
今週の木曜日に彼のお父様が入院されました。
私はその報告を金曜の夜に電話で受け、お父様の容態が分からないので今週は会えない、と言われました。
彼のお父様が入院したことを私の母に話したところ、彼にお見舞金を母の名前で渡してほしいと言われました。
彼は私の母とは一度だけ会ったことはありますが、私は彼のご両親とは一度も会ったことがありません。
ご両親は私の存在は知ってはいるようです。
母は、彼とは一度面識があるのだから入院を知った以上お見舞い金を渡すのが当たり前。それに、彼経由で渡すのだから、とは言うのですが…
ここでの回答を見ている限り、彼のご両親とお会いしたことがない場合、お見舞い(物やお金も含め)は気を使わせてしまうので、必要ない・しない方がいい、との意見が大半のようで私自身どうしたらいいのか判断がつきません。
来週にはお父様の容態が分かるので会えると思う、と金曜の段階で彼が言っていたので、お見舞い金を渡すのなら来週の金曜か土曜日になると思います。
皆様のアドバイスお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
婚約されていたり、結婚を前提としてお付き合いされているのなら、お見舞いを差し上げた方が良いでしょう。
でも、ご質問を拝読した限り、両家のお付き合いはないのですよね。
質問者さんも彼の親御さんと面識がないとのことですね。
それなら、お見舞いは必要ないと思います。
これが彼でなく、質問者さんの友人(女性)だったら・・・?
同じような関係の場合、友人の親御さんが入院されたらどうでしょうか。
質問者さんのお母様は、友人のご家族にお見舞いを渡しませんよね。
それと同じことだと思います。
お見舞いを頂く側としても、もらいっぱなしというわけにはいきません。
快気祝い(内祝い)として、お返しが必要になります。
仰るように、相手に気を遣わせてしまいます。
お母様とよくお話になってください。
できれば止めておかれますよう、お勧めします。
「過ぎたるは及ばざるが如し」です。
前のかたも仰っていますが、相手に対して失礼なことになります。
>これが彼でなく、質問者さんの友人(女性)だったら・・・?
分かりやすい例え、ありがとうございます。
確かに私も面識があれば、お見舞いに伺うかもしれませんが友人の親でも面識がなければお見舞いに伺うこともないと思いますし、お見舞いの品を渡すこともないと思います。
親、ともなればなおさらですよね。
>「過ぎたるは及ばざるが如し」です。
この言葉大変身にしみました。
母と話し合ってみようと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>母は、彼とは一度面識があるのだから入院を知った以上お見舞い金を渡すのが当たり前
>それに、彼経由で渡すのだから・・・
こんな時に例えがよくないですが、この理屈が通用するのは「香典」です。
本人と面識がない場合でも、遺族に対しての弔意を表しますから。
このあたり、お母さまは勘違いをなさっているように思います。
...ということが想像されるので大変失礼なことです。
「先方に気を使わせてしまう」以前の問題です。
>面識もないのにお見舞いに伺うのも失礼だと思うので、直接お見舞いに伺うことはないです。
というのであれば、彼にお見舞い金だけ渡すことはもっと失礼にならないでしょうか。
お見舞いに駆けつけたくてもできない時に、やむを得ず「お見舞い」を託すのであって
直接お見舞いに行くほどの間柄でなければ、そのようなことはしません。
まして一面識もないのなら「はじめまして」のご挨拶からお手紙を書かなければいけません。
そこまでする必要があるのかどうか...?
お母さまとよく相談なさってください。
「面識のない人間の、しかも親」からともなれば、
突然お見舞金を渡されても負担になってしまうだけですよね。
母と話し合ってみようと思います。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
見舞いは病人本人のためにするものですよ。
知らないひとがやってきてこれこれこういう関係ですと
言われてもうれしくはありません。
初対面のあいさつは緊張するのであって
苦しい病人の身でそんなこと強いられたらいやですよ。
あいさつをするなら入院前になぜしていないのか、
というとその関係になっていないからです。
入院中は関係が進行しません。
したがって、あいさつは退院後にするべきです。
そうしないと、入院を期に挨拶すなわち入院しなければ
ずっとあいさつしなかったということになってしまいます。
面識もないのにお見舞いに伺うのも失礼だと思うので、直接お見舞いに伺うことはないです。
お見舞金も彼に渡し、彼からご家族の方に、という形になると思います。
彼からお見舞いに来て欲しいと申し出があれば勿論伺うつもりですが。
面識のない人間からのお見舞いの品というのも、お父様にも気を使わせてしまいますよね。
とりあえず、彼の判断をあおぎたいとおもいます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女入院したらどうすべき?
-
甥っ子へのお見舞い
-
恋人が入院!!お見舞い迷って...
-
入院している知人にお見舞いの...
-
お見舞い品、同室の方に配るべき?
-
入院中、お見舞いに来なかった...
-
近所のかたへのお見舞い
-
友人の父へのお見舞は品物?見...
-
彼のお父様が入院。お見舞。
-
マッチングアプリでメッセージ...
-
入院 お見舞い金額
-
義弟の入院のお見舞金額は?
-
私は非常識?彼のお母さんのお...
-
妻の両親と家族
-
義母の49日法事を、欠席するこ...
-
嫁が入院して義理の両親から、...
-
義理の祖父の初盆に行くべきで...
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
秋祭りの浮立打ちに花代をもら...
-
義理の両親から嫁の兄弟への結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報