アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家内は、愛想を言いません。

義理の関係にある人たちに対してです。
具体的には、私の母と私の妹に対してです。

具体例をあげます。
内の子が風邪をひいて熱を出していると聞いて(私が母に言いました)、母が家内に電話をしました。
「○○ちゃん、熱があるそうだけど、大丈夫?」みたいな感じです。
家内の返答は「ええ、でも少しマシになったし、大丈夫ですよ」みたいな感じだったそうです。
その後で「機会があれば行きます」と言ったそうです。つまり、私の実家へ機会があれば行くという意味です。ただ、それだけしか言わなかったそうです。

母からそのことを聞いて、しょうがない人間だなあと呆れましたけどね。
母からしたら(母が家内に電話することなんて、ほんとにまれです)せっかく心配して電話しているのにたったそれだけの会話で終わってしまうというのが、なんとも寂しいやら情けないやらアホらしいやらで私に愚痴を言うわけです。
せめて「お母さん、体調はどうですか」とか「また、内にも来てくださいね」くらいのことを言ってほしかったのだと思います。内の母は、いま腕の関節が痛んで自由に動かせない状態なんですが、そのことも家内は知っているんですよ。それなのに、労わる言葉の一つも言わないんですよね。
私からしても、あんまりだと思います。思いやりの気持ちがないのか、と思いますね。

義理の関係だから、言いにくいというのは理由にならないんじゃないですか。
たとえ嘘でもいいから、そういう愛想は必要だと思いますけど。

ちなみに、家内から内の母に電話することなんて皆無に近いですよ。

妹との関係にしても似たりよったりで、たまに電話で会話することがあっても愛想は言いません。
妹自身が「あの子は、愛想は言えへんなあ~」と皮肉まじりに言ってました。

これは、性格なんでしょうか。
性格なら、他人が変えることは出来ません。
しかし、たんに性格だけで片付けられる問題ではないような気がします。
義理の関係での付き合い方というものを知らないのではないでしょうか。
性格は変えられないけど、態度は変えることは出来ますからね。

結婚するまで、家内がこんな人だとは知りませんでした。
こういう人だと分かったのは、結婚後1年足らずしてからです。

家内は、あまりふだんからしゃべらない方です。友人らとは、もっとしゃべっていると思いますけど。
それに、思いやりという点で言えば、私に対しても同様なところがあります。
思いやりとか優しさとかが、あまり感じられないですね。
まったく無いわけではありませんが、なんとなくその言葉や態度に暖かい情感みたいなものが感じられないですね。たんたんとした感じです。

質問としては、義理の関係でのそういう態度をどうしたものか。
私としては、どう対処したらいいのか。ということです。

ただ、母が言ってることを、そのまま家内に伝えるのは絶対ダメだと思います。
誰に聞いても、そう言いますね。

何か良い方法でもあれば、アドバイスをお願いします。

A 回答 (27件中11~20件)

貴方の奥さんは、「損をするタイプ」なんでしょうね。



昔から、「女は愛嬌」っていいますもの。

いまさら、そんな女を変えるというのは、難しいでしょう。

「愛想すら、言えない女」と、思ってあきらめるしかないでしょう。

愛想は、人間関係を上手く運ぶための潤滑油でもあります。


芸能界でも、何か尋ねられて

「別に、、、」と、言って総すかんを食った女優さんがいましたが、、、。

奥さん、多分、友達もいないのでは、ありませんか?
    • good
    • 1

世渡りはあまり上手ではない奥さんなのかもしれませんね。



ただ誠実さは感じますね、有限実行の人なのではないでしょうか。
「下手なことは言わない、言ったことは必ず行う」ような。

あなたのご実家のご家族は関西の方のようですから、社交的な面
もかなりあるんでしょうが奥さんはどうなのでしょうか?

寡黙な感じの奥さんならあなたがご家族に彼女の人となりを説明し
て間を取り持ってあげた方が早いと思うんですが・・・。

言葉足らずなことや態度にあまり出ないことと思いやり、優しさの度
合いは比例しますかね?
表面上はそう見えても真実は違ったりもしますよ。

そこまでヒドい奥さんだとは思えないですけど。
    • good
    • 0

耳が痛いです。


私も、愛想を言うのを気が付かないタイプです。

お愛想ばっかり、上辺ばかりもどうかと思いますが、人間関係における潤滑油程度、ほどほどのお愛想は確かに必要だと思います。

ただ、気が付かないんです。あくまで私の場合です。ごめんなさいね。
当たり前ですが、電話がかかってきたり、ばったり会うのって、急ですよね。
そんな時、パッとお愛想が出てこない。相手のことを思う、気遣う言葉など。
だから、会話もあまり続かなかったりします。でも、嫌いとか、気持ちがないとかではないんです。

義実家や、学校の保護者同士、旦那の仕事関係の人など、お愛想を含んだ会話がなければ、嫌われもしないけど、絶対に好かれないですね。

私でもたまーに上手くお愛想が出る時があり、するとその人との関係はとっても良好になります。
ある程度のお愛想は自分の身を守るためにも必要かもと思います。

お愛想を言うのは慣れもあると思います。
教えてどうなるというものでもないので、普段から、tsuiteru55さんが奥様を褒める(お愛想、お世辞含む)ようにしてはどうでしょう。夫婦で自然と相手を褒める雰囲気から始めてくれるとうれしいですね。時間はかかるでしょうが、いつの間にか、他の人にも思いやりのある言葉を言う習慣が身にしみついてくると思います。

また、他の方の発言同様、tsuiteru55さんは奥様のご両親、ご兄弟に特に用事がなくても電話したり、顔を出したりしているのかな?というのもありました。そこまでおっしゃるからには、こまめにしているのだと思います。
以下は余談ですが、私の妹の旦那様がお愛想たっぷりの営業マンタイプでした。私の持ち物まで褒めちぎっていましたが、あっという間に息切れしてしまったみたいです。結局、離婚して去って行きましたが。
結婚生活、義家族との付き合いって長いですよね。一生ですもの。義弟は張り切り過ぎでした。営業先のお客様みたいにしてくれなくていいのに、プツッと切れてしまうよりも、妹には穏やかに幸せになってもらいたかったですね。
    • good
    • 0

愛想と、思いやりや優しさを、ごっちゃにされてますね。



「お母さん、体調はどうですか」。
「また、内にも来てくださいね」。
義理の関係だと、つい言ってしまう人も多いですよね。
一応口だけ。
愛想だけは良くしておこうと。
内心は別でも。

嘘の愛想は、良い人間を振舞うためのごまかしです。
すればするほど、お互いの関係の負担を大きくします。
赤の他人ならいくらでも言えますが、これから先の付き合いの長い人には、単なる愛想は少ないほうが誠実です。
ご自分は、奥様のご両親に対して、本当のところはどうなのか?
よくよく考えれば、わかりそうなものですが。

>母が言ってることを、そのまま家内に伝えるのは絶対ダメだと思います。
駄目ですね。
そんな愚痴を言うなと、お母様に言い返すべき立場なのに。

>私としては、どう対処したらいいのか。
自分の立場を考え直すべきでは?
まず、奥様の側に立つことでは?
お母様や妹さんと難しいなら、あなたは奥様の味方になるべきです。
奥様への愚痴は受け付けないと、はっきり姿勢を見せるべきです。
それをしないから、お母様や妹さんも考え方を変えず、言いたいことを言い続けるのです。

tsuiteru55さんは、本当に親から独立して、新たに家庭を築いた人なんでしょうか?
まだまだ全然子どもに見えますが。
こんな夫を持った奥様が、お気の毒です。
    • good
    • 0

何でもかんでも「お母さん」って気持ち悪いです。



そんなに心配なら貴方が出向いて様子見るなり身の回りの事してあげれば?
気を使う他人(貴方の奥さん)より可愛い息子にしてもらった方がお母さんも
喜ぶだろうし嬉しいのでは?


嫁だからなんですか?
嫁だと何でもかんでも心配したり用も無いのに電話しなきゃいけないの?
で、旦那である男は嫁の実家に電話したり心配したりしないでいいの?

放置でokなんですか・・・。
嫁だけが大変思いしなきゃいけないなんて知らなかった~。

奥さんは今お子さんが具合悪くて大変な時に用もない、まして寝込んでいる訳でもない
姑をいちいちきにしなきゃいけないの?

お母さんもお母さんで孫や嫁に会いたい、体(腕)が痛くて身の回りの事が出来なくて
して欲しいなら素直に御願いすれば良いだけの話しではないのですか?

嫁だからって何でもかんでも率先してやらなければいけない。など言う決まりはありません。

>妹自身が「あの子は、愛想は言えへんなあ~」と皮肉まじりに言ってました。
性格悪いんですね。
愛想を言ったら何か良いことでもあるの?
それとも、「もっと俺の親に気を使え」って事?
愛想言わないと陰で文句言われるのは何故でしょう?

貴方のお母さんも妹さんも変わった人ですね。
愛想一つ言わないだけで皮肉いったり、わざわざ貴方に電話してきてまで
「嫁にこう言われた」なんて報告するなんて。

おかしいよ。
思い遣りや優しさがないのは貴方も同じですよ。
親や妹に愛想を言って欲しいなら奥さんに言えば?

求めてばかりではなく与える事も大事なんです。
    • good
    • 0

他の方々に賛成です。


特に、no4様と同様です。

私の弟のお嫁さんは、本当に愛想のいい人です。特に、電話なんか、優しく話します。でも、なんとなく「信用できないかも」といつも思っていました。もちろん、誰にも言ってませんけど。
弟の結婚前から、「(長男の嫁だから)もちろん同居します。」と、いつも言ってくれていました。
今時出来た人とその時には思ってました。
「私がまだ元気だから、どうにもならなくなったら帰ってきてくれればいいから。」と言っていた母が病に倒れ、亡くなってしまいました。
長女の私も、その時には夫の仕事の都合で遠方に住んでいたので、残された父のことが心配で、それとなくお葬式の後お嫁さんに、父との同居をしてくれたらと話してみました。
が、「同居するなんて言ったことはない。」だの、「私の家族の生活もある。」だの、本当に自分のことばっかり!!でした。
結婚当時から、「仕事はせず、家事に専念したい。」とかで、子供もいないのに弟の弁当を作るわけでもなく、自分の実家に入りびたっていることは知っていましたが、まあ弟がいいならしょうがないと思っていました。でも、「同居するなんて言ったこともない。」なんて、嘘までつくとは・・・
そうだと知っていたら、結婚に猛反対してましたよ。(笑)
弟にも確認して、「離婚しろ!」と言ったけど、まあ子供もいたことだし無理でしたが(笑)

あれから、全く信用できない人間であることがはっきりしたので、弟はかわいいけど嫁とは一切交流してないです。
嫁は(男の子を産んでいるので)子どもが結婚したときに、「自分と同居してと言えるんかね?」と弟に言っています。(甥のお嫁さんには、このこと伝えてあげるつもり・・・いつか)
    • good
    • 0

>これは、性格なんでしょうか。


>性格なら、他人が変えることは出来ません。

 あなたがご自身で答えを出されていますよ。

>母からそのことを聞いて、しょうがない人間だなあと呆れましたけどね。

 いえいえ、この点に関しては、私はあなたに呆れました。
 彼女が無愛想なのは結婚前からですよ。あなたのいうように性格は変わらないから。それを見抜けなかったのか、ないしは、無愛想なのがわかってて結婚したはず。今更取り上げて、呆れることができるあなた・・・あきれちゃいますよ。

>しかし、たんに性格だけで片付けられる問題ではないような気がします。

 単に性格だけで片付けられる問題でもあります・・・が、前向きな解決を望むのであれば、片付けてしまうのは乱暴でしょうね・・・。
 愛想のなさをただ責めるのはやめましょう。もしかしたら、何か具体的な不満があって無愛想になってしまっている可能性もあります。それにあなたが気付けていない等の可能性がないと言い切れますか?もしかしたら、あなたには言いにくい何かを抱え込んでいる可能性もあると思いますよ。

 上から目線で決めつけずに、よく話し合ってみて下さい。態度を変えてもらうにしても、一方的にただ変えてもらうのではなく、変えてもらう代わりにあなたも何か彼女の為にしてあげることです。一方の努力だけでは、夫婦関係はいずれ歪みますよ。
    • good
    • 0

奥様は普通だと思いますよ。


「機会があれば行きます」と言うだけまだいい方かと思われます。
それに関節が痛い義母さまに「また来て下さい」と言う方が酷だと思いませんか?
奥様の言葉や態度に暖かみを感じないのは相談者さんの受け止め方次第かとも思います。

普通は用事もないのに義母に電話は掛け辛いかと思います。
奥様から相談者さんのお母様へ電話して労いの言葉を掛けてほしいなら、まず相談者さんが奥様のご両親へお電話して労いの言葉を掛けてあげるのが良いかと思います。
その姿を見て「私も電話してみよう」と思われるかもしれませんし、それでも掛けないようなら「おまえから電話あったほうが母が喜ぶから、電話して関節の様子聞いてあげて」と言ってもいいのではないでしょか?
まぁ…まずは相談者さんが奥様のご両親へお電話するのが先だと思いますね。
    • good
    • 0

文句は他の方がおっしゃっていただいでますので(笑



>何か良い方法でもあれば、アドバイスをお願いします

奥様に
「母の身体を気遣うような言葉をかけてやってくれない?
 例えばおかあさん体調はどうですか?とか、
 嘘でもいいから愛想つけてやってくれないかなぁ」
とか言ってみてはどうですか。

ところで、
これだけのことを奥様に対して思っているのですから、
当然あなたは奥様の家族に対してそういった愛想は持って
いるわけですよね?
あなた自身を「お手本」にしてもらったら良いと思います。


>結婚するまで、家内がこんな人だとは知りませんでした。

結婚する前はご両親と会うことはなかったのですか?
たぶんそのお母様とあなたなら何度か会っているでしょうし
結婚してからも会う機会はあったと思いますが、
奥様は愛想言うのも嫌なくらい義家族との付き合いが嫌になっている
可能性もありますよ。
    • good
    • 0

私は愛想を言う人間を信用しないタイプなんですが、あなたの言う“嘘でもいいから…”の件を読んで改めて信用しない方がいいと思いました(笑)


人間は自分の言って欲しい事、やって欲しい事をしてくれる人を“良い人”と認識しますからやらない奥様はあなた方義家族様にとって“悪い人”なんでしょうね。
他の方々の回答通り世間的にはあなたの奥様の対応は普通です。しかしながら、身近に“嘘”でも喜ぶ人達が居るわけだし、奥様にとって人間関係が“良く”なるのは悪い話ではありませんのであなたが出来る方法としては、まずあなたが奥様にお手本を見せる事です。
あなたが日常的に言葉で奥様を労っていれば、こういう時にはそう言う‥みたいに刷り込まれますから奥様の口から自然と愛想いい言葉が出て来るようになると思います。
毎日あなたが言って欲しい事を言って欲しい場面で奥様に言って学習させるのです。回数が多い程効き目は早いと思います。英語会話の学習みたいなものと思って貰えばいいですね。それに、思いやりは自分から示さないと…夫婦円満も家族の幸せも相談者様にかかっています。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!