
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
条件:全てのフォルダを平等に扱ってよいなら「UnDup」が利用出来る。
UnDupは重複ファイル(中身が一致)を探して削除するのが本来の機能だが、このように世代が古いものも検索・削除できる。
ファイルの比較方法のオプションで「名前のみ」、自働選択の動作オプションで「新しいファイルを残す」、と指定する。
処理も高速で抜群の完成度!、
削除したくないbグループ内に同名ファイルが存在する場合、bグループの方に古いファイルが存在する場合、これらは要求と矛盾していると思われる。前処理して排除するか、或いは処理を分割しで回避する、ことが必要では?
回答ありがとうございます。
全てのフォルダを平等に扱ってよいなら「UnDup」が利用出来るようですね。
参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
> 削除プログラムを自作するしか方法は無い気がしてきました・・・
質問への回答ではありませんが、少々私の身勝手な考えを・・・
多くのフォルダを使っているのはバックアップの世代管理のような使い方で、一定以上に古いファイルを整理すのかなと思います。
今後の事を考えるとファイル管理の方法を確立して、世代管理できるバックアップソフトを使い、ある時点で他の媒体DVDなどに移動する方が良いかなと。
ファイル数から考えるとDVDでは容量が足りずHDDの可能性もありますが。
ソフトとしてはそう難しくはないですね。
リカーシブを使って参照フォルダ及びそのサブフォルダのファイル名を取得し、削除対象フォルダ内の同名のファイルを削除する。削除の前に確認できるように一覧表を作って表示する。
こんな感じですね。
FileHammerに参照フォルダ/削除対象フォルダの区別があれば良かったのですが。
あるいはFileManyの作者に「ファイル名のみの指定」の機能を追加していただくようメールするとか(ファイルサイズをチェックしない指定があれば良いので改良は簡単かな)。
No.3
- 回答日時:
> 1万7千のファイル
確かにすごい数ですね。
ちょっと興味があって調べてみましたが、ご希望に添うフリーソフトは見つかりませんでした。
FileHammerを使う場合は下記の方法でしょうか。
・「対象」として
参照フォルダ b1一つを指定
削除対象フォルダa1,a2,a3...を指定
・「条件追加」で「重複」、「判定処理」で「ファイル名」を指定する
・「検索」する
・「リスト」で「優先するフォルダを指定」
・「b1」を指定、「優先して削除しない」を指定
・削除方法を選択して「実行」
これを参照フォルダ b1,b2,...を一つずつ指定して繰り返し実行する。
更なる回答ありがとうございます
>・「b1」を指定、「優先して削除しない」を指定
かなりいい線までいくのですが、b1内に同名のファイルがある場合、b1内のファイルも削除対象のチェックがつくので、使えません。
削除プログラムを自作するしか方法は無い気がしてきました・・・
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
> 想像するに、FileManyは、同名ファイルではなく、同一内容のファイルが削除対象のようですね
失礼しました。
最低条件でもファイル名とサイズが一致しているファイルしか検索されませんね。
FileHammerでできませんか。
・「対象」としてフォルダを指定する
・「条件追加」で「重複」、「判定処理」で「ファイル名」を指定する
・「検索」する
この場合は参照フォルダ/削除対象フォルダは指定できず日時が最新のファイルがチェックなしになっていますので、「パス」を見てチェックのし直しが必要ですね。
ちょっと面倒ですが。
回答ありがとうございます。
>FileHammerでできませんか。
おっしゃるとおりの指定で実行しましたところ、
総数 72219 一致 25085 選択 17617
となりました。
が、ここもおっしゃるとおり
>この場合は参照フォルダ/削除対象フォルダは指定できず
ですので、1万7千のファイルの中から、削除対象フォルダの該当ファイルを選択するところで「ちょっと面倒」どころではなく、まったくのお手上げの状態です。
愛用している AikoWin のように、参照フォルダ/削除対象フォルダの指定できる削除ソフトを探しています。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/ …
なお、AikoWin では同一内容のファイルが削除対象のため、同名ファイルの削除には使えないので、困って質問しています。
再度、よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
FileManyはいかがでしょうか。
http://codepanic.itigo.jp/FileMany.html
「検索対象フォルダ」で「削除対象外」と「優先的に削除」が選択できますのでご希望の参照フォルダと削除対象フォルダの指定になるかと思います。
回答ありがとうございます。
FileMany 使ってみましたが、うまく動きません。
<動作確認>
同名で異なる内容のファイルtemp.txt を別のフォルダの下に作って
実行。
<結果>
古いtemp.txtを削除対象にしてほしかったのですが、そもそも
重複ファイルとは認識してくれませんでした。
想像するに、FileManyは、同名ファイルではなく、同一内容のファイルが削除対象のようですね。
私の使い方に勘違いなどありましたら、再度、教授のほど、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 10:35
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/05/31 11:50
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- PDF PDFを自動添付したメールを送信してくれるツールを探しています。 2 2023/02/07 15:19
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/20 10:00
- Excel(エクセル) マクロのコードを、少しでも削って短くしたい 3 2022/08/30 07:46
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
VMWareのホスト-ゲストOS間でフ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
一定のファイル数ごとにフォル...
-
ファイルの一覧表を作れるフリ...
-
圧縮時に空のフォルダを残すには
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
ファイルの件数を求めたい
-
一太郎がイントラで開けません...
-
ImgBurnでの書き込み時
-
Picture Managerで「最近参照し...
-
ファイル名が対象フォルダより...
-
画像・動画データを日付毎のフ...
-
ハードディスクの中身をリスト...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
PCのアプリケーションを別のPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
binフォルダーとは?
-
PCのアプリケーションを別のPC...
-
「ファイルがオープンできませ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
Fast Copy と Fire File Copy ...
-
leeyesでファイルの読み込みが...
おすすめ情報