dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビ愛知のホームページで懸賞を応募しようとしたのですが、日本語入力モードに変換できません。(半角ローマ字しか、入力できず、名前、住所などが入力できない。)ime2010 atok2008を使っているのですが、「半角/全角 漢字」キーを押しても半角モードから、全角モードになりません。なぜでしょうか。
https://www.tv-aichi.co.jp/form_maker_s/form_sub …

A 回答 (2件)

詳細なテキスト サービスを使用しない設定にすることにより改善を見る可能性があります。


設定変更をもとに戻すのは簡単ですので、試されてはいかがでしょうか。

〔手順〕
言語バー[ツール]アイコン(工具箱)をクリック>プロパティ

【Microsoft Office IME 2010のプロパティ】
[その他]タブ
[詳細なテキストサービス]ボタン

【詳細なテキスト サービスの設定】
「詳細なテキスト サービスを使用しない」を選択
[OK]ボタン

【互換性】
《互換性の設定が変更されました。……
コンピューターを再起動し、設定を有効にしますか?》
[はい]ボタンをクリック
再起動され、Microsoft IME 2000互換のツールバーが表示されます。
これで、しばらく使ってみてください。
* ツールバーをタスクバーに格納したい場合は、
ツールバーの任意のアイコンを右クリック>「タスクバーに入れる」
2010の言語バーからは離れて、時刻表示左のタスクトレイに入ります。
(環境によりうまく行かないケースがあるかも知れません。)
アイコンは入力モード[ A]、[あ]などだけになりますが、右クリックで、画像に示したようにメニューが表示されます。
なおこの[あ]に交通標識にあるような[○+/](無効)が重なるのは、IMEオフの印です。
入力可能な場所をクリックしてカーソル点滅状態になれば、“無効”の表示は消え、[半角/全角]キーで[ A]←→[あ]が切り替えられます。


効果がなく、もとに戻したい場合は、
IMEツールバーの[ツール]アイコンをクリック>プロパティ

【Microsoft Office IME 2010のプロパティ】
[その他]タブ
[詳細なテキストサービス]ボタン

【詳細なテキスト サービスの設定】
「詳細なテキスト サービスを使用する」を選択
[OK]ボタン

【互換性】
《…コンピューターを再起動し、設定を有効にしますか?》
[はい]ボタンをクリック
再起動され、元通りの言語バーが表示されます。
「日本語変換ができません。」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご指摘の設定をしたところ、atok2008でも正常に日本語入力ができるようになりました。

お礼日時:2012/05/13 19:34

IE上で日本語入力ができんくなる現象は以前から発生していまして、IMEの不具合で有ることが多いです。


従って、ATOKやGoogle日本語入力などの他社製IME乗り換えるとトラブルを回避できます。
当方は4年くらい前からATOKとIE8の組み合わせで使っていますが、この組み合わせで症状が出たことは一度もありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!