
先日、友人との会話で、こんな話題になりました。
私は40代前半の主婦で、結婚して17年になります。
子供はいません。
昨年から主人は出張が多くなり、
1週間に1回帰って来れれば良いほうです。
元々料理は好きな方のですが…
主人が不在の時、自分だけの料理をするのは
正直、余り力は入らないし、1人分を作って
1人で食べても余り楽しくありません。
でも、主人が帰って来るとなると、
数日前から「何を作ろうかなぁ~♪」と考えるのは
とても楽しくて、主人の好きな物を選び、
尚且つ栄養バランスも取れるように、
無い頭を使って一生懸命考えます(笑)
そして、少々奮発して食材を選んじゃったりします。
例えば普段なら100g100円前後のお肉を買いますが、
主人が帰って来る時は、100g400~500円前後の
お肉にしたり、他にも奮発してみたり…
出張から帰って、数日会社に通いの日もあるのですが、
その時お弁当を持って行くんですけど、
以前は前日の夕飯の残りなどをアレンジして
入れてましたが、最近はお弁当の為に、
別に作って楽しみを増やしてあげよう!と
いろいろと考えて作っています。
こんな話を友人にしたら
「そんなの、きっと旦那は望んでないよ~」
ってキッパリ言われてしまいました。
奮発して高いお肉を買ったりするよりも、
その分を主人のお小遣いを増やすなり、
生活の他の為に使った方が、
よっぽど主人は喜ぶと思うと言われました。
家は小遣い制ではないので、結構自由に使える
お金は渡しているのですが…
例えば食費が1ヶ月1~2万円大目にかかったとして、
やっぱりその分を小遣いなり、違う事に使うほうが
世の中のご主人は嬉しいんでしょうか?
確かに食べ物は消えてしまいますし、
主人に頼まれてる訳ではないので、
勝手な自己満足なだけだとは思います。
でも主人が「美味しいよ!」とか
「今日のお弁当も美味しかった、ありがと!」
って言われると、ついつい嬉しくなってしまって…
世の中のご主人は、どう思いますか?
率直なご意見を聞かせて下さい!
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
既婚40代前半のおっちゃんです
細かい事はグダグダ言いません。
女房持ちの一番の幸せは
「自分の帰りを楽しみに待っていてくれる大好きな奥さんの笑顔と美味しい食事」
これだけ。
あと、その後に奥さんを抱けたらそれで疲れは吹っ飛びます。
それがあれば小遣いが少々増えようが減ろうが知ったこっちゃありません。
なので貴女は今まで通りご主人を暖かく迎えてあげて下さい。
きっとご主人はそんな貴女の事を心から愛しています。
わぁ~ma_hさんの奥さんは幸せですね!
「自分の帰りを楽しみに待っていてくれる大好きな奥さんの笑顔と美味しい食事」
これだけ。
って、このセリフ、羨ましいな。
家の主人も、ちょっとはそう思ってくれてるかなぁ…
でも私が考えている以上に、男性って奥さんの食事を楽しみに
していてくれてるんですね!
正直、ちょっとビックリで嬉しくなりました。
こんなことでも喜んでくれてるんだなぁと思うと、
これからも喜んでもらえるように、楽しみながら頑張るぞ~♪
って気になってます(笑)
力強い回答、ありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
素敵な奥様ですね☆
ご主人が、美味しいよって言ってくれるのって、あなたが喜ぶの分かってるんじゃないですか(*^_^*)
だから、そのままでいいと思います
きっと、喜ばせたい奥様の気持ち、旦那様にも伝わってるんですょ~(*^_^*)
褒めていただき、ありがとうございます♪
見ず知らずの方からでも、お世辞でも
褒められると…照れますが、単純に嬉しいです!
日頃、料理をしても食べてくれる人がいない分、
主人が帰って来るってなると…張り切っちゃうんですよね。
スーパーに行っても、ついつい奮発しちゃって(笑)
きっと料理の味云々だけじゃなくて、
私の楽しそうな雰囲気が、主人も楽しいのかも??
って思ったりしてます。
回答ありがとうございました。
No.21
- 回答日時:
「そんなの、きっと旦那は望んでないよ~」ってキッパリ言うか・・・
その友人の放った毒爆弾にあたりましたね。
あなたのこの動揺・・・それは確かに成功したかも。
この友人のご主人はそうなのでしょうね。
食費にお金をかけるより小遣いをあげてほしい・・・そう思うしかないような食事しか作ってもらえていないということなんでしょうね。。。。同情しちゃいます。
美味しい家庭料理が当たり前のように食べられる人とそうでない人がいるのです。
奥さんの作る料理が美味しければ、外食は最小限にしていそいそとうちに帰りますよ。
残業で遅くなって、食事をとる時間が11時近くになっても家で食べたい・・・と思うか、外でうまいもの食べたいから小遣いあげてくれよ・・・となるのか。
ここからは主婦の話。
スーパーで買える肉であっても、やはり値段なりってありますよね。
特に牛肉はその差が大きい・・・
主婦になって間もないころ、輸入牛肉の安さにつられて赤みの多い肉で肉じゃがを作ったことがありますが、ゲっまずっって思いましたもん。
同じ値段で豚肉で作った方がよっぽどまし。
でも、私は肉じゃがは牛肉派なので、そういう庶民的な料理だからこそ脂肪の多い和牛で作ることにしています。
一度、いただいた松阪牛の切り落としで作った肉じゃがのおいしかったこと・・・
私も夫が単身赴任をしていたことがあるので、質問者様の言うメリハリ・・・ばかりでした。
帰ってくるときはちょっと凝った料理を作ったりしたものです。
夫がいない一人の夜は残り物かアジの開きとかシャケの塩焼きとか・・・それはそれで好きなので、自分としては別にケチっているつもりはありません。
食費としては、普段一人なだけに元々二人の場合に比べて少なく済んでいますしね。
たまの帰宅のときに少々ランクアップしたところで、さほど大きな負担になることはないでしょ?
夫の単身赴任がなくなったら、確実に食費はアップしているので、それは間違いないです。
美味しい料理を作ってくれる妻がいる夫。
美味しいと言ってくれる夫がいる妻。
どちらも幸せ者です。
同じ主婦として、気持ち分かって頂けて嬉しいです!
友人と私の違い、
どちらが良いとも悪いとも言えないですよね。
でも…こうやって皆さんからの回答を読ませて頂いてると、
私が思っていた以上に、家庭でのご飯を楽しみにしてくれてる
ご主人が多いことにビックリしました。
もちろん嬉しいビックリです♪
実は、ちょっと余談になりますが…
私がこの質問をさせて頂いたのには、
多分、過去の私の家庭環境もあり、
その気持ちがずっと心の奥底に残っていたからなのでは?
と、今あらためて世の中の人に
気持ちを聞いてみたかったんだと思うんです。
私の実の父親がとても外食好きで
私は幼い頃から、あちこち食べに行ってました。
両親が共働きで、ご飯は家政婦さんが作ってくれた料理、
両親が休みの日には外食がほとんど…
私にはお袋の味って物がありません。
私が中学の頃…
両親が仕事から帰って来る前に
料理本を見て一生懸命作ってたんですが…
父親の一言、「今日は○○に予約したから食べにいくぞ」って。
ものすごく悲しかった記憶があります。
たまたま料理は麺類、時間が経つと美味しくないため、
全て捨てるしかなかったんですよね。
こんなことが度々あり、私の中ではトラウマになって
心の奥底に残っているんだと思います。
そんな私は両親とは反対な考えで、
とにかく家庭を大切にしたい、
喜んでもらえる料理を作りたい!って気持ちが
とても強いんではないかと…
私の料理のお手本は、
主人のお母さんを参考にさせてもらうことが多いです。
何よりも主人が子供の頃から食べている味ですから、
そこからアレンジして作らせてもらってるんです。
すいません…余談の話しまでしちゃいました。
でも、やっぱり食べることって大切で、
何より相手を思って作ることが出来るのって、
本当に楽しいですよね♪
(子供がいれば…もっとやりがいがあるかも知れませんが)
今は主人の為に、喜んでもらえる料理を
楽しみながら作って行きたいです!
回答ありがとうございました。
No.20
- 回答日時:
こんにちは
うちも子供はいない二人家族です。
が、主人には出張がない仕事に就いているので
想像で考えてみました!
やはり私だったら質問者様と同じくいつもより少し奮発した
お料理を振舞うと思います。
私も食べることも料理も好きなので特に週に1回となれば
余計に力が入りそうです^^
きっとご主人も帰ってくるたびに今日の夕飯は何だろう?と楽しみにも
なるのでは~と思います。
うちは昼勤・夜勤と両方あるので夜勤の日は私一人での食事なので
質素なものですが昼勤務の週になると一緒に夕飯をとるので
やはりいつもよりかは力が入りその週は夕飯が豪華になります。
質問者様のお友達の旦那様は食にあまり興味がないのかもしれませんね。
その場合だと好きなことにお金を使いたいって思うかもしれないのでお小遣いをもらうほうが嬉しいのかも。
要は質問者様の性格とお友達の旦那様の性格が違うだけのような気がするので
どちらも間違いではないと思います。
なので気になさらなくてもいいんじゃないかな~って思います。
そうかもしれませんね。
友人の家庭のことは分かりませんし、
その夫婦によって違いはあると思うので、
友人がどうのこうのとは思いません。
ただ、私とは違うんだと思って気にしないようにします。
私は今のまま、主人が喜んでくれる料理を
楽しんで作って行きたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
こんな高い肉勿体ないとか文句言われるわけじゃないんでしょう?
>でも主人が「美味しいよ!」とか
「今日のお弁当も美味しかった、ありがと!」
これがご主人の答えじゃないですか?
その友人はきっと旦那がそばにいて満たされていないからあなたがうらやましいんでしょうね。
お金でしか夫婦関係をつなぎとめられない可哀想な人なんですよ。
結婚17年目でも新婚のようないい関係を築けている質問者さまご夫婦は素敵な夫婦だと思います。
素敵な夫婦なんて言ってもらえるなんて…
恥ずかしいです…
でも、かなり嬉しいです(照)
主人はお金の事(生活費全般)全く気にしない人です。
友人のことですが、するどいお答えかも知れません。
私も詳しくは分からないのですが、
日頃の話から、あまり夫婦としてうまく行ってないような…
友人はたま~に言うんです。
「男なんて…」って決め付けるようなセリフを。
生活のレベルは高そうなんですが、食に対する考え方は、
私とは違うタイプのような、そんな感じがしてます。
褒めて頂いて、ありがとうございました♪
そして回答、ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
同年代の男です。
そのままで、良いんじゃないですか?
自分の好みの味を知っているのは、嫁さんだけですよ。
意外と、一人で外食って面倒くさくて、弁当が無いときは、
コンビニでってパターンが多くなってしまう。
人の意見なんて気にしない。
(これも人の意見か)
>でも主人が「美味しいよ!」とか
>「今日のお弁当も美味しかった、ありがと!」
俺も、お宅の旦那を見習って、お礼を述べねば!
そうですね、今、1番好みを知ってるのは私ですね。
家の主人もコンビニに大変お世話になってるようです。
私がほとんどコンビニで買い物をしないので、
私より、はるか~に詳しいです(笑)
ハイ!友人の意見はスルーしますね♪
そうですね、ゼヒゼヒ一言でもいいので、
”美味しかったよ”でも”ありがと”でもいいので、
言葉にしてあげて下さい!!!
女も単純なんで、その一言で頑張れるんですよ~!
回答ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
はじめまして~
私も長期出張が多く、出張中は月2回~3回程度しか家に帰れません。
子供がおりますので、小遣いは少ないですが、節約してなんとかやっています。(小遣いというか生活費です)
帰宅すると、やはり普段よりちょっといいものを食べさせてくれてるようで、妻は「パパが帰ってきたから今日はご馳走ね♪」と子供たちに言っています。
そんなときすごく嬉しいし、できるだけ帰ろうって思います。
帰宅旅費も自分もちですけど、そんなものは苦になりません。苦しい家計費から貯金までしてくれてる妻に感謝の気持ちしかありません。
小遣いを増やせば~って話ですが、小遣いこそ何に使ったのかわからないまま消えていきます。
晩飯、普段は500円以下に抑えていますが、少し余裕があったら1000円のもの食べたりしちゃいます。
さほど嬉しくないし、おれの小遣い増やすくらいなら服でも買えって思います。
お子さんがいないとのことなので、私の価値観とは少し違うかもしれないですね。
頭が下がります…
家は子供がいないので、そう言った男性の気持ちは
本当に素敵だと思います。
そして奥さんの「パパが帰って来たから今日はご馳走ね」って…
日頃のswatchironさんの一家の主としての位置を、
例え不在でも奥さんがちゃんとお子さんに伝えてる…
本当に素敵な家族だと思いました!
お父さんて…頑張り屋さんなんですね。
一生懸命働いてくれて、家族の事思ってくれてるんですね。
こんなちょっとしたコメントの中にも
いろんな物が詰まっている…そんな気がしました。
心温まる回答、ありがとうございました。

No.16
- 回答日時:
>やっぱりその分を小遣いなり、違う事に使うほうが
>世の中のご主人は嬉しいんでしょうか?
いいえ。
嫁はんが心をこめて作る食事に勝るものはなし。です。
言われていやいや作る料理より、
こちらを想って作ってくれる料理のほうがポイント高いし。
特に40代以降は健康のバランスにも気をつけて、
よいものを食べたいので、家にいる時くらいは、
野菜やいい肉をバランスよくあれこれ食べたいですね。
こずかいは、ある範囲でしか使わなくなっているので、
それでも足りなきゃいいますよ。
普段から節制して、プチプチ文句も言わずにほいっと
出してくれたら、普段は少なめのほうがいいんです。
嫁はんが…って言い方、なんかイイですね♪
本当に奥さんの料理が好きって男性、
沢山いるんですね~
ちょっとビックリしてます。
もちろん、嬉しいビックリです♪
そうですよね、40過ぎるとやっぱり健康面も気にしないと、
って考えますよね。
出張先だとどうしても栄養が偏ってしまうみたいなんで、
今は取り合えず青汁を持たせて、飲んでもらってます(笑)
家にいる時には、なるべく主人の好みの物を、
多くの野菜を取り入れて、美味しく食べてもらえるように、
足りない頭をグルグルフル回転させて、
楽しんで作らせてもらってます♪
回答ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
内航タンカーの航海士をしています
自宅で過ごすのは年間2ヶ月位です
休暇になって帰ってきた時に御馳走が並んでいると嬉しいですよ
例えこずかいが増えても食事が出来合いの物やレトルトだったら
まっすぐ帰ってくるのは嫌になります
あなたのような女性を主婦の鏡と言うのだと思います
頑張っておいしい食事で御主人を出迎えて下さい
年に2ヶ月くらいしか家で過ごせないんですか?
うわぁ…淋しいです。
電話とかは毎日してるんですか?
あ…へんな心配してしまいました、すいません。
私だったら…と考えてしまいました。
今以上に張り切っちゃいそうです(笑)
男性って思っていた以上に
家での食事を楽しみにしててくれるんですね。
正直、スーパーで売ってるのでもレトルトでも、
余り男性は気にしないのかと思ってました。
最近のテレビでは、そんな男性が多そうな感じで。
でも、そんなことないって分かったので、
これからも無い頭をしぼって、主人の料理を考えます。
回答ありがとうござました。
No.14
- 回答日時:
そのお友達は、自分ができないこと(美味しい料理作り、旦那さんへの愛情表現)ができているあなたを嫉妬しているだけです。
「望んでいない」と言うのは、旦那さんではなく、そのお友達が、あなたのそのような話を望んでいないのです。
「他人の不幸は蜜の味」に対して、「他人の幸せはイライラ・ムカムカ」 といった感じなのでしょう。
旦那さんにとって、あなたはとてもいい奥さんだと思います。
それに比して、そのお友達はロクなアドバイスをしない嫌~な女です。
そんな友達とのお付き合いは、無しにしてもいいくらいに思います。
人生、食べることの楽しみを奪われたらオシマイです。
すいません!
回答頂いてた方から順番にお返事してたのですが…
ring-33さんだけ気付かずに飛ばしちゃってました。
本当にごめんなさい。
私と友人の考え方…じゃなくて夫婦関係かなぁ…
やっぱりちょっと違うようです。
友人がご主人とどんな生活をしてるのか分かりませんが、
一緒に買い物をしていても、あれ?って思うことありました。
お惣菜を買うことも多いし、レトルトや冷凍食品など、
カゴいっぱいに買ってる頻度は高いです。
料理が余り好きではないのかもしれません。
だから私のことは分からないのかな?って思います。
そんな友人のことは気にしないで、
また主人の料理を張り切って作ろうと思います!
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 小遣いが1万円だと厳しい。と主人に言われました。 29歳夫婦です。結婚して5年、子供が一人います。 13 2022/11/15 16:35
- 節約 主婦の方々家計のやりくりについてもし宜しければ教えて下さい! 主人、私、娘(1歳0ヶ月)の3人家族で 11 2023/07/01 16:28
- 所得・給料・お小遣い お小遣い制の方へ質問です。 4月から私(妻)のお小遣い毎月35000円なのですが、 この中にはガソリ 6 2022/11/21 20:16
- 所得・給料・お小遣い 旦那の小遣いの金額にて相談です! 私は今現在、妊娠中で専業主婦です。 旦那の手取りの給料はだいたい3 8 2023/06/13 12:06
- 父親・母親 借金を繰り返したけど、生理的にはまだ大丈夫?な主人と離婚するか再構築するか悩んでいます。 9 2023/06/25 14:26
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 高齢者・シニア 主人への気持ちが切れそうです❨長文です❩ 11 2022/06/13 15:16
- 所得・給料・お小遣い 初めまして。 若干愚痴になってしまいますが 近頃の物価高と冬の光熱費の高騰。 この先やっていけるのか 3 2023/02/10 22:56
- 浮気・不倫(結婚) 妊活中でも風俗通いがやめられない主人を許す方法を教えてください 16 2023/02/14 15:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人に酷い事をしてしまいました
-
男性に方お願いします。
-
世の中のご主人、ご意見を聞か...
-
主人が夕食を自分の部屋に持っ...
-
嫌味の多い旦那から求められる...
-
ライブ配信アプリ依存の主人に...
-
目には目を・・・
-
主人の友達
-
夫婦喧嘩で離婚にまで話が発展...
-
睡姦してくる夫の心理……
-
夫との激しいセックス 夫と結婚...
-
優しい夫は20年も風俗にはまっ...
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
-
50歳初婚 実家暮らしの男性と結...
-
夫の寝取られ趣味で困っています。
-
既婚者が毎日LINE。普通ですか?
-
主人が既婚者の女性と、ほぼ毎...
-
旦那が愛情表現を全くしてくれ...
-
自分のお母さんほどの年齢の人...
-
SM要素に惹かれる彼(主人)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主人に酷い事をしてしまいました
-
「お前だって」が常套句の旦那
-
ライブ配信アプリ依存の主人に...
-
主人が夕食を自分の部屋に持っ...
-
夫婦喧嘩で離婚にまで話が発展...
-
主人とのペースがあわず悩んでます
-
自分の夫を人前で「旦那様」と...
-
夫に負担をかけてしまうなら・・・
-
夫に依存しすぎと言われ悩んで...
-
自営業に婿養子した夫ですが・・・
-
婿である夫の考え方について
-
細かすぎる、短気な夫
-
夫の発言、なんかしんどい、、
-
夫が欝?私まで気が滅入りそう...
-
世の中のご主人、ご意見を聞か...
-
既婚者の方に質問です!何でも...
-
主人と別居中のメール
-
主人とメンズサロンやってます✂...
-
皆さまの意見が聞きたいです。
-
夫が嫌でたまりません
おすすめ情報