
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡単にデータを共有するにはオンラインストレージを利用するのが一番早いです。
オンラインストレージとは質問者さんが不安視してますDropboxやSafeSyncなどになります。
http://gigazine.net/news/20120323-safesync/
それ以外の方法になりますと、自宅サーバを構築してFTPなどでアクセスして共有をしてもらう方法になると思います。
アクセスする人毎にIDとパスワードを発行することができるので、誰がいつ何のファイルをダウンロードしたまでわかるようになります。
欠点は、共有用のサーバを1台準備しないといけません。
http://www.jisaba.net/
もしくはNAS(Network Attached Storage)と呼ばれるHDDケースを準備してサーバー風に利用します。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5908814.html
迅速で、ご丁寧な回答ありがとうございました。
共有用のサーバーも検討していますが、緊急なので、手間がかからない方法をと考えていました。
そうすると、オンラインストレージですよね。。。
自宅サーバーの構築は、知識を入れて実行となるので、どうしても時間がかかるので。。。
ありがとうございます。
検討してみます。
No.3
- 回答日時:
良い方法の 良いの定義が個人で微妙ですが・・
金銭面無視なら直接 線で結べばOKです
すでに回答がありますがVPNも方法です
どちらにせよ費用がかかるので
貧乏人は素直にスカイドライブかFTPにパスかけるかが無難でしょう
セキュリティ云々は どっちみち絶対って存在しえませんので
対費用で 諦めるか納得するしかないでしょう
共有って観念よりもアクセスできるって考えれば
方法は若干ひろがります
抽象的で失礼致しました。
そうですよね。。。
セキュリティは、絶対はないと思ってはいたのですが、
なかなか思い切れなくて。。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- Excel(エクセル) エクセルのファイルを複数のPCで同期する方法は? 7 2022/11/23 17:35
- その他(ソフトウェア) 複数のPCで同様のプロファイルを使う方法 1 2023/03/03 15:23
- Google Drive 音楽をPCとスマホで取り扱いしたい 3 2022/06/10 12:22
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- デスクトップパソコン ウイルスに感染しないファイルのバックアップ方法について 5 2022/09/11 11:27
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
共有フォルダの中のファイルが...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
ルーターを変えたらファイル共...
-
移転せずに、1ファイル5MBの画...
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
結局、ノートパソコンはいつ買...
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
パソコンクラブでやることが思...
-
zoomについて質問です。 明後日...
-
一本道の動画をパソコンで保存...
-
文化祭の出し物なんですが(コン...
-
パソコンを有線LANにしたいです...
-
Winsock 受信について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
CISCO上でtftp操作
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
何で元のファイルとアップロー...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
FTP
-
職場PCと自宅PC間でのファ...
-
共有ファイルが見れない?
-
ルーターを変えたらファイル共...
-
外付けHDD感覚で使えるオンライ...
-
イントラネット上のパソコンに...
-
「共有違反」って?
-
無料レンタルサーバを探してお...
-
遠い場所にある2台のPCを共有...
-
ホームページのアクセス権設定...
おすすめ情報