dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問の通りですが、どちらも変化を表していますよね?
使い分けがよくわかりません。
ぜひお願いします

A 回答 (3件)

ま、強いて言えば、



⊿Hは有限の差分
dHは無限小の差分

dHの方が、⊿Hよりも差が小さいと考えるのがふつう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
助かりました!

お礼日時:2012/05/25 17:01

⊿HはそのHの差を0.1や0.01などと定量的に小さい値であることを示すのに対し、dHは⊿Hの値を際限なく0に近づけるるという考え方です。



つまりは、dH=lim(⊿H→0)

微分はこの考え方に基づいています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
理解できました。
ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2012/05/25 16:58

>使い分けがよくわかりません。



使い分けなんてあるの?

「⊿」は差分を表す「デルタ」なんだけど「デルタ(delta)」の頭文字を取って「d」とも書く。

「どっちも一緒」って認識しか無かったけど、使い分けないといけないの?知らなかった…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
使い分けている感じがしたのですが、、、

お礼日時:2012/05/25 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!