dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヶ月くらい前なんですけどブログを消去したいと思ってブログを非公開にして退会しました。
【アメーバブログ】
ですが検索すると出てきますそのページにアクセスすると
お探しのページを表示できません
と出てきますですが検索したときに一部の文章が見えます。
検索しても見えないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

Googleの無料サービス、ウェブマスターツールに登録し、


サイトを登録→サイトを検索結果から削除

の手続きをすることによって、サイト情報を検索結果から消す事が出来ます。
yahooも現在はgoogleと同じ検索エンジンを使っているようなので、
googleで削除する事で、yahooでも削除されるようです。

ただ、ウェブマスターツールに登録するには、
以下の方法等でサイトの所有権を確認する必要があります。

*メタ タグをホームページに追加する(ソース ファイルにアクセスできることを証明する)。この方法を使用するには、サイトのページの HTML コードを編集できる必要があります。
*自分で指定した名前の HTML ファイルをサーバーにアップロードする。この方法を使用するには、サーバーに新しいファイルをアップロードできる必要があります。

サービスの退会後で、上記のことができない場合は、この方法は使えません。


*検索エンジンから検索結果やキャッシュを削除する方法

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/kiyo560808/20100701/127796 …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
参考URLを見てみました。 その中でウェブマスターツールでサイトの所有権を確認と書いていますが、
そのサイトとは、いつも使っている検索エンジンですか? アメーバブログですか?私の書いたブログのURLですか?
あと、何かDLして消去しなくてはいけないのですか?
また、DLする場合はDLしてもPCはおかしくならないですか?
共同のパソコンなのでおかしくしたくないです。
お手数をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。

補足日時:2012/05/27 11:11
    • good
    • 0

無理だと思います。

私もそれが気になって仕方がありません。私は公開して書いていたのですが。
ブログ自体を消去しても既に情報が取り込まれているといつまでも残るみたいです。
一度情報を取り込まれるとこちら側が消しても向こう側で消去しない限り無理なようです。
一生残るみたいですよ。最悪ですよね。私も削除したのにいまだに出てきてしまうので気になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!