
言語:php
フレームワーク:ethna
現在DBから取り出したtext型のデータをブラウザに出力したいと考えています。
その際抜き出したデータ、数箇所改行されているものです。
-----------
こんにちは!
明日も頑張りましょう!
では。
-----------
データ取り出しの際に「str_replace」や「nl2br」を使用して、「\r\n」を「<br>」に変換してみたのですが、実際にそのデータをテンプレート側で出力した際に、
『こんにちは!<br>明日も頑張りましょう!<br>では。』となってしまいます。
ちなみに出力方法はテンプレートで下記のように記述しています。
この中には先ほどのデータが入っています。
{$app.text}
<br>が表示されているということで、変換はうまくいっていると思うのですが、文字列として表示されてしまい困っています。
どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Ethnaは$appなどの変数を展開するときにhtmlspecialcharsするようです(ある意味当然か・・・)。
http://www.ethna.jp/%C0%B0%B7%C1%A5%EB%A1%BC%A5% …
&br;に置換してもダメでしたか?
http://www.ethna.jp/%C0%B0%B7%C1%A5%EB%A1%BC%A5% …
解決しました!
shimix様のおっしゃっていた通り、Ethnaは$appが自動でhtmlspecialcharsしてくれていたので、ただの文字列となって表示されてしまったようです。
データの受け渡しの際に、setAppNeというものを仕様するとエスケープされずに送信出来たので、無事に処理することが出来ました!ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
SplFileObject を利用したとき...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
セッション関数を使わずにファ...
-
composerをインストールしたい...
-
php 完了画面の送信メールのコ...
-
csvファイルについて教えて下さ...
-
PHPの変わった閉じタグの必要性...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
submitで思うようにページが遷...
-
HTML PHP ラジオボタンのイベント
-
php でqiitaのサイトにあったフ...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
アップロードファイルを表示す...
-
複数のパソコンの中の1つのパソ...
-
返信機能のツリー構造の深さを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACCESSのレポートの表示...
-
フォームのtextareaにnl2brを使...
-
改行したいのですが
-
C#のRichTextBoxで表示行数を取...
-
PHP 改行を含めた文字列をテキ...
-
NotifyIconで二列の文字列を表...
-
改行コード入り文字列を含むXML...
-
PHPでテキストファイルに保存し...
-
.netのaspxでDataGridを1行2...
-
phpテンプレートsmartyの所定文...
-
VisualBasicいついて
-
PHP+DBで日記を作っています
-
phpの<br>\\nと\\nとエスケープ...
-
<br>が文字列で出力されてしま...
-
HTMLの値の渡し方について質問...
-
aspxでIFみたいなことがしたい
-
ASP.netで、CheckBoxListのSele...
-
遷移先のURLにパラメータを表示...
-
【Python初学者】以下コードに...
-
クリックしたボタンのIDの取得
おすすめ情報