
Windowsサーバ上にbatファイルが置かれていて、
これをLinuxサーバ側からスケジューリング実行することを考えています。
そもそもWindowsサーバなのだからタスクスケジューラを使えば?
という案もありますが、
スケジューリング実行を一元管理したいので
Windowsサーバ側にはスケジューリングを組む案は避けたいです。
それとなく調べていると
「シェルを使う」という断片的な案は見えてきたのですが
具体的な形が見えてきていない状況です。
思い描いているのは
シェルにはWindowsサーバのIPや接続用のユーザ名/パスワード、
batファイルのパス&batファイル名を記述するんだろうなぁ程度です
対応案や参考になるサイトがあればぜひご教授頂きたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
出来るかどうか判りませんが、イントラの様なところで動いているWindowsServerならば、telnetサーバを起動しておいて、linuxからtelnetでログインしたらどうでしょうか?
Telnetのオペレーション内容をテキストファイルでlinux側に作り、telnetに食わせる。
・winbatexec.txtの中身(例)
(ログイン名)
(パスワード)
cd \macro
Batfile.bat
exit
中身ここまで
・Linux側オペレーション
$ telnet (ServerName/IPaddress) < winbatexec.txt
見ての通り、セキュリティなんてありません。
あと、telnetに食わせるテキストの中身のコマンドが実行終了まで待ってくれるかわかりません。
(入力するだけ入力してしまうかも?)
また、パスワードは別に入力するはめになるかも?
No.2
- 回答日時:
Windows サーバに ssh サーバを立てて、
Linux から Expect で ssh セッションを操作する。
セキュリティーも ssh だけで完結してるから、らくだと思う。
No.1
- 回答日時:
>batファイルのパス&batファイル名を記述するんだろうなぁ程度です
基本的にLinux上でWindowsのバッチを実行することは出来ません。
いろいろ設定すれば動作させることは可能ですが、労力に見合う見返りは難しいのではありませんか。
Windowsで動作させる待ち受けプロセスは何を想定しているのでしょうか?
この回答への補足
それらしい充てがあっての質問なので
できないことはないと思いますが。。。
読み取れていないようであれば申し訳ありませんが
batファイル自体はWindows上で動くものです。
batファイルをLinux側からリモートでキックする為の
お作法が知りたいのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバーというのとメインフレ...
-
WEB制作の工程管理について
-
Microsoft Outlookの受信日時が...
-
APバッチサーバとWebAPサ...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
SoftBank回線でiphoneを利用し...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
@me.comのアドレス取得の意味
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
プロファイルエラー
-
CDManipulatorでのCCCDコピーに...
-
リモートデスクトップのアクセ...
-
biglobe mail が14日でサーバー...
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
クロームキャストについて質問...
-
メールで来たHTML文書のHTML文...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
サーバルームの空気を換気したい
-
HULFTのコード変換について
-
APバッチサーバとWebAPサ...
-
プロキシサーバとDNSサーバにつ...
-
複数IPアドレスによるサーバ運...
-
複数台サーバのsshを一括管理し...
-
pingは通るけどサーバに繋がら...
-
社内でプロキシサーバ(Squid)の...
-
notes のメールがループし送れ...
-
subversion の通信、レスポンス...
-
ntpサーバの置き方
-
gitとgiteaの違いについて
-
ADサーバのスキーマ拡張の影響...
-
Permission deniedエラーについて
おすすめ情報