
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
両方カーボンにしない方が良いのではと思います。
カーボンはやはりアルミよりも剛性が低くなります。両方剛性が低いとダンシングしにくくなったりしまして走りに悪影響が出ます。また,カーボンをカーボンで留めるのは余り相性が良くないように思います。ステムのみカーボンにすべきだと言う方とハンドルだけカーボンにすべきだと言う方と両方いますが,ダンシングを多用し,ハンドルに力を掛ける人はステムのみカーボンがよいのかも知れません。私はのんびり派ですので,全てカーボンハンドルですが,ガンガン走る方はアルミハンドルの方が良いように思います。
費用対効果は,カーボンハンドルは余りないと思ってください。それだけのお金は,もう少し足しましてホイールに使用する方が効果は大きいように思います。こけたり激突したりしましてもカーボンハンドルは簡単に折れたり割れたりはしませんから安心して使用して下さい。
No.4
- 回答日時:
剛性感は
全てアルミの物がもっとも良いです。
OSのアルミハンドルなんてかた過ぎなくらいです。
ですので。
目的に合わせて考え得るべきだと私も思います。
カーボンの弱点は「見えないヒビの進行」これに尽きます。
ですので、どうやっても「STIなどのレバーをバンド止めするハンドルのカーボン」というのは
どうしてもリスクがあるとお考えください。
=ハンドルで車体を経たせるような普段使いにはあまり向かない。
レース機材として丁重に使い、
レースごとにOHするような車体であれば
全然好きなのを使うと良いですが、
付け外しに伴う痩せもカーボンには存在しますね。
ですので。
ハンドルの固定力を維持するという観点で
両方カーボンだと相当微妙なトルク管理が必須になりますし
使っている内に・・・という部分も出てきます。
そう言う点において
カーボンハンドル+アルミステムというのは
非常に現実的な選択だといえますし、
アルミハンドル+カーボンステムというのも
非常に現実的で普段使い向きもある選択肢とも
いえます。
私はアルミ車体なのに、至るところカーボンを使っています。
=ステムがカーボンです。
=TIMEのベクトランカーボンフォーク・カーボンクランク・カーボンペダル・カーボンポスト
カーボンハブのチューブラーホイール。
No.3
- 回答日時:
ハンドルとステムの素材を合わせなければならないということはないし、合わせた方が良いということもないと思います。
要は目的です。何のためにハンドルをカーボンにするのか?何のためにステムをカーボンにするのか?自分の場合、前のバイクはハンドル-ステム-フレーム、全てカーボンでした。今のバイクはハンドル(カーボン)-ステム(アルミ)-フレーム(カーボン)です。
ステムをカーボンからアルミに変えて乗り味に違いが出たか?と言えば・・・・・・・フレームは前のも今のも素材こそカーボンで同じですが、乗り味は随分と違います。ハンドルも、前のも今のもカーボンで、質感を含めた振動の伝わり方は同じに感じますが、オーバーサイズ化したので剛性感が増しましたし、握った感じも(上ハン部分は)当然太いです。フレームとハンドルの違いの前では、ステムの差など残念ながら(自分には)全く感じられません。
今回なぜステムをアルミ製にしたか?といえば理由は単純で、ハンドルと同じブランドで統一したら(見た目の統一感を優先したら)そうなっちゃったというだけです。アルミでも第2候補で考えていた他社のカーボンステムより軽かったですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 令和の新しい最近の車は暖気運転がいらないって本当ですか? 1分暖気して、5分ゆっくり走るのがいい? 16 2023/04/08 08:25
- スポーツサイクル canyonのエアロロードバイク買いたいんですけど 2 2023/05/24 22:56
- その他(自転車) こんばんは~!! 自転車のハンドルに固定してつかう サスベイですが 傘をハンドルに固定して使う 器具 4 2023/06/12 18:13
- その他(自転車) よく高校生くらいの男の子が自転車のハンドルを握らずにスマホを操作しながら走ったり(スマホをいじってい 4 2022/10/07 14:02
- バイク車検・修理・メンテナンス フューエルワンの使い方について教えてください(バイクに詳しい方希望) 3 2022/09/03 10:55
- 車検・修理・メンテナンス 4G63ってなんで左ハンドル側搭載でインターミディエイトギヤ入れてたんですか? 1 2023/03/29 14:00
- バイク車検・修理・メンテナンス 「カーボン噛み」の修理に詳しい方もしえてください 1 2022/10/31 20:28
- シティサイクル・電動アシスト自転車 自転車のハンドルのカラーって変えて貰えるんでしょうか? 黒いのはちょっと…。 よろしくお願いします。 3 2022/05/11 20:30
- その他(ニュース・社会制度・災害) 内風呂を禁止して昔のような銭湯にすればカーボンをへらせませんか? 6 2023/02/18 12:42
- その他(自転車) つかぬ事を伺いますが……、自転車って道路の左側通行で良いんですよね? 6 2022/10/10 14:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竿の素材
-
ゴルフクラブの素材ですがカー...
-
エンジンのかかりがたまに悪い...
-
カーボンバイクの寿命?
-
カーボン1グラムの値段ってどれ...
-
カーボンとFRPの違い
-
別の紙に書いた下書きを色紙に...
-
駐輪場 vs 建物立てかけ?
-
ウエストゴムの長さ(90、110サ...
-
大人用甚平 大きいサイズ
-
ロードバイクが欲しくて探して...
-
写真プリントで、プリントサイ...
-
ロードバイクのサイズについて
-
写真のサイズ 5x7?
-
小径自転車選びにアドバイスを...
-
自転車のサイズについて(長文...
-
アムズデザイン(ima)フロー...
-
ロードバイクのタイヤ交換
-
私は大阪市内在住で、通勤で往...
-
ロードバイクについて はじめま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートバックスでオイル交換す...
-
別の紙に書いた下書きを色紙に...
-
ガレージアクティブが制作した...
-
カーボン素材の自転車について。
-
またまたゴルフです。カーボン...
-
掃除機のモーターのカーボンブ...
-
シートポストシム 割りの向き...
-
シートクランプについて
-
カーボンは夏の車内保管は良く...
-
カーボンフレームはへこむ?
-
【改造車】でボンネットだけ黒...
-
ドライカーボンとウェットカー...
-
カーボンフレームの経年劣化に...
-
カーボンという素材はよほど高...
-
フルカーボンのボトルケージに...
-
カーボンとFRPの違い
-
カーボンのシートポストについて
-
車両の軽量化のためにドライブ...
-
カーボン製フロントフォークの...
-
シートポストについて
おすすめ情報