
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも「字幕」についてですが、これには2種類あると思います。
一つ目はデジタル放送特有の機能として、映像信号とは別に、字幕用データを送信しているもの。番組欄に「字」などと表示されています。最近は多くの番組で字幕が入っていますが、必ずしもすべての番組で字幕が入っているわけではないようです。
もう一つのは特殊ですが、映像の中にもともと字幕が埋め込まれているもの。海外の映画などを日本の劇場などで上映する際に、音声は原語のままですが、字幕スーパーとして日本語を入れているものがこれの典型です。
海外の映画やドラマをテレビ放送する場合、字幕スーパーの入っていない原本を映像として使って二ヶ国語(原語と日本語吹き替え)放送するケースと、上記のように字幕スーパー入りの映像(音声は普通は原語のみ)を放送する場合とがあると思います。
前者(二ヶ国語放送)の場合は、日本語吹き替えのモードも選択できることから、字幕を入れないケースが多いのではないかと思います(もっとも冒頭に書いたデジタル放送特有の字幕はこれとは別問題のような気がします)。たまにあるということですので、これがご質問のケースにあたっているのではないかと推察しますが、いかがでしょう。
No.1
- 回答日時:
地デジ非対応のテレビで、地デジ放送を見ていると言うことは、テレビをブルーレイレコーダー等の地デジ対応機器につないでいるわけですね?
ブルーレイレコーダーにつないでいると仮定して回答します。
ブルーレイレコーダーのリモコンに、字幕表示ボタン、音声選択ボタンがあるはずなので、それらを操作してください。
私の家でも、地デジ対応のテレビがありますが、まだブラウン管のテレビもあります。ブラウン管テレビはまだまだきれいに映るので、ブルーレイレコーダーにつなげて地デジ放送を見ています。音声、字幕とも操作できます。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/05/21 09:07
回答ありがとうございました。
説明不足ですみません。
地デジはデジアナ変換で見てます。
今回の質問は、BSデジタル放送での字幕がでないという
質問です。
デジアナ変換では字幕放送見てないのでわかりませんが、
BS放送での海外ドラマで、字幕がでないものがあるのです。
細かい質問ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイハツ コペンのドライブレコ...
-
SONY BDZ-DVDレコーダーにスマ...
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
我が家では、ブルーレイレコー...
-
Blu-rayレコーダーがフリーズす...
-
PCのMP4等の動画をブルーレイレ...
-
パナソニックのテレビを使って...
-
Panasonicのテレビとレコーダー...
-
テレビは見れるのにレコーダー...
-
TV(1台)にレコーダー(2台)を...
-
ブルーレイレコーダーを通して...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
やっぱり、中国製のハードディ...
-
DVDプレーヤーの上に直接液晶T...
-
なぜ、国内で安価なBlu-rayプレ...
-
HDDレコーダーのエラー表示につ...
-
テレビとブルーレイプレーヤー...
-
今日の金曜ロードショーを見た...
-
BDレコーダーに2台目の外付HDD...
-
互換性のあるブルーレイドライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
-
J:COMのケーブルテレビを使用し...
-
テレビ録画レコーダーについて ...
-
パナソニックのテレビを使って...
-
我が家では、ブルーレイレコー...
-
PCのMP4等の動画をブルーレイレ...
-
Panasonicのテレビとレコーダー...
-
分波器(TVと無線LAN内蔵モデム...
-
SONY BDZ-DVDレコーダーにスマ...
-
地デジの画質がレコーダーを通...
-
テレビラックの背面板は付けな...
-
新聞に載っている一週間分のTV...
-
引越しの際に、スペースの関係...
-
TV(1台)にレコーダー(2台)を...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
Windows10で、SmartVisionテレ...
-
ブルーレイレコーダーをつけ...
-
ドライブレコーダーについて 現...
-
Blu-rayレコーダーがフリーズす...
おすすめ情報