

私の実家の父が入院しました。病状は重くはなく、2週間程で退院予定です。実家の母が毎日お見舞いに行っています。
本当ならば私もお見舞いに行きたいところなのですが、私は結婚していて遠方に住んでおり最近パートを始めたばかりで休みはなかなかとれず子供も小さいのでお見舞いに行くことは難しいです。
なので、お見舞いとしてお金を送ろうと思っているのですが自分の親にお金を送るのは変でしょうか?
旦那に話したら「普通身内には送らないんじゃないか」と言われました。でも旦那は私の家族の考え方もあるし、送る送らないはまかせると言ってくれています。
あと、2つ質問があるのですが、まず1つ目は送るとしから金額は5千円か1万円と思っているのですがどちらがよいでしょうか?
2つ目は弟(実家からは遠方に在住、既婚)がいるのですが弟と相談して送る、送らない、金額等は統一すべきでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
親であれば、
お見舞金というか、
普通は、入院時のお金の心配をします。
金銭的には大丈夫か?など、親子だからこそ聞いたりできることですからね。
後で保険が下りたり、給付があったりもしますが、今すぐの費用を用意するのって大変だったりもあるんですよ。
・・・という、気持ちは参考までに。
一応目安としては、
3万円。
入院時には、いろんな物を揃えたりするので現金は助かります。
でも、2週間との事なので
1万円で良いと思います。
2週間とはいえ、退院後でも顔を見に行かれる方がきっと喜ばれると思いますが、お子さんが小さいと難しそうですね。
退院したら、おめでとうメッセージのカードや手紙があるといいかもしれません。
ご回答いただきありがとうございます。
本当なら親の入院費の心配をするべきなのですね。
両親はお金には困っていないと思いそのようには考えませんでしたが、私が子供の頃、両親は両親の親にはお金を援助したり気を使っていた記憶があります。私も親に対してもっと気を使えるようにならなければ、といつも思っているのですが。
回答者様に教えていただいて勉強になりました。
金額は1万円にしようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は母が入院した時に、一万円をお見舞いとして渡しました。
子供が小さかったし経済的にそれが限界でしたので、援助とかそういう気持ちはありませんでした。
姉とはお見舞金の相談をしましたが、弟にはお嫁さんがいたので、弟夫婦から何か言ってくるまで待っていました。
結局何も言って来なかったので弟夫婦がお見舞金を包んだかどうかわかりませんでした。
参考にならないかもしれませんが…。
お父様おだいじになさってください。
ご回答いただきありがとうございます。
回答者様が実際に体験されたお話を聞いて参考になりました。
回答者様のように弟さんのお嫁さんに配慮することも大事ですよね。
私はすごく迷ったのですが弟に聞いてしまいました。(弟は物で送るとのことでした)私はもうほぼ送る方に気持ちが固まってきていたのでそれを伝えるつもりでだったのですが。
もし私だけ送ったら私の両親、弟、お嫁さんもいい
思いをしないかと思いまして。
私は気を使ったつもりでしたがそれが良かったかはよくわからないです。
お互い家庭があって配偶者の考えもあるだろうし姉弟で同じようにするのは難しいかなと後で思いました。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
自分の親にお見舞いの現金を送るのは、別におかしくはないです。
ただし儀礼的なものではなく、肉親としての金銭援助といった性格のものになります。
従って親が必要とする金額を送るのが理想ですが、まずは3万円がひとつの目安。
2週間で退院という程度なら、退院して落ち着いた頃に現金または品物を送るのもアリだと思います。
ご回答いただきありがとうございます。
自分の親にお見舞いのお金を送るのはおかしくないと知って安心しました。
退院して落ち着いた頃に渡すというのもアリなのですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
自分の親にすることは何もおかしくないと思いますよ
貴女のご主人がおっしゃる身内には送らないというのは 近くに住んでいて
両親のお世話ができれば送る必要はないと思います しかし
姉弟が遠方にいるためお世話してあげることも出来ないのだから・・
金額は 一万円
もちろん弟さんも 同額が必要ではないかと思います
ご回答いただきありがとうございます。
自分の親にお見舞いとしてお金を送るのはおかしくないと知って安心しました。
私はお見舞いに行けないのでせめてお金を送って母の交通費の足しにしてもらったり他にも何か役に立ててほしいと思っています。
金額は1万円にしようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 遺産分割協議 遺産相続 親の面倒を見ない兄弟 分け方 4 2022/07/20 14:31
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(悩み相談・人生相談) 私は57歳既婚 鬱を患い 現在通院中です 子どもは二人います 田舎の大きな本家で 村の行事やら何やら 1 2023/07/27 10:45
- マナー・文例 お見舞いのお返しをどうするべきか 4 2023/03/17 15:25
- その他(家族・家庭) 義母について 15 2023/07/24 11:57
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 兄弟・姉妹 音信不通の妹の出産祝いは必要ですか? 8 2022/12/15 18:10
- その他(結婚) 旦那に口をグーで思いっきり殴られ、下唇を切って出血し、紫色に膨れ上がりました。それから2週間、いまだ 6 2022/10/28 08:27
- 離婚 離婚調停について 今日、初めての離婚調停に行ってきました 離婚の理由は旦那の借金とモラハラです 借金 9 2023/07/05 07:47
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女入院したらどうすべき?
-
お見舞い金を二回渡すのは?
-
恋人が入院!!お見舞い迷って...
-
義理の兄が一週間前に脳梗塞で...
-
遠距離 義父へのお見舞い
-
近所のかたへのお見舞い
-
入院 お見舞い金額
-
お見舞いの千羽鶴、千羽折らな...
-
実母へのお見舞金
-
面会とお見舞い 病院だと普通は...
-
お見舞金の相場
-
入院中、お見舞いに来なかった...
-
自分の親へのお見舞い金について
-
義姉へのお見舞金の相場は???
-
私は非常識?彼のお母さんのお...
-
お見舞い品、同室の方に配るべき?
-
入院している知人にお見舞いの...
-
友人の父へのお見舞は品物?見...
-
意識不明の方へのお見舞いにつ...
-
甥っ子へのお見舞い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お見舞い金を二回渡すのは?
-
彼女入院したらどうすべき?
-
甥っ子へのお見舞い
-
近所のかたへのお見舞い
-
恋人が入院!!お見舞い迷って...
-
義理の兄が一週間前に脳梗塞で...
-
入院中、お見舞いに来なかった...
-
自分の親へのお見舞い金について
-
お見舞い品、同室の方に配るべき?
-
私は非常識?彼のお母さんのお...
-
意識不明の方へのお見舞いにつ...
-
彼のお父様が入院。お見舞。
-
友人の父へのお見舞は品物?見...
-
友人のお母さんへのお見舞い品
-
面会とお見舞い 病院だと普通は...
-
隣組の付き合いについて
-
上司の奥様のお見舞いについて
-
妻の両親と家族
-
入退院を繰り返す友人へのお見舞い
-
お見舞いの千羽鶴、千羽折らな...
おすすめ情報