dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラで撮った写真を画像のように加工したいのですが、これはなんという手法を使っているのでしょうか?

またどのようにしたらできますか?

ソフトはPhotoshop CS5を使っています。

ご回答宜しくお願いします!!

「photoshopで写真を立体的な絵にす」の質問画像

A 回答 (3件)

ANo.1です。



別の方から的確な回答がありましたが
立体感は撮影時の照明の配置で出します。
そのほうが後処理よりずっとラクで効果的です。

で、何らかの理由でもし後から画像処理を施したい場合でも
「実際の撮影ではどこにどう光を当てればどう見えるか?」が分かっていなければ難しいです。
後処理というのは、言ってみれば
ライティング効果を分かっている人が撮影で足りなかった部分を補うものですから
画像処理ソフトの扱いに長けているだけでは無理があります。

もしそうした効果が分かっているのなら
必要な部分を細かくマスクして、そこに「焼き込み」や「照明効果」を施していけばいいです。
これは先にも少し触れましたが、顔や腕、小物などを細かく選択して
それぞれに適切な処理を施していきます。とんでもない手間です。
私だって依頼されたらギャラ次第で断るかもしれません(笑)。
当然ですが、ライティングの知識がなければ不自然な立体感になってしまいます。
なかなかフィルター処理一発でできるようなものではありません。

---

それでもやってみたい、と言うのなら
とりあえず「マスクで選択範囲を作成」と「照明効果」を試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!
詳しくご回答いただき、ありがとうございました!!

いろいろ試してみようと思います!!

お礼日時:2012/06/18 15:19

撮影や写真の加工を仕事にしています


そもそもこの写真は加工して立体的にしているのでは有りません
撮影時にこのようなライティングで撮影をしているんです
普通の証明写真の様な物を加工するとなると現実的ではなく大変です
どうしてもその写真しか無いという事なのでしょうか
それなら簡単に言うと影にしたい部分暗くして明るい部分はより明るく
ですけど
仕事で依頼されたら金額次第で断りますね
    • good
    • 0

光の当たり方が一人ずつ違っていますし、影の出方(消し方)も一発撮りでは不可能ですから


おそらく一人ずつ別々に撮ったものを「合成」しているのでしょう。
となると、することと言えば「コントラストの調節」と
「照明効果」で光の方向を工夫しているくらいでしょう。
細かなことを言えば人物が重なる部分の影の処理も「焼き込み」などでしているはずです。
※文章内の「○○」の部分が手法といえば手法です。

もし元からの集合写真でこのように処理したいのなら
一人ずつを選択してコントラストや影の処理をしていかないといけません。
そうするにしても、後からの画像処理を考えた撮影をする必要があります。

どちらにしても、記念写真のような一発撮りの集合写真に
大雑把なフィルター処理でできるものではありません。

この回答への補足

集合写真ではなくて、一人一人を加工したいんです。

立体的な絵のようにするにはどうすればいいんでしょうか?

参考になるようなサイトでもいいんで、あれば教えてください!!

宜しくお願いします。

補足日時:2012/05/24 14:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!