
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
砂利の良さは防犯上の利点とコスト面です。
現状が砂利のようですから、カーポート部分だけの費用で済みますよね
コンクリートの方がメンテナンスのしやすさや追加のコストが下げられる点はあります。
ただし、既に見積もりを取られているように普通に考えれば安いのですが、追加のコストがかかります。
他にも枕木を埋めたり、敷石をしたり方法はいくらでもあります。
施工業者に総額の希望を行って、費用の中で砂利とコンクリート以外で出来る方法を提案してもらってはいかがでしょうか?
それと、カーポートと地面のどちらに費用をかけるかで考えれば断然地面にお金をかけます。
地面の状況が不安定であれば(きちんと固めない、コンクリートであれば厚みが薄い)などの状況は、後々手直しが必要になり、そのたびにコストがかかります。
カーポートはあくまで車が汚れないためと乗り降りの不便さを解消するため。シャッター付きの完全タイプなら防犯上の利点もありますが・・
建て売り物件などでも、カーポートはなくても、駐車スペースにコンクリートが打ってあるのはこのためです。
地面は車が出入りするたびに負荷をかけます。まずは土台をきちんと固めることをおすすめします。
とても分かりやすかったです!!参考になりました(*^^*)
たぶん両親は分かった上で見積りたててもらったりしているとは思いますが、さっそく伝えてみます。
ありがとうございます(*^^*)
No.9
- 回答日時:
敷地の水はけにもよりますが、砂利だと車の汚れや水はけが気になります。
コンクリートではしっかりと施工すれば水も溜まらず快適です。アスファルトはメンテナンスにお金がかかるためお勧めしません。No.8
- 回答日時:
コンクリートは日常の清掃をしやすく、また雨水の乾きが早いこと、そして砂利挽きの最大のデメリットのタイヤの跡のわだちができなことから、大半の人がコンクリートを選びます。
No.5
- 回答日時:
昨年末に新築しました。
敷地は広くないですが角地(北側と東側が道路)になっていることから玄関のある北側に2台(主)と南側に1台(副)の駐車場を作りました。北側は日当たりが良くなくて冬場は霜柱が立つかも知れないのでコンクリート敷きにしましたが
南側は庭の一部でもあるし夏場の照り返しが嫌でコンクリートにせずに「再生採石敷き」にしました。
この再生採石は工事店の勧めですがコンクリートを破砕して整粒した物らしいです。これを転圧80mmに仕上げています。(副)のつもりで作りましたが私はここが気に入って専らここを利用しています。
「再生採石敷き」はコンクリートの粉末が混じっていてかなり強固に出来上がっています。半年使っても轍は出来ていません。水切りは良いしお勧めですね。
もっとも両方とも屋根はなしです。
再生採石ですか?^^
おぉ、初めて聞きました
良さそうですね(*_*)
両親に話してみます!!
お返事、ありがとうございます(*^^*)
No.4
- 回答日時:
駐車場はコンクリートがいいですよ。
私の家ではコンクリートは掃除がほうきではいたりできるし雨が降っても雨水の排水が楽です。
隣の家の駐車場は数年前まで砂利を敷き詰めていましたが、砂利の場合は車の出し入れをしているとタイヤで砂利が押しやられるので定期的にならさないといけなし、砂利が押しやられて土が露出した状態で雨が降るとぬかるんで歩きにくくなります。
それが原因なのが、隣の家では駐車場の砂利を取り除いて土の入れ替えをして雨が降ってもぬかるまないようにしました。
そうなんですよね…タイヤの切り返しをよくやる部分ばっかりほじくれます…
だから砂利をならしたりよくやりますね
やっぱコンクリートなのかなぁ(^^
お返事ありがとうございます(*^^*)
No.3
- 回答日時:
うちは施工時に両親の意見がわかれたため、
半分がコンクリート、半分が砂利です。
造園会社のエクステリア部がやってくれました。
圧倒的にコンクリートが良いです。
砂利部分は掃除が大変だし、案の定、すぐに野良猫のトイレになりました。
雨のあとに気付くと糞が溶けていて最悪です。
砂利のほうが防犯には良いと言われましたが(踏むと鳴るので)
普段は掃くだけ、たまに水を流すだけで掃除の完了するコンクリが楽です。
砂利と違って、車のボディーに石が飛んで傷・・・とかないし、
トラック入れてもタイヤが滑らないし、
雑草が生えてきたり、それが蚊の棲みかになることもないし。
ちなみに近所の月極め駐車場。
砂利だと安いです。
やっぱり不人気なんじゃないですかね。
No.2
- 回答日時:
コンクリートがいいです。
砂利だと、石が飛び跳ねることがあります。また、徐々に減っていきますので、定期的に補充してやる必要があります。
コンクリートと言っても、全面にセメントを流し込むという以外にも、いろいろな施工があります。
石畳もあれば、タイヤが通るところだけをコンクリートにして、あとは芝生や砂利にするというのもあります。
エクステリア関係の業者さん、ホームセンタなどで相談されたらいかがでしょうか?
私の家の駐車場はちょっと面倒なところにあり、そのおかげか石は減ってはいないですね…小粒化はしてますが笑
そんな施工の仕方があるんですか(*_*)
何回も相談しているみたいですが、そんな方法は言ってませんでした
なるほど
でも石畳とか芝生や砂利だと、カーポートの柱を支える土台にまたお金かかっちゃうんですよね…
今回の見積もりの半分をコンクリートが占めていて、コンクリートを諦めるかどうかと思案中です…
わかりやすいお返事ありがとうございます

No.1
- 回答日時:
コンクリートがいいに決まっています。
坪当たり、¥25.000 からです。工務店に見積もらせたら如何ですか?カーポートも雑多です。https://www.ex-shop.net/index.php?action=public_ …
我が家は、シャッター付2台分のスペースで、丁度30万。
見積もってもらってきついから、この質問をしました(*^^*)
まぁ色々あってコンクリートの高さ、整地とか細かいこともあり…
ですが私が知りたいのは砂利のままでもいいのか
コンクリートがいいのかだけなのでかきませんでしたけど、
コンクリートがいいのはわかりました
お返事ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 外構について 7年前に大きな庭付きのマイホームを建てました 子供達もお庭が大好きで毎日庭遊びをしてい 3 2022/04/19 12:45
- 駐車場・駐輪場 土間コンクリートについて 1 2022/12/26 20:22
- リフォーム・リノベーション 家の駐車場を砂利からコンクリートにしたいのですが、どこに依頼するものでしょうか?外構工事ですか?それ 3 2022/06/25 08:48
- 一戸建て カーポートについて。 新築の家を建てる予定です。 カーポートもお願いしていて LIXILの2台用、ネ 4 2022/05/22 06:24
- DIY・エクステリア コンクリート敷設の厚みについて 1 2022/09/26 20:35
- DIY・エクステリア 家の駐車場の土間コンクリート (折半カーポートを設置する予定です) の仕上げを箒目仕上げにしようと考 4 2023/08/19 09:46
- 車検・修理・メンテナンス MAZDAのCX-8を購入しようと思います。 お聞きしたいのが、ガラスコーティングをどこでするかです 6 2023/08/24 20:14
- 駐車場・駐輪場 コンクリートの目地に水性ペンキで色付けしたモルタルは使えますか 3 2022/07/14 10:36
- 駐車場・駐輪場 職場の駐車場が砂利の人に質問です 砂利だとタイヤに石が詰まったりしてタイヤが傷みますよね タイヤだけ 2 2022/11/18 19:41
- 駐車場・駐輪場 新築、駐車場の仕上げ方法について。 現在、外構の検討中です。 初めは砕石敷きにするつもりでしたが、車 2 2023/01/07 23:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅敷地内に30坪程の畑があ...
-
生コンの強度
-
土嚢袋入りの砂と砕石の重量教...
-
近所のトラックのバック音が夜...
-
幅200mm高さ150mm長さ二間二尺...
-
駐車場は砂利が良いかコンクリ...
-
砂利の駐車場が陥没する
-
駐車場にアスファルトを整備す...
-
車庫の湿気対策について。
-
灯油でアスファルトが溶ける?
-
知的障害者の方からの待ち伏せ...
-
他人の車のドアを勝手に開けて...
-
一時間無料の駐車場。 一時間ギ...
-
新横浜駅周辺で3泊泊めれる駐車...
-
古い地下車庫物件、どうしたら...
-
路駐を懲らしめるにはどうした...
-
会社が借りてる駐車場に関する...
-
一時的に借りた駐車スペースのお礼
-
駐車禁止の場所に駐車していた...
-
用事のないお店の駐車場に駐車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報