
カテゴリー違いだったらすみません。。
一人暮らしの女子大学生です。以前アルバイトの帰りの深夜の夜道で不審な男性に追いかけられました。その時は近くに車が走ってきたために助かり、
今はバイト先の方にマンションまで送ってもらっています。
ですがそれ以来、待ち伏せされてマンションに押し入られないか、とかどこからか部屋を覗かれてないか、とかまた追いかけられたらどうしようか、と昼も一日中そればかり考えてしまいます。
また、横付けしてもらっていますが入口から自分の部屋までは距離があり怖いです。
最初は警察官に部屋までついてきてもらおうと思いましたが防犯対策を調べるうちに警察官や業者なども全く信用ならないことが分かり、やめました。
窓につける防犯グッズなどを買ってきましたが気休めにもなりませんでした。
1番いいのは居酒屋のアルバイトをやめることですが、バイト先は人員不足なのと、今のところがとても自分に合っているのと、就活資金を貯める必要があり簡単にはやめられません。
被害に遭った経験のある方はどうこの恐怖を克服されましたか?
私の友人のように追いかけられるなんて日常茶飯事だ、お前は甘い、と考えられる方もいると思いますが、心底恐ろしくて毎日ノイローゼになりそうなのです……。
ご回答よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
とても怖い思いをされましたね…質問者さんが無事で何よりです。
防犯ブザー(紐を引っ張ったら鳴るタイプ)ありますよね?
私は夜道を歩く時はそれを握りしめて歩いています。
それも、すぐに引っ張れるように紐を握りしめて歩いています。
人通りが多いと逆に怪しまれるので(笑)人通りが少ない場所でやっています。
私は被害を受けたことはありませんが、夜遅く帰ることがあるし、サスペンスドラマをよく見るようになったせいで人一倍恐怖心が湧き、最近はずっとこうやって帰っています。
お陰で夜道を歩いていても精神的に安心して帰れます。
日本って本当に平和ボケして無防備な人が多いんですよね。
そういえば最近、通り魔の事件がありましたが、ああいうのは防犯ブザー云々では太刀打ちできないので、催涙スプレーでも持ち歩かないとまずいのかなんて考えてしまいました。(苦笑)
今の日本の経済状況じゃ、挫折して自暴自棄になってとんでもない犯罪を犯す人が現れても不思議ではありません。
それと一人暮らしされているようですが、一人暮らしの女性の防犯対策として表札にわざと自分の名前と男性の名前(架空の)を付けたり、家に入る時は大きな声で「ただいま!」と言ったり、一人暮らしではないということをアピールするという手もあります。
これは以前、テレビで紹介されていました。
やはり自分の身は自分で守るしかありません。
ご参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
私も過去に同じ様な経験があります。
(バイト先も居酒屋)
私の場合は、後ろからつけられ、抱きつかれました。
それからは家に居ても恐怖で、電気をつけていないと眠れない位…。
親と一緒に暮らしてたので、その点で多少の救いがあったと思います。
その事があってからもう
かなり長い事経ちますが、今でも怖くて1人で夜道は歩けないし、恐怖心は何も克服出来ていません。
兎に角、ご自身の身を守る事を第一に考えて下さい。自分の身を安全な場所に置いて下さい。
何かあってからでは遅いんです…
経験された恐怖は今後
多少薄れる事はあっても
完全に消える事は無いと思います。
同じ環境に身を置き続けてたら、何も改善されませんよ。
私も過去の事が蘇り、頭が混乱して支離滅裂になってしまってスミマセン。
今のあなたを守れるのは、あなた自身です。
No.1
- 回答日時:
なにが最優先なのか考えられなくては。
もしかしたら襲われるかもしれないけど、襲われないかもしれない。
だから夜遅くに帰宅していても気をつけてれば大丈夫。とは思えません。
バイトが人員不足でとてもよい職場だから。
怖いのをがまんして、襲われたとしてもいいというのであればお続けになられてもいいように思いますが、そうではありませんよね。
就職のための資金。
これは他の方法もあると思います。
知人で自宅でカギをかけて寝ていたにもかかわらず男性が侵入してきて襲われたという人がいます。
その人は怖かったけれどわたしはあなたのことをどんなひどいことがあっても警察に訴えますよ。髪の毛や声、他にもいろいろ証拠は残ります。そうやってたんたんと話し続けると、数発なぐられましたが、気持ち悪く思ったのか逃げていきました。
彼女はそれから茨城の実家から都内まで通勤するようになりました。
この人はマンションの4階にすんでいましたがこのような目にあっています。
被害にあわない!ということが女性には一番だと思っています。
だから質問者様、あなたにお願いです。
なによりもあなたが安心していられる環境を一番に考えてください。
仕事や職場の仲間は大切ですが、あなたの命や身体には代えられません。
今すぐにでも仕事を変える、住まいを変える、警察に届けるなどできる限りをなさるべきだと思います。
本当にいままでなにもなくてよかった。
同じ女性として本当に心配です。お気をつけて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
不審者に追いかけられたのがトラウマすぎて辛いです
防犯・セキュリティ
-
夜中に不審者がベランダの窓をノックしてきました。
片思い・告白
-
不審者への対策を教えてください。(長文です)
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
夜中0時、家の前に不審車と不審者がいたので不安で寝付けません。。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
19歳女です。 バイトの帰りで夜9時半~10時に人通りの少ない暗い道を歩かなければなりません。 不審
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
学生時代のストーカー等の経験がトラウマになっています
その他(ニュース・時事問題)
-
7
不審者が来ているのに警察に通報しても来てくれません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
夜遅く帰るとき…自転車について。 私はバイトで夜の10時まで入ることになりました。帰りは自転車で帰る
父親・母親
-
9
知らない人に後をつけられました
失恋・別れ
-
10
女性の一人暮らし宅に不審者が
その他(住宅・住まい)
-
11
なぜか、私は変な人に追いかけられることが多々あります。最近はちゃんと後ろとか見て歩いていますが、やは
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
女性で夜遅い方 防犯は
防犯・セキュリティ
-
13
知らない人に追いかけられて困っています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
夜道を一人で歩けず困っています。
出会い・合コン
-
15
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
16
変な人(変質者?)に家を知られてしまいました
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
玄関で不審なガタガタ音。どうしますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
19
高校生が11時頃に帰るのは遅いですか? バイトで帰るのが11時頃になってしまいます。 親が今度っから
学校・仕事トーク
-
20
バイトの帰り、同じバイトの男のが夜遅いから女の子1人で帰るのは危ないから送るよといって家まで送ってく
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
道志村の頭蓋骨発見、母親の発...
-
5
美咲ちゃんのお母さんについて
-
6
法と道徳の違いを教えてくださ...
-
7
自宅での大麻所持は、なぜばれ...
-
8
警察組織は身内の不祥事には甘...
-
9
先日の朝、自宅の敷地内にて人...
-
10
鉄道の安全管理マニュアルとい...
-
11
プーチンに呪いをかけた藁人形...
-
12
夜公園に張られたピアノ線でバ...
-
13
非決定の権力とは?
-
14
いじめやセクハラ、パワハラが...
-
15
会社の労働実態について
-
16
小倉美咲ちゃんは犯罪に巻き込...
-
17
街中でゲロするやつを法的に罰...
-
18
巡回連絡カードについて
-
19
二年くらい遊んだオンラインの...
-
20
8議定に書かれてるゴイム(共産...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter