずつ取り込まなければならない、というのでしたら失礼しました。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/ …
No.1
- 回答日時:
ファイル名の変更の方法を聞いておられるのか、それとも、デジカメ等の紹介を望んでおられるのか、意図がはっきりしませんね。
PDFって、ファイル形式名ですが・・・。
この回答への補足
すみませんでした。
その場でリネームできるデジカメ又は写りの良い小さいノートパソコンかPDAが欲しいのです。
少し前にバイオGTという写りがそこそこ良さそうな大きなレンズが付いたパソコンがあったようですが、あれなら撮影した直後にリネームができそうなのですが、ソニーに
聞きましたところ、販売中止した商品については
詳しく答えられないといわれました。
今、市販されているカメラ付きパソコンで写りがいいものか、リネームできるデジカメはないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- デジタルカメラ ファイルに入れた写真データを取り出せなくなりました 3 2022/09/28 00:12
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードか画像が数枚存在しない事になり困っています 4 2022/06/08 10:39
- デジタルカメラ SDカードの画像が数枚存在しないような状態で困っております 3 2022/06/08 10:42
- ビデオカメラ gopro8の動画撮影ファイルについて 動画撮影したSDカードをPCに取り込むと、ちゃんと撮影順にフ 2 2022/04/27 03:44
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- その他(趣味・アウトドア・車) 結婚式でのデジカメのノンストロボ撮影は可能ですか? 8 2023/07/05 15:25
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの動画撮影で、ズーム撮影しても画質があまり悪くならないためのスペックを教えてください。 3 2022/05/29 11:56
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Windows 10 Windows10のメタデータの「メディアの作成日時」は、タイムゾーンによって表示が変わりますか? 3 2022/06/21 02:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください(;_;);
-
教えてください(;_;)
-
DCF方式に変換するフリーソフト...
-
上書き保存した、画像を元に戻...
-
デジカメ画像が順番通りに取り...
-
デジカメの画像が一つずつしか...
-
画像をDCF形式に変換するツール...
-
デジカメからUSBメモリへ
-
スマートメディアの修復方法に...
-
EOS kiss デジタルのCTGファイ...
-
aviutlで映像の再生が出来ません
-
キャノン フォトレコードのような
-
教科書の内容をデジカメで撮っ...
-
動画の一部をJPGで保存でき...
-
画像のビット数を調べるには?
-
画像編集で写真に文字を書き込...
-
jpgの写真の加工方法は?
-
DCIMとPRAIVETEの意味を教えて...
-
定価26万円で中古9万円で買...
-
wavファイルをcsvファイルに変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SDの画像、パソコンでは見れ...
-
SDカードの撮影可能枚数が減る...
-
画像をDCF形式に変換するツール...
-
SDカードに入っている画像がデ...
-
CANONMSCフォルダを復活させる...
-
CD-Rに保存したものでもプリ...
-
DCF方式に変換するフリーソフト...
-
パラメーターが間違っています...
-
デジカメで撮影したところ、111...
-
デジカメで撮ったその場で任意...
-
USBメモリにあるはずの写真が見...
-
デジカメからUSBメモリへ
-
メモリカード内に自動的にでき...
-
デジカメ内の画像の時系列がバ...
-
画像に赤や緑のラインが入る
-
デジカメのメモリーカード内の...
-
デジカメの画像が一つずつしか...
-
デジタルカメラで撮影した画像...
-
パソコンからデジカメ(SDカー...
-
デジカメの保存フォルダについて
おすすめ情報