dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。

ネットを利用して掲示板とかに書き込んでいると
急に漢字変換が不可能になります。

ウィルスか何か感染してるのでしょうか?
(稀に、IE自体が何度もチラついたりします)

改善方法を教えてください。

*この書き込みはメモ帳で書いたものをコピペしました。
直に打ちこむと、カタカナへしか変換できません。

A 回答 (5件)

詳細なテキスト サービスを使用しない設定にすることにより改善を見る可能性があります。


設定変更をもとに戻すのは簡単ですので、試されてはいかがでしょうか。

まずその前にMicrosoft Office IME 2007は数々の欠陥がありましたので、下記により2010にバージョンアップしてください。
無料です。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/d …

さて、本題です。
〔手順〕(画像参照)
言語バー[ツール]アイコン(工具箱)をクリック>プロパティ

【Microsoft Office IME 2010のプロパティ】
[その他]タブ
[詳細なテキストサービス]ボタン

【詳細なテキスト サービスの設定】
「詳細なテキスト サービスを使用しない」を選択
[OK]ボタン

【互換性】
《互換性の設定が変更されました。……
コンピューターを再起動し、設定を有効にしますか?》
[はい]ボタンをクリック
再起動され、Microsoft IME 2000互換のツールバーが表示されます。
これで、しばらく使ってみてください。
* ツールバーをタスクバーに格納したい場合は、
ツールバーの任意のアイコンを右クリック>「タスクバーに入れる」
2010の言語バーからは離れて、時刻表示左のタスクトレイに入ります。
(画像青矢印以下。環境によりうまく行かないケースがあるかも知れません。)
アイコンは入力モード[ A]、[あ]などだけになりますが、右クリックで、画像左下に示したように、メニューが表示されます。
なおこの[あ]に交通標識にあるような[○+/](無効)が重なるのは、IMEオフの印です。
入力可能な場所をクリックしてカーソル点滅状態になれば、“無効”の表示は消え、[半角/全角]キーで[ A]←→[あ]が切り替えられます。


効果がなく、もとに戻したい場合は、
IMEツールバーの[ツール]アイコンをクリック>プロパティ

【Microsoft Office IME 2010のプロパティ】
上記同様の手順で
「詳細なテキスト サービスを使用する」に戻す。
再起動後、元通りの言語バーが表示されます。
「急に漢字変換ができなくなる」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

IME2010に変えてみました。
これで様子を見てみます。

お礼日時:2012/05/26 21:36

私もIME-2007を使っているときにしょっちゅうそのような事が起こりました。


明確な記憶がありませんが、何かのアップデートをしたのちから、このような現象が出るようになりました。
※応急的には、
IMEのツールバーの「A」を右クリック⇒設定(E)をクリック⇒テキストサービスと入力言語の日本語(日本)・・・をクリック(青枠に変える)⇒その下枠内の「Microsoft Office IME 2007」をクリック(青枠に変える)⇒その下の「適用」をクリック。
で、変換可能になると思いますが、ログアウトするとまた返還不能になりますのであくまで応急処置です。
尚、リカバリーをすれば完全に治りました。(システィムの修復では駄目です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/26 21:38

#3です。


質問の趣旨を勘違いしました。
お詫びします。

Office IME 2007 を2010 にバージョンアップするだけでOKです。

それ以外は無視してください。
「急に漢字変換ができなくなる」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。

お礼日時:2012/05/26 21:37

IMEは何をお使いですか?


2007を使っていて、ie9に替った時に同じ症状が出ました。

今は、IME2010に変えて使用しています。

IME2010をお使いなら、プロパティから設定を規定値に戻してください。
これで直らなければ、学習情報の削除・入力情報の削除・IMEの辞書を修復してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IME2010はありません。どこからか入手可能なんでしょうか?

お礼日時:2012/05/26 16:27

IMEが壊れたのでしょう。


良かった時点まで、システムの復元します。
それでダメなら、リカバリーします。
リカバリーすると、データは消えますのでバックアップすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、IEを起動しなおしたり、別ウィンドウで開くとなおる場合があります。
*今は直ってます

お礼日時:2012/05/26 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!