dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅行の時、日本へ船便で服やお土産を送りたい時があります。

郵便局へ段ボールの荷物を持っていって、船便で送りたいと言うととても面倒です。
まず記入用紙がないので貰おうとするとEMSで送るように必ず勧められます。
それでも断るといろいろな嘘や御託を並べてきます。

まれに封筒の手紙までEMSで送ったほうが良いと言ってくる時もあります。

韓国の全土の郵便局同じような感じです。
必ず言われるのは、このような嘘です。
・料金はそれほど変わらない。(実際は、半値まではいかなくけど船便のほうが安い)
・到着に1,2カ月かかる。
(実際は、月2回船が出るらしいので10日から20日ほどで到着した。)
・荷物がなくなる時がある。(今まで15個以上送ったがなくなったことはない。)

この前日本へ送った時は、船便で送ると言って用紙を貰って記入し窓口でお金を払いました。
用紙の記入は自分で記入しました。
日本へ帰ってきて荷物が4日で到着したので用紙を良く見ると、知らない間に船便の
チェック欄を2重線で消して航空便にチェックを入れて変更させられていました。
料金も航空便の料金でした。

なんとかスムーズにこちらの希望通りに日本へ荷物を送る方法はないでしょうか?
観光苦情センターなどの機関に苦情を言って効果はあると思いますか?
なぜ、韓国の郵便局はなんでもEMSで送りたがるのでしょうか。
裏事情などご存知の方教えてください。

A 回答 (8件)

韓国ではありませんが、今月、日本からアジアのある国に引越しました。


もし参考になれば・・・・。

>・料金はそれほど変わらない。(実際は、半値まではいかなくけど船便のほうが安い)
 ・到着に1,2カ月かかる。
 (実際は、月2回船が出るらしいので10日から20日ほどで到着した。)
 ・荷物がなくなる時がある。(今まで15個以上送ったがなくなったことはない。)

これまで何度も色々な国に引っ越したことのある夫が、上記と全く同じことを言います。

今回、私は安い船便で自分の荷物を送りたいと思いました。
2年前から夫は単身、先に今いる国に引っ越していたのですが、夫のこれまでの経験上、上記の認識が強くあり、船便で送ることを強く止められました。
2年前、夫がこちらの国に引っ越すときは全て SAL便?(多分航空便だと思います)で送ったそうです。
夫のアドバイスに従わずに、私は今回船便で洋服などを送りましたが、4月25日に東京から発送したにも関わらず、未だ届かず。
夫曰く「SAL 便にしていればとっくに到着しているはずだし、船便は色々な所を回るのか、検査が厳しいのか、なくなったり没収?されたりする。日本から送ったものが全てそのままくると考えないほうがいい。もう諦めてこちらで必要な物を買ったほうがよい」と。

荷物検索してみれば、こちらの港にはもう着いているようなのです。
ゴキブリ駆除剤(ホウ酸ダンゴ)がひっかかってしまったのか、何がひっかかってしまったのかわかりませんが・・・。

韓国からはEMSで何回か荷物を送ったことがあります。
ほとんど無事で到着(3、4日~1週間)しましたが、運が悪かったのか?缶詰のプルトップが破損し、同梱のものが油だらけになり、反省したこともありました。

空港からホテルや自宅にタクシーで移動可能なときは、制限範囲内の重量まで(場合によっては超過料金を支払っても)は自力で運ぶようにしたいと思っています。
船便はなくなってもよい、どうでもよいものだけを運ぶときに使うつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際、船便でものがなくなるというのはありなのですね。
私の場合、韓国の友人に日本から物を送る場合EMSは特別な場合以外使いません。
物は、小型包装物であったり、航空便だったり、船便だったり、
封書やクリスマスカードなども普通の航空便で送ります。
10年はしてますが今までちゃんと韓国の人に到着しています。
韓国の人で日本の郵便代金が高いのを知っている人は、日本でEMSなんか使えないと言います。

韓国から日本へ物を送る時、まったくEMSを使わないということではないです。
辛子明太子なんかは生ものですので、夏は別としてEMSでよく送ります。
それと、大手のEマートとかロッテマートの商品を買ったときなども、そのマート内で
送れますので、EMSを割高でも利用してます。

ネットで検索しても事情は不明でしたが、韓国の郵便局は民間と同じように
国営でも利益重視の営業をしているというのがありました。
それで、目に見えるところには普通の航空便と船便の記入シートを置かない方針なんだろうと
推測してます。

韓国は郵便料金が安いので、段ボールでハンドキャリーするのは面倒ですが、
とりあえず、船便のリスクはあるということを念頭に入れて置いたほうが良いですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/26 19:11

 



裏事情は知らないので単なる感想になってしまいますが
日本人が日本国内で通用させることのできる価値観を
外国人も同様に共有しているか、またできるのか
という発想が抜けていませんか
韓国は韓国、日本は日本
逆に韓国人が日本で韓国の価値観が通じないと憤慨しても
日本人が韓国式の思考回路になるべきかといえばそうではないはず

お互いに便宜上、国際的な協定などに加盟しているからといっても
民族性や考え方まで同じにするわけでないし
世界は一つではないので。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

価値観の違いといって納得できればいいのですが。
韓国の人から音楽の本やCDなどを貰ったことがありますが、普通の航空便で送ってきました。
昨年韓国へ行った時、韓国の友人と一緒に郵便局へ行き船便で贈り物を送ってもらいましたが、
傍で見ていていろいろ言われることはなかったです。手続きは韓国の人がしました。
韓国に限らず、世界的にも船便や普通の航空便が珍しいということではないと思いますが。
なんかここの回答者さんも韓国の郵便職員と話しているような思えてきました。(汗)
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/21 09:35

せやったら、んなもん手荷物でもってくりゃええやんか。


EMSでおくりたがるひとつの理由は、書きこむ書類関係が伝票一枚で殆どの場合済む。ということだろう。
外国人あいてだと告知書の説明とか無理だと踏んでそういうふうにしてるんだと思うよ。
ま、人当たりがめんどくせぇ客だな。と思ったらemsなら鉄板だろ。
30キロまでの荷物もおくれるし、一度巨大なダンボールに撤去荷物入れて郵便局に宅集配で来てもらってemsで送ったけど、あの糞重い荷物で日本円で15000円くらいだったから、そない飛び抜けて高いわけではないぞ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スーツケース持っていかないので、荷はデイパック一つでモーテルに宿泊してますから。

EMSでなくても普通の航空便又は船便の記入用紙ですが、これもEMS同様に1枚の用紙で済みます。
日本の郵便局に置いてあります用紙とほぼ同じです。
どうして韓国ではその用紙を言わないとくれないのか不思議です。
言っても素直に出しません。

為替レートが現在のように円高ウォン安ならば、安く感じるでしょう。
2006,7年頃はウォン高で今の倍くらいしてましたよ。

1つくらいは段ボールにしてハンドキャリーで持って帰ってきることがありますけど。
2つ以上になると辛いですね。

旅行時10日以上韓国にいると船便で送るとちょうどよい時期に荷物も日本へ到着しますよ。
日本持って行った服なんかも洗濯するの面倒だから、船便で送りたいわけです。

たびたびお気を使っていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/21 06:54

であるなら俺もしばらく滞在してた間のチャリンコ機材やバック類、衣服を船で送ったことはあるが、


率直に言えば普通に送ってくれたよ?(´・ω・`)y-~
腐る物も入ってないし時間かかっても問題ない。税関告知書の用紙頂戴。って。

だいいちぼったくりとかw郵便局がなんのボッタクリやゆう話やで。

普通に考えて局員の親切心でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切心ですか!? 
うーん。自己主張の強い韓国人の性格からするとそういう面も確かにあると思いますが。
私の場合、面倒に感じるときが多いです。

何年もペンパルしてた人がいますが、その韓国人だって定型の手紙は普通の航空便で送って
きましたし、EMSで送るなんて小包み以外ありませんでした。
EMSって速達の書留郵便ですよ。
海苔、スナック菓子、干物なんかEMSで送ってたら送料のほうが高くつきます。

いっと貴殿は韓国語が私よりも上手なのですんなり行くのかも知れませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/20 17:07

>国際郵便制度としていろいろあるのに自由に選べないっておかしいと思います。


>船便のリスクはあるかもしれませんが、選択権はお客さんにあるのではないでしょうか?

おっしゃることはよくわかります。(制度としてあるのに!)

船便を扱い慣れている郵便局を見つけて、今後はそこを利用するようにしたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソウルの中央郵便局なんかは良いと思いますが、マーケットやスーパーの近くの郵便局で送りたいので
このようなことになるのでしょうかね。
比較的大きな都市であります水原(スーウォン)の郵便局でも同じでした。
がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/20 16:30

ちなみに韓国語は出来るの?

この回答への補足

できるとはっきり言えないレベルですが、一応少しはできます。

補足日時:2012/05/20 15:35
    • good
    • 2

料金を考えれば船便の方が安いのでしょうが、途中での紛失・行方不明が今までなかったとはいえ、今後も「ない」とは言い切れません。


荷物が届かない時のストレスや手続きを考えれば、荷物がどこまで届いているかがわかるEMSを保険として利用した方がよいかと思います。

裏事情といえば、韓国内での郵便物の紛失が、まだ「ある」からでしょう。海外へ送るわけですから、韓国の郵便局員も万が一のことを考えてEMSを勧めたのだと思います。

あなたは韓国語に不自由していないようなので、問題があったときの交渉などは自分でできそうなので、保険をかけるかかけないかはあなたの判断です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国際郵便制度としていろいろあるのに自由に選べないっておかしいと思います。
船便のリスクはあるかもしれませんが、選択権はお客さんにあるのではないでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/20 10:45

ボッタクリじゃなくて、お薦めしてるんですよ。


めんどくさそうに言ってるんじゃなくて。
それが連中の普段の接客態度なんですよ。

実際俺が局員だったとして外国に荷物送るって外人が目の前いたら、今なら普通にEMSの伝票だけわたして書かせますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>今なら普通にEMSの伝票だけわたして書かせますよ。
国際郵便制度としていろいろあるのに自由に選べないっておかしいと思います。
選択権は、お客さんにあるのではないでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/20 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!