
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
4弦5フレを押さえてAが表示されますか?
表示されれば次は3弦開放が、これより高いか?低いか?で弦を巻くか緩めるか?を判断してみてください。
これを繰り返せば普通にチューニングできるとおもいますが。。。
念のためですが、一番太い弦が4弦ですよ。
あと、オクターブ上にならないように、弦はダルダルの状態から、巻きながらチューニングしてくださいね。
No.4
- 回答日時:
チューナーは楽器屋さんで1,500円くらいで売っているので、それを購入され、「B」(ベースモード)で合わせれば良いと思います。
また第1弦と第2弦は、すでに上げすぎて1オクターブ上になっていると思います。そのまま上げると弦が切れます。いったんズ~ンと下げてもう一度本来の音に合わさなければなりません。
ボヨボヨでなく、キンキンでもなく、全体にバランスの取れた程よい張り具合になれば正解です。
また金具は第1弦と第2弦が浮きあがって、ナットの溝から脱線することを防止する目的なので、はずしてはいけません。
No.3
- 回答日時:
先ずは、音叉+自分の耳でチューニングしましょう。
音感に自信が無いなら尚更です。
何も絶対音感を身につけろとは言いません。
しかし実際にライブ等で曲を弾いているときに半音やクォーター音(もちろんそれ以下でも音程に違和感がある場合)狂ったときの対応は、チューナーより体感で行った方が素早く対応が出来ます。
また、チューナーを使用する場合は電子チューナーではなくクロマティックチューナーをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
iphoneなどのマイクだと音が低くて音が取りづらいかも知れませんね。
シールドを繋ぐか、普通のチューナーを買った方が良いです。
それか、1弦を合わせ、下記の要領で、合わせるかです。
→http://www.apollonmusic.com/kantan/guitar.html
ギターの6弦~3弦部分と同じ合わせ方です。
ベースはギターの6弦~3弦のオクターブ低い音になります。
音程的には4弦=E0、3弦=A0、2弦=D1、1弦=G1。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/05/28 23:23
ご回答ありがとうございます。
音感に自信がないので、耳で合わせるのは避けたいです!特に最初はw
3弦ですが、A2なら合わせられました。
4弦の5フラットとも同じ音です。たぶん
4弦がE1、3弦がA2っておかしいですか?
また1、2弦は相変わらずきつきつですが、ヘッドに1、2弦を抑える金具が付いてます。
こいつのせいなのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
半音下げ
-
ボンゴのチューニングについて
-
ギターの音が合わないんです。
-
◆フォークギターのチューニング
-
スラップでの弦の叩き方ですが...
-
ルート音だけを弾く?
-
ギター 半音下げチューニング
-
フレットの減りの判別方法
-
05410-(ん)の冒頭のベースにつ...
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
エレクトリック・アップライト...
-
C# F# B E G# C#
-
アコギ弦のメーカーごとの音の特徴
-
アコギのチューナー
-
演奏中に音程がズレて聴こえる。
-
ボーカルの半音下げ
-
音程について質問です。 例えば...
-
ストラトのハンガーを締める限度
-
ギターの弦が抜けません
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
半音下げ
-
私は独学でアコギを始めて一週...
-
バンドで演奏する際のキーの下げ方
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
C# F# B E G# C#
-
アコギのチューナー
-
弦を張り替えたら音が全然違う!!
-
【急ぎの質問】エレキギター 共...
-
楽譜中の記号
-
ボンゴのチューニングについて
-
ライブ中にチューニング
-
三線の音色は、わざと少しキー...
-
1音下げて2Fにカポすると?...
-
バスクラリネットで 解放のFあ...
-
フレットの減りの判別方法
-
ギター 半音下げチューニング
-
ギターのフレットが錆びやすい...
-
ギターのTAB譜にチューニングが...
-
ギターの弦交換について
おすすめ情報