
同点で迎えた9回裏、ランナー3塁の場面で、バッターが打った打球は前進守備のセンターの頭上を越え、ランナーは余裕でホームに帰り、サヨナラでゲームセット。
この場合、ホームランやエンタイトルツーベースで無い場合、普通なら明らかに長打になりそうな打球でも単打扱いになるのですか?
例えば、そのバッターがそれまでの打席で、シングル、スリーベース、ホームランを打っていて、この打席でツーベースヒットを打てば、サイクルヒットになると言う状況で、明らかに長打性のヒットを打った場合はどうでしょうか。ついでに言えば、3塁ランナーが気を利かせて一旦ホームベースの前で立ち止まり、打者が2塁に到達したのを確認してホームインした場合、どうなりますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
公認野球規則 10・06
(f)(前略)最終回に安打を打って勝ち越し点をあげた場合、バッターには勝ち越し点をあげたランナーがその安打で進んだ塁を同じ数だけの塁打しか記録されない。
走者3塁の場合はサヨナラのホームを踏むために1つしか塁を進む必要がないので、安打は本塁打を除いてすべて単打として記録されます。
エンタイトルツーベースが適用される場面でも例外はありませんし、どのタイミングでホームインしたとか、ほかの記録がかかっているということも関係しません。
No.4
- 回答日時:
質問のケースでは
公認野球規則10.06(f)の規定により
3塁走者が本塁に到達できる分だけが記録されますので
シングルヒットの扱いになります。
>3塁ランナーが気を利かせて一旦ホームベースの前で立ち止まり、
打者が2塁に到達したのを確認してホームインした場合、どうなりますか?
この場合でもシングルです。
エンタイトルツーベースの場合でもシングル扱いです。
これは公認野球規則10.06(f)の「注」に規定があります
10.06(f)「注」
バッターは正規に前記と同数の塁に触れることが必要である。
また、例えば最終回ランナー2塁のとき
バッターがバウンドしてスタンドへ入るサヨナラ安打を打った場合、
バッターが2塁打を得るためには、2塁まで正規に進むことを必要とする。
しかし、ランナー3塁のときバッターが前記の安打を打って2塁に進んでも、
単打の記録しか与えらない
それとサヨナラホームランのケースですが
安打と別に規定があります。
公認野球規則10.06(g)
最終回、バッターがフェンス越えのホームランを打って試合を決した場合は、
バッター及びランナーがあげた得点の全部を記録する。
No.2
- 回答日時:
はい、No.1さんが書かれてますね。
基本的にバッターランナーの到達塁と、サヨナラになる得点ランナーが
ホーム帰還のタイミングで決まりますよ。
ホームランは バッターランナーがホームベース踏むから、
サヨナラホームランになるわけですよ。
>ついでに言えば、3塁ランナーが気を利かせて一旦ホームベースの前で立ち止まり、
>打者が2塁に到達したのを確認してホームインした場合、どうなりますか?
サヨナラ2ベースになりますね。
ただし! ランナーの追い越しや、ベースの踏み忘れに注意!
サイクルヒットが掛かっているときなんかは、これやるんじゃないですか?
安打でどこの塁まで到達したのか?ですから、
サヨナラゲームセットになる前に、2塁到達なら、2ベースですよ。
#記録上何の不備もないはず。
#じゃないと、サヨナラホームラン(バッターランナーが帰ってきても帰らなくても
#逆転!)って時に、単打にならないのがおかしいので。
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
No.1
- 回答日時:
簡単に言えば、サヨナラのランナーがホームを踏んで得点した時点で、バッターがどの塁を踏んでいるかで決まります。
例えば、サヨナラのランナーが1塁にいて、センターオーバーのヒットを打った際、1塁ランナーが確実にホームに帰るとは限りませんので、1塁ランナーが生還する前にバッターが2塁まで行けば「サヨナラ2塁打」ということになります。
例題のランナー3塁の場合であれば、センターオーバーを打った時点で、ランナーは余裕で生還するでしょうから、バッターはそれ程走る必要はありませんので、普通はシングルヒットになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 ゲームの確率。 1 2023/04/04 20:41
- 野球 9回裏 ランナー2人。 大谷翔平のホームランに近い ツーベースヒット2打点でどうてん。 次のバッター 2 2022/05/09 08:44
- 数学 得点の期待値。 7 2023/05/24 12:45
- 野球 野球の試合でのルールにおいて、少ないケースではあると思いますが、例えばノーアウト又は1アウト、ランナ 6 2022/08/11 17:54
- 野球 パスボールの自責点 3 2023/07/29 16:16
- 野球 大谷翔平が30号ホームランを早くも打ちました。 ピッチャーとしても7勝。 凄い トップアスリートだと 5 2023/07/01 12:47
- 数学 最もよい打順とは? 1 2023/06/10 00:35
- 野球 野球について質問です。 打球って計算というか、狙ってやってるのでしょうか。またはできるのでしょうか。 3 2023/03/10 19:19
- 数学 数学的な意味が見いだせない指標(野球篇) 6 2023/05/13 20:37
- ソフトボール ソフトボールの走塁について 3 2022/10/01 11:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球でタッチするとき、しない...
-
三振しないバッター
-
2死満塁での振り逃げ
-
得点と打点の違い?
-
5/20 大谷のサヨナラヒット!^^
-
犠打と犠飛について
-
35男170cm60kg体脂肪15 只今在...
-
パスボールの自責点
-
プロ野球のダイヤモンドの大きさ
-
牽制球でアウトの場合のバッタ...
-
打点と得点の違いは??
-
TATTAとの連携で使いやすいラン...
-
ホームベース付近のフェア・フ...
-
投球回数の小数点表示
-
ファールフライを捕らずに見送...
-
プロでは何故レフトに守備をう...
-
スライディング時にひざをすり...
-
白井一行審判がうるさいので苦...
-
『得点打』って何でしょうか?
-
オナ禁って我慢汁出たらアウト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球でタッチするとき、しない...
-
バッターとしては右中間真っ二...
-
パスボールの自責点
-
牽制球でアウトの場合のバッタ...
-
得点と打点の違い?
-
フォースアウトのときの打者の...
-
三振しないバッター
-
野球のノーヒットノーランのラ...
-
TATTAとの連携で使いやすいラン...
-
野球のルールについて
-
セカンドランナーのアウト
-
プロ野球で、ツーアウトでラン...
-
野球の走塁で監督がよく「じち...
-
盗塁阻止を狙ったキャッチャー...
-
犠打と犠飛について
-
少年野球の審判に付いて教えて...
-
1死2,3塁犠牲フライでセンター...
-
タッチの順序について
-
箱根駅伝ランナーと付き合いた...
-
試合中の掛け声ってどんなのが...
おすすめ情報